2008年07月17日
なぜブログを?
ブログだから、「いい加減なことを書いていい」という人もいるでしょうね・・・どうせ誰が書いているのか分からないのだから。
ブログだから、「コメントに書いたことは責任もたなくてもよい」、という方もいるでしょうね・・・どうせ誰が書いているのか分からないのだから。
ここでおこがましくも、ブログはどうあるべきなどと述べるつもりは、さらさらありません。ただ、人によってブログの持つ意味が、実に様々だということをここ半年で学びました。いろんな方に読んで頂いて感激すると同時に、ブログの持つ責任の重さも痛感しているころごろです。昨日ちょっと気になることを耳にしたものですから(私が別の名前を使って他所のブログにコメント記事を寄稿しているという疑惑)、今日は私のブログを読んで頂いてる方々に、Tennisnakamaの名のもとで私が何をやりたいのかを、知っていただきたくて書いております。
私には一人息子がおります。彼が小学校一年のときです。私が世界中を駆け回って、TVの仕事、雑誌の仕事、広告の仕事を精力的にこなしているときでした。睡眠時間は3時間。出張は、子供とベビーシッターを連れて、決して息子には寂しい思いをさせず、精一杯がんばってきました。時間があれば、子供と一緒に遊ぶ時間をつくり、何とか仕事と両立させてきたと自分では信じていたのです。
ところがある日、怪我では絶対泣かない彼が泣きじゃくっているのです。
「マミー、お家にいてほしい! 僕は他の子供たちのようになりたくない!」
他の子供たちというのは、彼のクラスメートのことです。夕食を両親と食べることのない子供たちのことです。自家用飛行機を持って別荘に飛んでいっても、両親はほとんど一緒に過ごしてくれない子供のことです。キャリアに明け暮れる夫婦。社交界に明け暮れる夫婦。息子はそういうクラスメートの寂しさを知り尽くしているため、泣いて私に「僕はあの子供達の仲間入りはしたくない!」と訴えたのでした。
もう12年前の話です。彼が泣いたのは、あれが最初で最後でした。キャリアとしては全盛期だったのですが、迷いはありませんでした。それ以来、国際祭りを主催し、音楽会を開催し、サッカーコーチをやり、テニスチームのキャプテンをやり、そして様々なヴォランティア活動を精力的に行ってきましたが、これらはすべて仮の自分であるという思いがいつもありました。
昨年の9月、やっと息子が大学に入り、やっとこれから自分のやりたいことが出来る、と胸が騒ぎましたが・・・でも何を本当にやりたいのか、何が生き甲斐なのか、果たしてこれからどうやって生きていけばよいのか? 疑問ばかりで答えの見つからない自分に出会うばかり。悶々と自問自答するなかで、3度の飯よりも好きな「テニス」について書きたいという願望が自然に生まれてきたのです。今まで日本のウェブはあまり見たことが無かったのですが、どのオンライン・スポーツのサイトにもテニスの欄がないことに気付きました。これには愕然としました。アメリカもテニスはマイナーですが、日本はもっとマイナーです。日本での世界テニス情報は限られています。日本のテニスファンのために、ひょっとして役立てるかも知れない! という訳でウェブサイトやブログを始めて半年が経ちました。いろいろ皆さんに励ましていただきながら、何とか続けることができました。
ところでヨハンの「仕事を一緒にやろうよ」の話はどうなってるの?
実は中断しているのは、本当にテニスだけを書きたいのか?と新たな疑問が湧いてきたからです。「テニスだけはなく、政治、文化、いろんなことを語っていきたい」エッセーを書いていた頃の楽しさが蘇ってきました。でもそうするとTennistalkの日本語版は成り立たない。また悶々の日々です。
このような訳でなかなか方向が定まらなく、試行錯誤のTennisnakamaではありますが、これからもよろしくお付き合いのほどをお願いします。
ブログだから、「コメントに書いたことは責任もたなくてもよい」、という方もいるでしょうね・・・どうせ誰が書いているのか分からないのだから。
ここでおこがましくも、ブログはどうあるべきなどと述べるつもりは、さらさらありません。ただ、人によってブログの持つ意味が、実に様々だということをここ半年で学びました。いろんな方に読んで頂いて感激すると同時に、ブログの持つ責任の重さも痛感しているころごろです。昨日ちょっと気になることを耳にしたものですから(私が別の名前を使って他所のブログにコメント記事を寄稿しているという疑惑)、今日は私のブログを読んで頂いてる方々に、Tennisnakamaの名のもとで私が何をやりたいのかを、知っていただきたくて書いております。
私には一人息子がおります。彼が小学校一年のときです。私が世界中を駆け回って、TVの仕事、雑誌の仕事、広告の仕事を精力的にこなしているときでした。睡眠時間は3時間。出張は、子供とベビーシッターを連れて、決して息子には寂しい思いをさせず、精一杯がんばってきました。時間があれば、子供と一緒に遊ぶ時間をつくり、何とか仕事と両立させてきたと自分では信じていたのです。
ところがある日、怪我では絶対泣かない彼が泣きじゃくっているのです。
「マミー、お家にいてほしい! 僕は他の子供たちのようになりたくない!」
他の子供たちというのは、彼のクラスメートのことです。夕食を両親と食べることのない子供たちのことです。自家用飛行機を持って別荘に飛んでいっても、両親はほとんど一緒に過ごしてくれない子供のことです。キャリアに明け暮れる夫婦。社交界に明け暮れる夫婦。息子はそういうクラスメートの寂しさを知り尽くしているため、泣いて私に「僕はあの子供達の仲間入りはしたくない!」と訴えたのでした。
もう12年前の話です。彼が泣いたのは、あれが最初で最後でした。キャリアとしては全盛期だったのですが、迷いはありませんでした。それ以来、国際祭りを主催し、音楽会を開催し、サッカーコーチをやり、テニスチームのキャプテンをやり、そして様々なヴォランティア活動を精力的に行ってきましたが、これらはすべて仮の自分であるという思いがいつもありました。
昨年の9月、やっと息子が大学に入り、やっとこれから自分のやりたいことが出来る、と胸が騒ぎましたが・・・でも何を本当にやりたいのか、何が生き甲斐なのか、果たしてこれからどうやって生きていけばよいのか? 疑問ばかりで答えの見つからない自分に出会うばかり。悶々と自問自答するなかで、3度の飯よりも好きな「テニス」について書きたいという願望が自然に生まれてきたのです。今まで日本のウェブはあまり見たことが無かったのですが、どのオンライン・スポーツのサイトにもテニスの欄がないことに気付きました。これには愕然としました。アメリカもテニスはマイナーですが、日本はもっとマイナーです。日本での世界テニス情報は限られています。日本のテニスファンのために、ひょっとして役立てるかも知れない! という訳でウェブサイトやブログを始めて半年が経ちました。いろいろ皆さんに励ましていただきながら、何とか続けることができました。
ところでヨハンの「仕事を一緒にやろうよ」の話はどうなってるの?
実は中断しているのは、本当にテニスだけを書きたいのか?と新たな疑問が湧いてきたからです。「テニスだけはなく、政治、文化、いろんなことを語っていきたい」エッセーを書いていた頃の楽しさが蘇ってきました。でもそうするとTennistalkの日本語版は成り立たない。また悶々の日々です。
このような訳でなかなか方向が定まらなく、試行錯誤のTennisnakamaではありますが、これからもよろしくお付き合いのほどをお願いします。
投稿者 Tennisnakama 14:23 | コメント(12)| トラックバック(0)
全仏の時にこちらのブログに出会って、それからずっとTennisnakamaさんや他の方々のやりとりを楽しませていただいてました。
私はフェデラーが大好きなのですが、テニス友達の中にもプレーヤーに詳しい人があまりいなくて話も出来ず、テニス情報も少なくてTennis365ばっかり見ていたんです。
だからTennisnakamaさんのブログをみつけた時は本当に嬉しかったです。
おぉ 私の気持ちを汲んでくれる方々(コメントをされている方も含めてです)がここにいる!という感じです。私のテニスの楽しみ方や視点に広がりが生まれました。
Tennisnakamaさんはとても活躍されてきた方なんですね。女性は常に選択しながら人生を進んでいく気がします。それを肯定しながら生きていくのもなかなか大変・・・。
Tennisnakamaさんならどの分野の情報もきっと楽しいと思います。ぜひ他の事も語ってください。ってこのブログはテニス限定ですか?
子供に泣きつかれたらきついですね。私は、子供が出来た時点で仕事は休憩しようときっぱりやめちゃいました。自分で育てると決めたので。色々な活動は仮の姿というのは共感もてますね。
Tennisnakamaさんの行動力はすばらしいものがあると思います。ブログを通して感じられます。日本のテニス界の情報は確かに悲しいものがありますので、今まで同様、がんばってください。応援してます。
徹底的にやるTennisnakamaさん、最近記事が前より少なくなったなぁ~と思ってました。
でも、良いのではないでしょうかね。
書きたいときに、書けばいいんですよ。
私的には、前は全記事読み切れなかったのでこのペースがちょうど良いです~!
内田暁さんは、ブログ停止しちゃったままだし。
職業にしちゃうと、制限があって、いろいろ面倒だよね。
でも、将来的に、職業にしたとしても、Tennisnakamaさんの選択を私は批判しませんよ。
テニス関係のブログ・記事ではナンバー1です。
このブログ以前のTennisnakamaさんのことを知りませんが、
おもしろい切り口と文章でこんなにファンを作ってしまうくらいだから、
テニス以外の記事も、是非よみたいです。
政治、文化、テニス…、もっとTennisnakamaさんの言葉で世界を知りたいです。
楽しみにしています。
私のこちらのサイトに対する印象は「純粋にテニスを愛する人たちの集いの場だ」ということです。Tennisnakamaさんがそうだから自然とそういう人たちが集うのだと思います。
これほど充実した内容のレポート等を発信するためには大変な継続したパワーが必要だと思います。でも・・・このような場を提供して頂けるだけで充分です。テニスをメインテーマに、時に地球環境の問題に発展したり・・・。とても自然で今では私の一番のお気に入りサイトです。
心と体に無理がいかないよう「時にはお休み有りで」これからも私たちにテニス仲間の集いの場を提供して下さい。 「いつもとてもありがとう・・・そしてこれからもず~~~とよろしく!!!」
tennisnakamaさんにはいつも素晴らしい記事を発信していただいてとても感謝しております。
今日は正直なお気持ちを読んで涙が出そうになりました。
実は私も長男が6歳の時に「お母さんは僕が一緒に遊ぼうとすると仕事に行っちゃう」と言われてはっと気がつき、仕事を最低限にして子供の頃からなりたかった役目だった「お母さん」をしてきました。
フリーランスとして日本語TVの出演・製作、日本語教師、通訳、ビデオ翻訳と次々に仕事が広がっていきましたが、他の人のために働くことも大切だけどまずは自分の子供にそのエネルギーを向けることにしたのです。生活が変わってからは子供を学校に送った後に毎朝テニスをして、午後は自宅で出来る仕事やボランティアを少しと家のことをして過ごしてきました。
今、長男は大学生、次男も秋から大学で家を離れますので私にとっては大きな節目です。
差し当たってずっと二の次にしてきた夫(ごめん!)に久しぶりに目を向けてこれからの人生の過ごし方を模索しようかと思っています。
(行数オーバーのため以後の部分は次のコメントに分けました^^;)
日本の両親も老いてきましたので必要となれば駆けつける態勢も維持しなければなりませんので、あまり思い切って仕事に復帰することは考えていませんが出来る範囲でやっていければと思います。
数あるテニス記事の中でもtennisnakamaさんの視点はとても光っています。
出来るだけ長く続けていただきたいというのがファンとしての希望です。
でもご自身の気持ちに正直になってこれからの方向を決めていただくことが先決です。
最後に、錦織くんの件です。
土曜日からトロントでRogersCupがあります。
シリーズチケットで観戦しますので錦織君が出場してくれたら現地レポートをさせてもらおうと勝手に思っていましたが、まだプレーヤーリストに名前がありません。
まだ諦めていませんが、もし復帰に関する情報をお持ちだったら教えていただけますでしょうか。
私はもともとはブログを見るという習慣はなかったのですが、全英オープンの頃からこの存在を知り、面白くてマメに拝見しております。
tennisnakamaさんの日常にはテニスが深く関わっているわけで、その日常から見えてくる文化だとか世相とか色々なことがテニスを通して滲み出ているのが私は好きです。
ヨハンさんとのお仕事も楽しみにしています。tennisnakamaさんの世界もまたひとつ広がってより充実したコラムとなるのでは…!!頑張ってください!
…私も頑張ろうっと。
「どうせインターネットなんだから・・・軽くて浅くていい」という風潮の中で、私は天の邪鬼ですので、逆らって正直に誠意をもってブログを続けて行きたいと思います。そういう私に共感していただいてありがとうございます。かといってクソ真面目一本では息がつまりますよね。時にはハラハラする、時には羽目を外した、時には真剣勝負のバランスのとれた、皆さん楽しめる広場が提供できればと願っています。
kentomoさん、トロント第1号です!ありがとう! 錦織選手が出場してもしなくてもルポよろしくお願いします。kenntomoさんとは立場が似ていますね。これからもよろしくお付き合いのほどをお願いします。ルポはあんまり肩を張ると疲れますので、kentomoさんが感じられた会場の雰囲気、選手の雰囲気などをお伝えしていただければ最高です。カメラをお忘れなく。写真の投稿は3枚までです。それより多くなった場合はこちらで選択させていただきます。記事のフォーマットは自由です。原稿、写真は、info@tennisnakama.com までメールで送ってください。楽しみにしてますよ! 質問があればいつでもメールしてください。
私もつたないながらもブログをはじめたのもきっかけがありました。単身赴任をしたこともそのひとつですし、たまたま話が盛り上がったということもありますし、今ではひとつのストレス発散ということもあります。その目的や個人の想いによってブログは作られるのでしょうから、十人十色が当たり前なんでしょうね。テニスブログでもてらおよしのぶさんなどは地道にITFやJTAの日本の大会を取材しながら、ご自分のブログ精神と違うコメントなどは力強く排除しながら底辺のトーナメントを紹介し続けてらっしゃいます(http://blog.workaholic-web.sub.jp/)しいつも記事には感謝していますがこれが唯一正しい道でもないでしょうし、Tenissnakamaさんの想いは伝わる人には十分伝わっているということも間違いないのだと思います。
かくいう私もある思いを密かにもってほそぼそと続けていますが、なかなか思い通りにならない自分に汗をかく毎日です。
あえて、がんばってくださいとは申しません、どっちかというと「お疲れ様っす!!!」といったところでしょうか(^^;;;
添田豪選手が予選から出場するそうです。
今回は少しテニスをする次男と一緒に応援してきます。
取材は久しぶりですが楽しみながらやってみます。
それでも息子さんはお仕事の方をもしかして優先されてしまうかもと泣いて訴えられたのですね。 だって第一線でお仕事を続けていく為にはお仕事を優先させなくてはいけない場合だって出てきますものね。でも息子さんの願いを聞き入れられてお仕事から身を引いて子育てを第一になさったからあんな優しい素晴らしい息子さんがいらっしゃる訳で お母さんが
自分の事を第一に大事に思ってくれていると言う自信が人間にはとても大切なんですね。
そんな経験を経て物を見る目も変わりますし テニスはもちろん子供の話やエコのお話も
楽しいです。私などほんの小さな社会参加ですが 健康で仕事ができる事が嬉しいです。
これからもTennisnakamaさんの切り口でテニスのこと 圭君のこと、フェデラーやナダル
のことなど色々お話しして楽しんでいきましょうね。
宜しくお願いいたします。