tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






錦織:テニス殿堂トーナメントに

速報です!

錦織選手のキャンベル・テニス殿堂チャンピオンシップス(Campbell’s Hall of Fame Tennis championships)のエントリーが決定になりました!

そのニュースをTennis Weekが伝えていますが、えッ! 圭くんがすでにトロフィーを??? 

campbell


Data: Tennis Week http://www.tennisweek.com/news/fullstory.sps?inewsid=6611889
この錦織選手の写真は、すでにトーナメントで優勝したような感じですが、では、ここでクイズです。

この圭くんのトロフィーの写真はどの大会のものでしょう?


国際テニス殿堂は、ニューヨークから北に車で3時間のNewportにあります。Newport Jazz Festival (今はJVC Jazz Festivalの名前になってますが)でも名が知られた有名な避暑地で、世界の富豪の別荘が立ち並んでいて、観光バスで別荘巡りができます。でもそこに住んでる金持ちたちにとってはいい迷惑でしょうが。

さて、このテニス殿堂には、博物館もあり、伝説の選手たちのテニスラケットなどのメモビリアが展示されています。テニスファンなら一度は訪れてみたいテニスのメッカです。 今年は、全仏オープンの元チャンピオン、マイケル・チャンが殿堂入りしましたが、この殿堂は、ナショナル・テニス・クラブにあり、芝のテニスコートが13面、予約さえすれば誰でもこの殿堂でテニスができます。 1881年にアメリカで最初のナショナルチャンピオンシップが行われたのが、このニューポート。 私が訪れたときは、残念ながら予約できませんでしたが、一度はこの歴史的なテニスクラブでプレーをしたいと願っています。

毎年国際的に活躍した選手が殿堂入りを果たしていますが、テニスチャンネルのおかげで、そのセレモニーを生放送で見ることができます。特に印象的だったのは、昨年のサンプラスのスピーチ。もう後半はほとんど泣きっぱなしのサンプラスでした。スランプの2年間を乗り越えて、やっと14のグランドスラムを獲得、その長い苦難の道のりを思い出し、私ももらい泣きをしてしまいました。

さて、この国際テニス殿堂は、1954年に世界的に活躍したテニス選手および貢献者(ジャーナリストなど)を記念するため、ジェイムス・ヴァンアレンによって設立されました。ヴァンアレンはタイーブレークのルールをつくった人としても有名ですが、殿堂入りをはたしたHall of Famersのリストは、以下の通りです。このような歴史的なナショナル・テニス・クラブで圭くんは7月7日から出場です!

リストの中で何人知っていますか? あなたのテニス知識度は?
上級:30人以上
中級:20人~29人
初級:19人以下

Open Eraの1968年以降のHall of Famers
2008
Chang, Michael
McCormack, Mark*
Scott, Eugene*
2007
Adams, Russ
Davidson, Sven*
Sampras, Pete
Sanchez-Vicario, Arantxa
2006
Bolton, Nancy*
Clerici, Gianni
Farquhar, Marion*
Gore, Arthur*
Kozeluh, Karel*
Lawford, Herbert*
Mathieu, Simonne*
Nusslein, Hans*
Rafter, Patrick
Sabatini, Gabriela
2005
Buchholz, Earl
Courier, Jim
Noah, Yannick
Novotna, Jana
2004
Cheney, Dorothy
Edberg, Stefan
Graf, Steffi
2003
Becker, Boris
Durr, Francoise
Richey, Nancy
Tobin, Brian
2002
Shriver, Pam
Wilander, Mats
2001
Lendl, Ivan
Rose, Mervyn
2000
Anderson, Malcolm
Kelleher, Robert
Navratilova, Martina
1999
McEnroe, John
McGregor, Ken*
1998
Connors, James
David, Herman*
1997
Austin, Henry*
Turner Bowrey, Lesley
Wingfield, Walter*
1996
Casals, Rosie (Rosemary)
Maskell, Dan*
1995
Evert, Christine
1994
Collins, Arthur
Mandlikova, Hana
1993
Hunt, Lamar*
Mortimer Barett, Florence
1992
Austin, Tracy
Chatrier, Philippe*
Hewitt, Robert
McMillan, Frew
1991
Cooper, Ashley
Nastase, Ilie
Vilas, Guillermo
1990
Cullman, Joseph*
Kodes, Jan
1989
Patterson, Gerald*
Wade, Sarah
1988
Goolagong Cawley, Evonne
1987
Borg, Bjorn
King, Billie Jean
Olmedo, Alejandro
Ralston, Richard
Smith, Stanley
1986
McKinley, Charles*
Newcombe, John
Pietrangeli, Nicola
Roche, Anthony
Round Little, Dorothy*
Tinling, Cuthbert
1985
Ashe, Arthur*
Gray, David*
Haydon Jones, Adrianne
Santana, Manuel
Stolle, Fredrick
1984
Bromwich, John*
Fraser, Neale
Quist, Adrian*
Segura Caano, Francisco
1983
Clark, Clarence*
Clark, Joseph*
Dod, Charlotte*
Drobny, Jaroslav*
Renshaw, James*
Renshaw, William*
1982
Emerson, Roy
Martin, William*
Pettitt, Thomas*
Tingay, Lance
1981
Douglass Lambert Chambers, Dorothea*
Hester, William*
Laver, Rod
Outerbridge, Mary*
1980
Doherty, Laurence*
Doherty, Reginald*
Gustav V, King of Sweden*
Hoad, Lewis*
Rosewall, Kenneth
1979
Court Smith, Margaret
Crawford, Jack*
Heldman, Gladys*
Laney, Albert*
Osuna, Rafael*
Sedgman, Frank
1978
Bueno, Maria
Etchebaster, Pierre*
Hopman, Harry*
Lenglen, Suzanne*
McKane Godfree, Kathleen*
Wilding, Anthony*
1977
Alonso, Manuel*
Brookes, Sir Norman*
Nuthall Shoemaker, Betty*
Patty, John
Shoemaker, Betty May*
von Cramm, Gottfried*
1976
Borotra, Jean*
Brugnon, Jacques*
Cahill, Mabel*
Cochet, Henri*
Lacoste, Jean*
Savitt, Richard
1975
Baker, Lawrence*
Perry, Frederick*
Roosevelt, Ellen*
1974
Atkinson, Juliette*
Falkenburg, Robert
Hovey, Frederick*
Martin, Alastair
Townsend Toulmin, Bertha*
1973
Hard, Darlene
Mako, Constantine
1972
Grant, Bryan*
Mulloy, Gardnar
Ryan, Elizabeth*
1971
Gibson, Althea*
Moore, Elisabeth*
Nielsen, Arthur*
Seixas, Elias
1970
Fry-Irvin, Shirley
Griffin, Clarence*
Jones, Perry*
Trabert, Tony
1969
Behr, Karl*
Connolly Brinker, Maureen*
Garland, Charles*
Hart, Doris
Larsen, Arthur
Wagner, Marie*
Wills Moody Roark, Helen*
1968
Danzig, Allison*
Gonzalez, Richard*
Kramer, Jack
Sears, Eleonora*
投稿者 Tennisnakama  01:15 | コメント(8)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
ちょっとご無沙汰いたしました。
ニューポートはこういう大会だったんですか。知りませんでした。珍しく芝で行われるドロー数28の大会としか思っていませんでしたから(汗)こういうことも知ると応援の仕方も変わると言うモンです。
タイブレークのことも始めて知りました。とってもうまくできていますよね。
また遊びにきま~す。
投稿者 takolin 2008/06/19 05:53
いろんなトーナメントがあるんですね。 いろいろ勉強させてもらってます。それにしてもショックなのは、テニス知識は初級クラスでした! (トホホ)(汗)
投稿者 new player 2008/06/19 10:19
おおーーっ!クイズに進化してますね。
23人しか分かりませんでした。古い方はもう全然分かりませんでしたね。
また、ネタになりそうなヤツアップしてみました。お気にいればどうぞ。
投稿者 takolin 2008/06/19 11:51
途中で数が怪しくなったけど30人以上は確実でした。 37.38人かな。
一応上級になるのかな?
パンチョ・ゴンザレスとかバーラミとかは殿堂入りしてないの?
Connors, James はジミー・コナーズ???
老眼怪しいから見逃してるかもね・・・。
投稿者 種丸 2008/06/19 12:32
お答えします。
パンチョはニックネームで本名はリチャードですので、1968年に入ってます。
バーラミはグランドスラムのタイトルがありませんね。多分資格審査で合格していないのだと思います。
ジミーとはジェイムスの愛称で、本名はジェイムスですでの、1998年に入っています。
投稿者 Tennisnakama 2008/06/19 13:20
そーーだったんですかぁ。
雑誌にも「ジミー・コナーズ」とまるで本名かのように出ていたので・・信じてました。
素早い返答有難う御座いました!
あと、圭君の写真はアノCHのときのですね。
トロイッキが決勝の相手でしたね。
投稿者 種丸 2008/06/19 13:36
10人なので、初級でした。
プレイを現役で見たことのアル選手、が10人。
引退後に、マスターズシリーズとか、ウィンブルドンダブルスとかで見たのがマッケンローとナブラチロワ。これも入れていいのなら12人。
ロッドレーバー(スタジアム)とか、トレーシーオースチン(ウェア)とか、聞いたことある人たちも、入れ始めれば、なんとか20人いくかも、、、、。
投稿者 ゆとびっち 2008/06/19 17:27
一応40人くらい知っていましたが、古い人は全然わからない!!
フランス四銃士は同時に殿堂入りしちえるんですね。
Hall of Fameのマッケンローのスピーチが確かやたら長く、「くそったれコナーズ」とか結構過激な言葉のオンパレードでちっとも感動しなかった覚えがあります。確か40分くらいしゃべってました。
投稿者 netdash 2008/06/19 22:22
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: