2008年04月24日
フェデラー蘇る!
地中海に囲まれた美しいモンテカルロ。絵はがきのようなテニスコートを毎日みてますと、うずうずしてきます。 それに観客は、ワイングラスでロゼを飲んでいる! 毎年スイスに里帰りをしてますので、モンテカルロはそれほど遠くない。来年は行くぞー!
さて、モンフィスとの試合は、6-3, 6-4でフェデラーが勝利です。最初はまたもや、第1セットの3ゲーム目でブレークされ、ヒヤヒヤものでしたが、直ぐさまブレークしなおして、リズムがでてきたようでした。3ゲームまでは、7つものunforced error(日本でいうエラー)をおかして、また昨日のイダルゴ戦の二の舞になるのでは?と心配されましたが、運も手伝って、モンフィスのダブルフォルトでcheap point(相手のエラーで得たポイント)を得て、ブレークして2-2に。
モンフィスは、ベースラインから3mくらい下がったポジションで、終始ディフェンシヴなプレーでしたので、フェデラーも攻撃がかけやすかったと思います。半分はネットダッシュでポイント稼ぎという、理想的なテニスをモンフィスがさせてくれました。
なぜ、モンフィスが前に出て来れないか?フェデラーのショットは、最近スピンが強烈にかかったナダルのようなショットを打っています。スピードはスピンのために殺されますが、ナダルと違う点は、ベースライン近くにディープに入るため、モンフィスはどうしてもベースラインから奥深く下がらなくてはならない。そしてバックハンドのショートスライスで、モンフィスをネットにおびきよせ、上がって来たボールを、フェデラーが叩く。昔のフェデラーが蘇ってきました。スライス、フラット、スピンをうまく使いわけ、プレースメントもラインぎりぎりを狙うことなく、いわゆるクレーのしぶといテニスもやってました。フットワークも昨日と違って軽やかでリズムがあります。
臨時コーチのイゲラスがときどきTVに映ってましたが、彼の影響が大きいのではないか。フェデラーくらいになると、一番必要なのは作戦ではなく(彼自身が一番よくしっているので)、権威のテニスプレーヤーから、「You can do it!」と自信をつけてもらえることではないでしょうか。実際、今日の試合は、別人のフェデラーがおりました。自信にみなぎり、ときどき笑顔も見せながらテニスを楽しんでいる。なかなかよい感じです。
さて、モンフィスとの試合は、6-3, 6-4でフェデラーが勝利です。最初はまたもや、第1セットの3ゲーム目でブレークされ、ヒヤヒヤものでしたが、直ぐさまブレークしなおして、リズムがでてきたようでした。3ゲームまでは、7つものunforced error(日本でいうエラー)をおかして、また昨日のイダルゴ戦の二の舞になるのでは?と心配されましたが、運も手伝って、モンフィスのダブルフォルトでcheap point(相手のエラーで得たポイント)を得て、ブレークして2-2に。
モンフィスは、ベースラインから3mくらい下がったポジションで、終始ディフェンシヴなプレーでしたので、フェデラーも攻撃がかけやすかったと思います。半分はネットダッシュでポイント稼ぎという、理想的なテニスをモンフィスがさせてくれました。
なぜ、モンフィスが前に出て来れないか?フェデラーのショットは、最近スピンが強烈にかかったナダルのようなショットを打っています。スピードはスピンのために殺されますが、ナダルと違う点は、ベースライン近くにディープに入るため、モンフィスはどうしてもベースラインから奥深く下がらなくてはならない。そしてバックハンドのショートスライスで、モンフィスをネットにおびきよせ、上がって来たボールを、フェデラーが叩く。昔のフェデラーが蘇ってきました。スライス、フラット、スピンをうまく使いわけ、プレースメントもラインぎりぎりを狙うことなく、いわゆるクレーのしぶといテニスもやってました。フットワークも昨日と違って軽やかでリズムがあります。
臨時コーチのイゲラスがときどきTVに映ってましたが、彼の影響が大きいのではないか。フェデラーくらいになると、一番必要なのは作戦ではなく(彼自身が一番よくしっているので)、権威のテニスプレーヤーから、「You can do it!」と自信をつけてもらえることではないでしょうか。実際、今日の試合は、別人のフェデラーがおりました。自信にみなぎり、ときどき笑顔も見せながらテニスを楽しんでいる。なかなかよい感じです。
投稿者 Tennisnakama 23:04 | コメント(8)| トラックバック(0)
次はロブレドを6-1.6-0でくだしたナルですね・・・。
ナダルのスコアもジョコのスコアもスゴイ一方的でした・・。
あ、デンコ先生はオイラの予想を覆して勝ってくれました!!
でもホントに足が良くないの? また騒がれないか心配です。
フェデvsナル、ナダルvsフェレール・・なんて贅沢なカード!!
ジョコはガ助とでしょうかね・・・。
さて、他はともかく
>>フットワークも昨日と違って軽やかでリズムがあります
これはどうでしょうか・・・
MastersTVで見ていましたが相変わらず動きが鈍いと感じました
フェデラーとしてはですが。
Taiさん:お久しぶりです。ナルバンディアンの今年のクレーは12勝1敗と圧倒的ですね。
これでは、フェデラーは負けます。でも、ナルはときどき急に調子がガタッと落ちるので、何ともいえない。。。
spikeさん:読んでくださってありがとうございます。 フェデラーのフットワークですが、もう一度再放送を見てみました。あんまり昨日の試合がすごかったもんですから、今日は何でもないことがよく見えてしまうのです。これから私もクレーシーズンが始まります。来週さっそくクレーで試合をしますが、スライドをしなくてはいけないし、靴はよごれるし、ちょっと憂鬱です。
スピン力アップしたのはフォアですよね?
バックの攻撃力はどうなんでしょうか?以前よりもハードヒットしてますか?
皆があんまり彼のバックハンド(BH)の方ばかり打ってくるので、随分とうまくなったよ、フェデラーはいってましたけど、かなりいい線いってましたよ。BHからトップスピンで、クロスコートの嫌らしいところ(コーナー)に結構がんがん入れておりました。ハードヒットというより、プレースメントと球種でしょうか。
アドヴァイスを取り入れていただき嬉しいです!それに効果もでてるようで、これからが楽しみですね。あと、もうひとつ勝てるショットをご紹介します。相手のボールがサービスライン近くに落ちた時、つまり短めのボールがきたとき、すかさず前にステップインして、on-the-riseで叩きます。これはワイパースウィングではなく、ほぼ平行にほっぺを叩くという感じ。大切なのは、タイミングの取り方ですが、これができれば、相手のセカンドサーヴィスリターンも叩けます。これでウィナーがとれなくても、相手はポジションをくずしますし、甘い球が返ったところで、ネットまで詰めてオープンコートにボールをいれて終了です。大変アグレッシヴなテニスですが、これは相手を威圧する意味でも効果満点。プロがよく使ってますので、ぜひお試しください。