2009年04月03日
蘇生なるかフェデラーのメンタル
いやー、疲れました!
マイアミ大会準決勝、フェデラーvsロディックは、フェデラーが3セットのバトルのすえ、やっとロディックに勝ちました。最近のフェデラーはアップダウンが激しく、第2セットは捨て試合になり心配しましたが、第3セットでもちなおしての勝利です。今までみられたあっさりと最後に負けてしまうフェデラーの姿はなく、40のエラー(unforced error )を重ねながらも勝ち残ったフェデラーには、あのナダルの「勝つことへの執念」が戻ってきました。しかしロディックもアグレッシヴな姿勢をくずさず、粘りのあるよい試合をするようになりました。
Federer def Roddick: 6-3, 4-6, 6-4
第1セット:6-3
両選手ともサーヴがよく、ネットダッシュで決めるアグレッシヴなテニスが始まりました。ロディックの執拗なネットダッシュに、フェデラーが華麗なパッシングショットでウィナーを決め、ますますフェデラーのオフェンスにギアアップ。しかし5ゲーム目(2-2)でロディックは勝ち焦りがみえ、3度のウィナー狙いがはずれてブレークされてしまいます。フェデラーはエラーをおかしつつもアグレッシヴな攻撃の手をゆるめず、ロディックにプレッシャーを与え9ゲーム目(5-3)でロディックはダブルフォルト。このダブルフォルトでロディックはセットポイントを迎えるという最悪な事態を招いてしまいました。
第2セット:4-6
このまま順調にいかないのがテニスの面白さなのですが、フェデラーファンにとっては、もう観ていられないテニスとなり、夫はついにTV部屋を去ってベッドに直行。フェデラーを見捨ててしまいました。勝ってるときだけ応援して、負け出すと席を立ってしまう。こういう態度は真のファンとはいえません。カツ!
フェデラーもロディックもサーヴがよく、サーヴィスゲームをホールドして4ゲーム目でロディックのサーヴです。ロディックのエラーとフェデラーのウィナーであっさり0-40のブレークポイント。しかしこのピンチをロディックは、フォアのダウンザラインとクロスのウィナー、そしてヴォレーで華麗に決めてブレークを逃れました。この40-0のブレークチャンスを失ったフェデラーは、頭に来たのか、焦りまくったのか、ここからますますエラーが増えていきます。案の定、7ゲーム目(3-3)でフェデラーの信じられないエラーが続き、最後はダブルフォルトでゲームを放棄、ブレークされてしまいました。その後はロディックが連発するサーヴィスウィナーとエースでブレークすることができず、フェデラーは第2セットを落としてしまいました。
第3セット:6-4
6ゲームのうち1ゲームをのぞく5ゲームはすべて40-0という、二人の圧倒的なサーヴィスゲームの展開で会場は沸き上がっています。フェデラーが根性を見せたのは7ゲーム目です。フェデラーのエラーが続いて15-40とブレークポイントとなりましたが、メンタルでフォアハンド、ヴォレー、サーヴのウィナーを連続してとり、最後はロディックのミスが手伝ってブレークを逃れました。
ロディックはスライスを効果的にミックスしながらフェデラーのミスをさそいますが、執拗にネットダッシュを続けるロディックに甘さがみえ始め、フェデラーのパッシングショットの成功率が上がっていきます。
勝敗を決定した第10ゲーム(ロディックのサーヴ)では、40-15とリードしながら、フェデラーの2度のパッシングショットやラッキーショット(ネットに当たって入る)で、ロディックはマッチポイントを迎えてしまいます。ここでまたフェデラーはネットダッシュしたロディックにパッシングショットでウィナーをとって勝利を決めました。
第3セットはまるでフェデラーのパッシングショットの練習です。これだけ決められてしまったロディックは、作戦を変えるべきでした。試合の前半まで有効だったネットダッシュも、ロディックのパターンを分析されてしまうので効果が半減してしまいます。ここにフェデラーの強さがあります。
テニスIQという言葉が最近さかんに使われていますが、この試合でもフェデラーはテニスIQの高さを発揮しました。最もテニスIQの高い選手として知られているのはマレーですが、「相手に予期させないテニス」をするためには、作戦を常時変更していける技術と、頭の柔らかさが不可欠。 ロディックはその意味でも、これからステファンキのコーチのもとで、どんどんIQを上げていってくれると思います。
「何度かブレークされそうになったけれど、何とか切り抜けることができた。今の僕にとってこの第3セットのようなゲームが最も必要だった。このようなタフな試合に生き残ることで、トーナメントを勝ち進んでいけることがあるのだから。」
フェデラーが一時失いかけたメンタルを取り戻してきたように思います。次はいよいよSF準決勝。ジョコヴィッチとどのような試合を展開してくれるでしょうか?
マイアミ大会準決勝、フェデラーvsロディックは、フェデラーが3セットのバトルのすえ、やっとロディックに勝ちました。最近のフェデラーはアップダウンが激しく、第2セットは捨て試合になり心配しましたが、第3セットでもちなおしての勝利です。今までみられたあっさりと最後に負けてしまうフェデラーの姿はなく、40のエラー(unforced error )を重ねながらも勝ち残ったフェデラーには、あのナダルの「勝つことへの執念」が戻ってきました。しかしロディックもアグレッシヴな姿勢をくずさず、粘りのあるよい試合をするようになりました。
Federer def Roddick: 6-3, 4-6, 6-4
第1セット:6-3
両選手ともサーヴがよく、ネットダッシュで決めるアグレッシヴなテニスが始まりました。ロディックの執拗なネットダッシュに、フェデラーが華麗なパッシングショットでウィナーを決め、ますますフェデラーのオフェンスにギアアップ。しかし5ゲーム目(2-2)でロディックは勝ち焦りがみえ、3度のウィナー狙いがはずれてブレークされてしまいます。フェデラーはエラーをおかしつつもアグレッシヴな攻撃の手をゆるめず、ロディックにプレッシャーを与え9ゲーム目(5-3)でロディックはダブルフォルト。このダブルフォルトでロディックはセットポイントを迎えるという最悪な事態を招いてしまいました。
第2セット:4-6
このまま順調にいかないのがテニスの面白さなのですが、フェデラーファンにとっては、もう観ていられないテニスとなり、夫はついにTV部屋を去ってベッドに直行。フェデラーを見捨ててしまいました。勝ってるときだけ応援して、負け出すと席を立ってしまう。こういう態度は真のファンとはいえません。カツ!
フェデラーもロディックもサーヴがよく、サーヴィスゲームをホールドして4ゲーム目でロディックのサーヴです。ロディックのエラーとフェデラーのウィナーであっさり0-40のブレークポイント。しかしこのピンチをロディックは、フォアのダウンザラインとクロスのウィナー、そしてヴォレーで華麗に決めてブレークを逃れました。この40-0のブレークチャンスを失ったフェデラーは、頭に来たのか、焦りまくったのか、ここからますますエラーが増えていきます。案の定、7ゲーム目(3-3)でフェデラーの信じられないエラーが続き、最後はダブルフォルトでゲームを放棄、ブレークされてしまいました。その後はロディックが連発するサーヴィスウィナーとエースでブレークすることができず、フェデラーは第2セットを落としてしまいました。
第3セット:6-4
6ゲームのうち1ゲームをのぞく5ゲームはすべて40-0という、二人の圧倒的なサーヴィスゲームの展開で会場は沸き上がっています。フェデラーが根性を見せたのは7ゲーム目です。フェデラーのエラーが続いて15-40とブレークポイントとなりましたが、メンタルでフォアハンド、ヴォレー、サーヴのウィナーを連続してとり、最後はロディックのミスが手伝ってブレークを逃れました。
ロディックはスライスを効果的にミックスしながらフェデラーのミスをさそいますが、執拗にネットダッシュを続けるロディックに甘さがみえ始め、フェデラーのパッシングショットの成功率が上がっていきます。
勝敗を決定した第10ゲーム(ロディックのサーヴ)では、40-15とリードしながら、フェデラーの2度のパッシングショットやラッキーショット(ネットに当たって入る)で、ロディックはマッチポイントを迎えてしまいます。ここでまたフェデラーはネットダッシュしたロディックにパッシングショットでウィナーをとって勝利を決めました。
第3セットはまるでフェデラーのパッシングショットの練習です。これだけ決められてしまったロディックは、作戦を変えるべきでした。試合の前半まで有効だったネットダッシュも、ロディックのパターンを分析されてしまうので効果が半減してしまいます。ここにフェデラーの強さがあります。
テニスIQという言葉が最近さかんに使われていますが、この試合でもフェデラーはテニスIQの高さを発揮しました。最もテニスIQの高い選手として知られているのはマレーですが、「相手に予期させないテニス」をするためには、作戦を常時変更していける技術と、頭の柔らかさが不可欠。 ロディックはその意味でも、これからステファンキのコーチのもとで、どんどんIQを上げていってくれると思います。
「何度かブレークされそうになったけれど、何とか切り抜けることができた。今の僕にとってこの第3セットのようなゲームが最も必要だった。このようなタフな試合に生き残ることで、トーナメントを勝ち進んでいけることがあるのだから。」
フェデラーが一時失いかけたメンタルを取り戻してきたように思います。次はいよいよSF準決勝。ジョコヴィッチとどのような試合を展開してくれるでしょうか?