tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
    このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






    グルビスが強い!

    (最後の*が更新したあたらしいサブジェクトです)

    グルビスは残念ながら、6-7, 6-3, 3-6のスコアでナダルに負けてしまいましたが、第1セットはタイブレークまで迫り、第2セットはナダルに勝ったグルビス選手について感想を述べてみたいと思います。

    gulbis1

     

    〓tennisnakama.com



    アーネスツ・グルビスはランキング54位の20才になったばかりの190cmのラトヴィア青年です。小さいときはジョコヴィッチと同じドイツのテニスアカデミーでトレーニングを受けています。ジョコヴィッチがグルビスのことを、「とても上手い選手だけれどエラーが多い」といっていたのを覚えています。つまりエラーが少なくなれば恐ろしい選手になる!そんな予感をさせる今日のグルビスの試合でした。

    大きなへッドフォンをつけてコートの入り口まできたナダルはやっとヘッドフォンを取り外しました。面持ちは真剣そのもの。対照的なのが対戦相手の20才のグルビスです。ナダルより2才若いだけですが、何かまだ高校生のような初々しいところがあって、コートに入る準備の仕方が丸で違いました。ナダルはリングにのぼるボクサーのようです。ジャブのフットワークを開始しました。頭の中は100%リング場つまりコートです。反面グルビスはあのソフトなマスクで飄々として、あまり緊張感が感じられません。(これは案外手強いかも。私の直感でした。)

    ナダルはいつも初戦に一番緊張するようで、なかなか調子がでないようです。彼のショットがサーヴィスライン近くに短く落ちることが多く、今日も危険信号です。調子のよいときはベースライン近くに深く打つ事ができますが、固くなるとラケットの面をかすっていくような感じで回転ばかりかかった短いショットになるのです。やっと第1セットをタイブレークでナダルは勝ち取りましたが、ナダルがもがいているような感じです。

    グルビスはよくナダルの弱点を研究して攻めてきました。第2セットは以下の作戦でナダルを6-3で倒してしまったのです。

    (1)ナダルがドロップショットに弱いのは知られています。何度もドロップショットでナダルをネットにおびき寄せ、甘いボールを打たせて叩きました。ドロップショットはそれだけで成功する場合もありますが、相手に甘い球を打たせるという目的もあります。グルビスはそれをフルに活用しました。

    (2)ナダルの足下を狙う。これはグルビスの得意の技で、ベースライン近くのナダルの足下をめがて打ちます。ボディーに球がくるだけでなく、足下近くにくるのでどうしても球をすくってしまい球を上げてしまいます。

    (3)ナダルがクロスを好きなことを逆手にとって、グルビスはバックハンドのdown-the-lineで何度もウィナーをとりました。ナダルはグルビスもきっとクロスに返してくると予期していただけに、ナダルのバックハンド側のサイドラインぎりぎりに打ち込まれたdown-the-lineの球には意表をつかれた形でした。このようにバックハンドの down-the-lineは相手が左利きであろうと、右利きであろうとウィナーになることが多くグルビすの強力な武器なのです。

    (4)グルビスのサーヴは高さあり、スピードあり、深さあり、そして角度があるベスト10に入るほどすばらしいサーヴです。ナダルはリターンするのが精一杯で、ブレークする余裕がありませんでした。

    しかし第3セットになると、やはり経験の差が出始めます。グルビスにエラーが目立ち始め、4ゲーム目で0-40でゲームをブレークされるなど、荒さが出てきました。ナダルは2セット目の直ぐ後に、右側の腰に異常を訴えトレーナーを呼びました。この腰痛は試合中に起こったものだと思いますが、痛そうに顔をしかめて、痛み止めも2錠口の中に入れました。このままナダルは落ちていくのでは?第3セットはこのような最悪のコンディションで行われましたが、エラーのすくないディフェンスでナダルは生き残りました。さすがチャンピオンです。グルビスは勝ち急ぎ、自爆して3-6で勝利を手放してしまったのです。

    ナダルは記者会見でグルビスのことを以下のように語っています。
    「この試合はすべてむずかしかった。彼はすごくアグレッシヴに攻めてきて、リズムを与えてくれなかった。彼のボールはものすごく速くて間に合わないんだ。セカンドサーヴもすごく速くて難しかったよ。」

    グルビスのテニスには錦織に似た魅力があります。テニスが柔らかいのです。つまりいろんな状況に適応でき、タッチがソフトです。もちろん彼のフォアハンドはミサイル弾のような爆発力をもっていますが、さまざまなショットがこなせる柔軟なテニスが印象的でした。彼は将来、デルポの強敵、ネクストジェネレーションのリーダーになれると確信しました。

    ボレテリ氏から昨日さっそく#2の回答をいただいていますが、翻訳する時間がありません。やっぱり予想した通り、棄権とリタイアについてはやんわりとかわされましたので、今回の#2は別に急いでお知らせすることもないと判断して、数日中に更新することにしました。そのかわりにボレテリ氏から私にオファーがあったりとか、別のところでいそがしくなってきました。この件については、彼の回答と同時にお話します。どうしようかと迷ってる段階ですので。


    投稿者 Tennisnakama  12:17 | コメント(22)| トラックバック(0)
    トラックバック
    こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
    コメント
    こんにちは。

    他の若手に比べてグルビスは今年やたらと
    (早いラウンドで)トップ選手に当たってるように思います。

    ナダル戦もすこし観ましたが、
    ハードヒットは深く鋭く、
    ドロップショットやボレーは不思議に柔らかく…
    あのスケールには驚かされます。

    他のトップ選手に負けるときも
    攻めでは互角以上に渡り合ってますよね。

    いろいろな才能がありすぎるからなのか、
    プレーが安定しないまま結果が出てないのがちょっと心配ですが…
    なんとか今の時期を乗り越えてほしいなあと思ってます。
    投稿者 guchokipa 2008/10/15 13:37
    寝不足のため頭痛がします・・・ラファの試合を観るために、少し眠ろうとしたのですが無理でした。
    ラファは、コートに入る時いつも、<<ヤル気満々>>ですよね!グルビスは、サービスも速く、ネットプレーもよく決めて、とにかくラファを走らせていました。
    グルビスって、なんだか中世ヨーロッパの貴公子のようですね!映画にでてきそう(馬にまたがれば、もっと似合う)
      今日は、いよいよフェデラーですね・・・でも又夜中の3時かぁ~!!
    投稿者 ポコ 2008/10/15 14:36
    はじめまして。US ORENでロディックと誕生日(二人とも)に試合をしていたのを見て、ファンになってたんです。会場は完全に、ロディックサイドで、あんなにawayな誕生日はグルビスくんにはなかったと思う。あのときよりも、サーブもリターンも鋭く速くなったような、ほんの数ヶ月で、すばらしい。錦織君とともに、今後が楽しみで、目が離せません。
    投稿者 yn_atp24 2008/10/15 17:08
    全英でナダルからセットとったのはグルとフェデだけだったような・・
    まだまだ荒さがありますけど、それが魅力でもあります、彼の場合。
    サーブの前にボールをポーンと上にあげるあの独特のルーティーン
    も面白いですね
    投稿者 taka 2008/10/15 18:34
    takaさん、そうそう。昨日は、そのポーンがちっちゃくなった。
    だから、はやく感じるのかな。
    今、寝て起きたから、3時からも見るぞ!
    投稿者 yn_atp24 2008/10/15 20:08
    yn_atp24さん、いらっしゃい! 今ナルバンディアンとバーディッチをやってますが観てますか?なかなかすごい試合になりそうですね。
    投稿者 Tennisnakama 2008/10/15 20:41
    今まで頑張って起きてましたが・・・ロペスvsフェレールのイケメン対決がファイナルにいきそーで・・。
    フェデや、今回はスマナイねぇ、観戦できないかも・・・ステパネック怖いけど・・・頑張って・・く・・れ・。
    投稿者 種丸 2008/10/16 02:40
    グルビスといい、マリーといい、NO,1を維持するためのナダルには険しい壁がいくつも立ちはだかりますね。
    グルビスくん、甘いマスクだこと・・・。
    投稿者 mw 2008/10/16 03:24
    t種丸さん 大丈夫! 私が今起きてきましたから!
    フェデラーvsステパネック 1ゲーム目 只今 3-0です。 がんばれ~!
    投稿者 p.compose 2008/10/16 04:16
    よっしゃ 勝った~。   6-3 7-6 良かったですーフェデラー勝ってくれて~。
    Justin.tvで観ていたのですが、ほとんどコマおくり状態で内容がさっぱりわかりませんでした。
    でも2セット目はおされてましたよね。タイブレークはドキドキでした。
    Tennisnakamaさんの記事をお待ちしています。
    あ さっきのコメント1セット目の間違いです。まだ(!)アップされてないけど 1ゲームって書いたよね。

    投稿者 p.compose 2008/10/16 05:41
    種さん、フェレールってイケメン? へえ? 彼は性格はとてもいいですけれど。。。イケメンの定義を変えなくてはいけませんね。
    さて、テニス関係や、テニス以外にもあまりにも多くのことが起こりまして、更新が遅れています。でも夕食後に必ずフェデラーその他の試合の感想を更新します。日本時間の夜11時までにやります!
    投稿者 Tennisnakama 2008/10/16 07:09
    フェレールがイケメンかどうか、ですか・・・・・・。
    日本でいう「イケメン」とは若干(だいぶ?)ニュアンスが異なるかもしれませんが、「セクシー」ではあると思いますよ。
    なにしろナルバンディアンが欧米ではそういった評価を受けていて女性に人気のようですから。
    投稿者 のめ 2008/10/16 07:55
    欧米ってどこの国?ナルバンディアンがセクシー? こればっかりは主観の問題ですからね。ノーコメントです。
    投稿者 Tennisnakama 2008/10/16 08:25
    テニス選手の「イケメン」談議はタブーでしょう。 個人的好みが炸裂しますしから(^o^)
    キャップを取ったりすると全然印象がちがって「へー」ってこともよくあるし。 「セクシー」を入れると急に語りやすくなりますね。
    フェレールは 性格良さそうで好きです(イケメンかどうかは、敢えて触れない)。
    ところで、 ロディックってあんなに修行僧みたいだったっけ?
    投稿者 p.compose 2008/10/16 08:25
    みなさんのコメント とても楽しそうですね。。
    Tennisnakama さんのブログを通して本当にテニスを楽しんでおられるのを感じます(ニッコリ)
    私もTennisnakama さんの記事を通しての文字の中に臨場感と思い入れを感じながら楽しく読ませて頂いています。。
    でもチョッと心配なことを思い出してしまいました。
    以前、F1のブログでとても素敵な情報やコメントを下さっていた『○○のお姉さん』という方がおられました。それは、それは、素敵な感性の持ち主で…なんかTennisnakama さんと重なるところがあるのです。
    毎日、時間に追われて疲れているのが記事の中でも感じるくらい…それは、それは完璧な更新をしてくれていました。
    でも…ヤッパリ身体の調子を崩されてしまいました。。
    縁起でもない話でごめんなさい…。。
    でも、チョッと心配になりました。
    どうぞ 御身体はご自愛くださいね。。
    その上で、楽しい更新をよろしくお願いしますネm(_ _)m  
    皆さん 楽しみにしておられるのですから…。。。



    投稿者 くにちゃん 2008/10/16 09:05
    いえ、私はフェレールやナルバンディアンがイケメンだと断言するつもりもなく、
    また個人的にそう思っているわけでもありません。
    当然tennisnakamaさんの感性にケチをつける気も毛頭ありません。
    ただ過去に日本のテニスマガジンという雑誌でナルバンディアンがヨーロッパの女性には
    セクシーだということで人気が高い、日本人からみるとちょっと不思議だといった記事
    (確か海外で人気の男子選手特集だったと思います。それと欧米ではなく欧のみでしたね、
    あいまいなことに変わりはありませんが・・・・・・)
    があったので、種丸さんの書き込みに対してそんなに意外そうなコメント(イケメンの定義を変えなくてはいけない)をするほどでもないのでは? と思って書き込んだまでです。すみません。
    投稿者 のめ 2008/10/16 09:56
    ボレテリさん答えてくれませんでしたか。。
    残念ですがネタ的にグレーゾーンのようなので仕方ないんでしょうか。
    昨日(日本では今日未明)のフェデラーの試合は仕事で観られなかったので
    もしご覧になっていましたらぜひ感想お聞きしたいです。
    投稿者 guchokipa 2008/10/16 10:57
    くにちゃん、ご心配していただいてありがとうございます。実は息子が友達を連れてきて数日泊まってたんですよ。二人のお母さん役もやらなくてはならず、まあ嬉しかったですけれど、大学に昨日帰ってくれてほっとしました。明日は友達の誕生日テニスパーティを主催しますし、というわけで仕事以外にもいろいろいそがしい日が続きますが、がんばってますので安心してください。

    のめさん、私は結構辛口(毒舌とまでいきませんが)ですので、ズバッというときがありますが、気にしないでください。イケメンという言葉も最近知りました。はじめは麺類の一種かなと思っていたくらいですから、トンチンカンなことも書いてると思います。ですから全然気にしないでコメントください。
    投稿者 Tennisnakama 2008/10/16 11:43
    はははははっ! 自分のイケメンの定義は 「種丸本人より良い」 ですよ。
    ちなみに自分は 「ゴツ面」(厳つくゴッツイ感じ?) でっす(笑)
    だからATPの殆んどの選手はイケメン候補ですよw(ある1部は候補外・・ひみつだけどw)
    のめサン、優しいですね、ありがとうゴザマース♪  でも むしろ
    >種さん、フェレールってイケメン? へえ?
    >イケメンの定義を変えなくてはいけませんね。
    ってくだりで Tennさんのキョトンとした顔(想像ですが)を思い浮かべて楽しくなりましたよ(笑)
    Tennさん、こっちには少し前に 「ラー麺、つけ麺、僕イケメン!」 ってフレーズでブレイクした芸人さんがいますよ。 あながち麺類は間違ってないかもねwww




    投稿者 種丸 2008/10/16 12:16
    ナダルがドロップショットに弱いってのは初耳です。
    ナダルはドロップショットの切り返しが上手いので対戦相手はやりたくてもできないでいるもんだと思ってました。
    投稿者 ダン 2008/10/16 18:01
    趣味を疑われてしまうかも?しれないですが(笑)
    私と、数名の日本人女性(いずれもUK在住の10代~40代)の間では、ナルバンディアンは格好良い!と人気です(笑)
    欧州では人気あるみたいですよ。
    記念写真を取ってもらったんですが、顔が小さくてセクシーでした(笑)
    投稿者 y 2008/10/16 19:27
    ボレテリ氏から、tennisnakamaさんに何のオファーがあたんですか?
    う~~~ん、気になります!(錦織選手がらみ……?)
    ご報告、お早めによろしくお願いします。
    投稿者 うめぞー 2008/10/16 21:08
    画像
    画像の数字:
    名前:
    メールアドレス:
    URL:
    コメント: