2008年05月26日
さようならグガ!(涙)
さようなら グガ!
今、3度の全仏チャンピオン、グスタボ・キルテンの引退試合を観ています。
1997年の最初に全仏優勝したあのテニスウェア(ブラジルのシンボルカラー、イエローとブルー)で現れました! あのはにかんだような微笑み、懐かしい!。靴もソックスも統一のブルー&イエローです。とてもクールです。何度かUS Openでも彼を観ましたが、彼が側をすれ違ったとき、肌で感じた温かい人柄が強く印象に残っています。
フランス人にとっては、辛いところです。自国の選手、マテューに勝ってほしいのは山々ですが、長年フランス人のハートを魅了してきたグガに心から声援を送りたい・・・グガに勝ってはほしくないが、彼に納得するテニスをしてほしい。そして最後の全仏の試合を満喫してほしい。
グガの対戦相手のマテューにとっては、絶対負けられない試合。ソンガがケガで出場を諦めたフランスにとっては、スランプで喘ぐガスケには期待ができず、マテューに大きな望みをかけています。仏テニス協会は、そのためにも、スウェーデンの全仏3度のチャンピオン、マット・ウィランダーにコーチを依頼するなど、背水の陣で全仏に望んでいます。
グガにとっては、今日は久しぶりに立つシャトリエのセンターコートです。腰の手術を2004年に行って以来、ランキングを1141番まで落とすという苦難の4年間でした。2001年、全仏最後の優勝の瞬間を思い出します。グガはシャトリエのコートにラケットで大きくハートの形を描きました。
「Merci beaucoup! 僕のハートをローランギャロスに残します!」
その描いたハートの中で大の字になったグガは、体丸ごとその喜びを表現しました。あのチャーミングなグガをもう観る事はできないのです。
引退選手、対戦選手、観客がそれぞれ奏でる別れの曲は、交響曲となってローランギャロスにこだましていきます。グガはときどき手を背にあてながら(痛いのでしょうか?) あのすばらしいバックハンドのウィナーをみせてくれました。その時に見せるあの子供のような笑顔。3-6, 4-6, そして第3セットに。2-5でマッチポイントを迎えます。
グガは8才のとき父親を亡くしました。(テニスのアンパイアーをしている最中に起きた心臓発作が原因)彼のドキュメンタリーを何年か前に見ましたが、世界ナンバーワンになっても、故郷を離れようとせず、育ててくれた大好きなおばあさんと一緒に住んでいるマンションでのインタービューは、彼の人柄を語る微笑ましいものでした。
グガには心から愛する身障者の弟がおりましたが、彼も昨年病気で亡くなりました。グガは弟の生存中すべての大会トロフィーを弟に捧げています。ある時は、試合の優勝賞金のすべてを故郷のNGOに寄付するなど、弟の心身の痛みを分ち合いながら共に戦ってきました。その弟も失って、気持ちの上で整理がついたのかも知れません。
ローランギャロスの最後のショットはドロップショットでした。球はネットの上を超えることなく、グガのコートに落ちてグガの最後の試合が終わりました。観客が総立ちになったスタジアムから、グガへの拍手の嵐が聞こえます。
「Merci Guga! Au revoir Guga!」
彼の目に涙が。初めて見せる涙です。ベンチに戻ったグガは、タオルを頭からすっぽりかぶり、むせび泣きました。拍手は鳴り止みません。勝ったマテューもグガに歩み寄り握手を求めました。彼の目も赤くはれています。偉大な選手がまたコートから永遠に姿を消しました・・・
投稿者 Tennisnakama 05:05 | コメント(12)| トラックバック(1)
2001年の優勝の瞬間、自分もテレビで観ていました
コートにハートを描くなんて、なんてロマンティックなオトコなんだ!と感動していたのを
思い出します
本当に寂しいですね~
トッププロは本当に体を酷使しているようで、何ていえばいいのか分からないけど、
もし全快してもう一度!と思ったら迷わず戻ってきて欲しいです
なんだか男泣きしそうでした!
が、あっという間に他の少年達が彼の周りを囲んでしまい、チビの息子は後方へ追いやられ・・・。
でも彼は、一人一人に応じてあげながら、チビが押されて転んだりしないか 気にしてくれるように
チラチラと目で追ってくれて、最後に わざわざ 歩み寄ってくれたんです。 忘れられません。
会場の観衆も みんな彼が大好きだったでしょうね。 寂しいですが、ここからも大きな拍手で見送りたいと思います。 有難う。お疲れ様。
これからの彼の人生、温かい笑顔に包まれたものになると確信します。
サム・クエリー(典型的なアメリカン人)なら、ああいうテニスでもいいだろうという実験的試合だったのでしょうか?
リラックスした流れるようなスイングの方が、ボール速いんじゃないの。。?
センスでできなくなった時用の、新スイングかな。(ナに言ってるかわかりませんね。うまく伝えられません)
見ていた時は、ストローク戦。
角度もあまりつかない真っ向なストローク戦してました。
1セット目のサマリーは、エースが少なく、アンフォースドエラーが2桁。
クエリーとエースの数は同じくらいで、クエリーのアンフォースドは2つ。
え?じゃあなんでクエリーが勝つの??って思った。
アンフォースドの判定がちょっと変???
前から疑問だったけど、何がアンフォースドで何がフォースドなのかしら。
クエリーはリターンミスが多かったかな(フェデラーと比べて)
ネットプレーは、まったく、印象に無いぞ。。。
そして、珍しくフェデラーが大きな声を上げました。2回も。
気合を入れるニューフェデラー?
去年の「ダースベイダー」ウェアといい、ダークなイメージに方向転換??
その割には、ジャッジはやさしくて自らINを認めること2回あったような。
unforced error とforced error の違いですけど、これは昔から問題になっていて、実はあの数字は主観的なものなので、あんまりあてにはなりません。自分から行ったエラーは、
unforced errorで、エラーを強いられるようなショットのリターンでミスをおかすのは、
forced error。でもこの判定はむずかしいのです。きわどいところを狙っていくとエラーが増えるのが当然で、これを上手く処理する能力、高いcontrol managementが必要です。フェデラーの勝因ですが、多分彼のサーヴがよかったのでは? 第1サーヴの得点率が、約8割となってます。こういう選手はブレークするのがむずかしい。サーヴがよければ勝てる、というようなことをフェデラー自身がいってましたので、フレンチオープンもサーヴにかかっているかもしれませんね。
ところで、フェデラーが声をときどき上げてますよね。あれはスイス語なんですよ。別に「クソッ!」とか悪い言葉ではありませんので。フォーカスが必要なときには効果的なのではないかと思いますよ。
昨日フェデラーの試合見たのですが、大丈夫かな?と不安になるような
試合ぶりでした。。まぁ、格下相手だからいろいろ試してみたのかもしれませんが
簡単なミスが多く、集中も出来てないような・・・。これから調子を上げていってくれるとは思いますが。
恥ずかしながらグガはあまり知らなかったのですが、試合を見ていて、人柄がにじみ出ていましたよね。あまり知らないながら、涙が出そうでした。こんな選手がまた出てきてくれるといいですね。
それはそうと、錦織君、ATPチャレンジャーのトップニュースに写真付で載ってましたね。
今日が1回戦で、ライブスコアで見れないのが残念ですが、優勝目指して頑張って欲しいです。
(添田君と決勝で当たれば嬉しいですね!)
書いてあります。
時間が無いのでこれで失礼します!!