tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
    このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






    フェデラーを追っかけよう

    Twitterに登録したものの使い方がわからない? または初めて挑戦してみようかと思っていらっしゃる方に、絶対Twitterが面白くなる秘訣を伝授します。

    フェデラーも最近トレンドに遅れまいと、最近始めたばかり。またロディックもさかんにTwitterをして、ユニークな独り言が入っていたりして、ロディックらしい個性が楽しめます。
    Tennisnakamaからはミニニュースをたくさん送っていますし、今や世界に猛烈な勢いで広がっているこのTwitterにぜひ参加してその面白さを味わってみましょう。

    まずまだ登録されてない方
    まずhttp://twitter.com/ をクリックしてください。
    右上段にあるSelect Languageを日本語に選びます。
    そしてGet Started-join!をクリックします。
    氏名(ニックネームも可)、ユーザーネーム、メールアドレスを記入しただけで登録は完了です!

    さてここからフォローしたい人のTwitterを探します。

    上段の項目の「友だちを検索」クリックします。
    誰を検索しますか?」の欄にまず、tennisnakamaと記入してください。
    そうすると、tennisnakamaとtennisnakamaNYのふたつのアイコンがでてきます。いずれも私のアイコンですが、モモちゃん猫のアイコンのtennisnakamaを使っています。(tennisnakamaNYは実験用に開いたものです)
    右のFollowをクリックします。
    これでtennisnakamaのニュースがあなたのTwitterのホームページに毎日入ってきます。

    それではフェデラーをフォローしてみましょう。
    全く同じ要領で「友だちを検索」の欄にRoger Federerと打ちます。いろんな人がフェデラーの名を使っていますが、本物のフェデラーは、上から2番目のthisisrogerです。同じようにFollowをクリックします。

    Tennisnakamaの Twitter仲間を探そう
    もしtennisnakamaのTwitter仲間の会話を読んでみたい、または参加してみたいと思われる方は、tennisnakamaのホームページを開いてください。
    右側に「フォローされている」とあります。この「フォローされている」をクリックしてください。
    するとtennisnakamaをフォローしている138人のアイコンがでてきます。
    彼らのアイコンをクリックしてみましょう。すると彼らのホームページが出てきて、彼らのメーッセージを読むことができるのです。気に入った人たちをフォローしてみましょう。そうすると彼らとの会話も可能になります。こうやってtennisnakamaのコミュニティーが広がっていきます。

    以下がテニス関係でフォロー推薦のTwitterです。
    フェデラー
    https://twitter.com/thisisroger

    マレー
    https://twitter.com/andy_murray

    ロディック
    http://twitter.com/andyroddick 

    ATP
    https://twitter.com/ATPWorldTour

    それではちょっと面白いTwitterの使いかたをご紹介します。

    まずフェデラーのサイトに行きます。

    そこで右側の「フォローしている」をクリックしてみましょう。現在彼は25名の人・組織をフォローしています。これで彼の友好関係や興味の対象がわかるのです。

    テニス選手では、ロディックとボブ・ブライアンの名前はありますが、マレーの名前がないですね。マレーのTwitterが一番面白いと思うのですが、フェデラーとマレーはやっぱりあまり親しくないようです。(昔フェデラーがマレーに負けたとき、マレーは思ったほど向上しているとは思わないと言って、ひんしゅくをかったこともありましたので。)

    フェデラーは私も読んでいるTennisXを追っています。このブログは結構辛辣なことを書いていますが、ちゃんと読んでいるのですね。
    https://twitter.com/tennisx

    あと傑作なのが、赤ちゃん誕生でお勉強しているらしく、お母さんのためのブログHeather B. Armstrongを追っています。ほほえましいですね。よいパパになりそう。
    https://twitter.com/dooce

    フェデラーは歌手ではA Fine FrenzyMariah Careyのファンのようですね。

    といったように、彼の隠された一面も知ることがで、しかもフェデラーが追っかけている人たちもついでにフォローすることもでき、どんどんフォローしていく人たちが増えていくのです。

    テニスだけでなく、世界の有名人を追ってみましょう。

    ジャンルは音楽、スポーツ、政治、ビジネスなどのあらゆるジャンルをカヴァーしたセレブのリストがあります。このリストから追ってみたい人を探してみましょう。

    http://www.followfamous.com/


    TwitterのDos and Don'tsです

    Dos(おすすめ)
    いつも「何をしている」を書く必要はありません。むしろ自分の思ったこと、めずらしい話など、その人のパーソナリティーや生活が滲み出るようなことを書いてみるほうが読む方は興味があります。

    自分らしさが伝わってくるようなTwitterにしましょう。

    Don'ts(おすすめできないこと)
    「ランチを食べている」「今から寝ます」このような日常の些細な事はロジャー・フェデラーのような選手なら興味がありますが、そうでない私たちは避けましょう。

    どんな人に読まれているのか分からないので、個人的な具体的な情報(例えば住所など)は書き込むことは禁物です。

    @のあとにユーザーネームをつけると?
    @tennisnakamaと書けば私あてのメーッセージが公開されます。公開でこのように@をユーザーネームの前につけることによって送信先を指定することができます。また右欄の「ダイレクトメーッセージ」クリックすれば直接本人にメッセージを送ることができます。

    しかし@の多様は、他の人にとっては何を言っているのか分かりませんのでやめましょう。セリーナ・ウィリアムズがよい例で私はフォローをやめてしまいました。特定な相手に伝えたい場合は、「ダイレクトメッセージ」をつかってコミュニケートしたほうがよいと思います。

    これであなたも立派なTwitterのユーザーになりました。それではお待ちしてますよ! Pressure is a privilege. プレッシャーを与えますがそれはtennis仲間の特権です。


    投稿者 Tennisnakama  14:32 | コメント(20) | トラックバック(0)