2009年02月03日
スイス男は繊細
昨日のスーパーボウルのパーティで、ドイツ人の男性が苦笑して言いました。
「今日ドイツに住む母に電話していたら、オーストラリアンオープンの決勝戦の話になってね。彼女はフェデラーが泣き出したので恥ずかしかったといってたよ。」
バーゼル出身のフェデラーはドイツ語圏のスイス人。同じドイツ語系の男が泣くなんて、と彼女は思ったのでしょう。「男の涙は許せない」とてもドイツっぽくて笑ってしまいました。その話を側で聞いていたバーゼル出身の夫は、ニタッとしながらそのドイツの男性に言ったのです。
「スイス男は繊細なんだよ」
もちろん彼は同郷のフェデラーをかばって言ったのですが、この言葉にはいろんなニュアンスが含まれています。スイスとドイツ国民の感情は微妙なのです。ワールドカップでも、ドイツにだけは負けたくない国民感情。決して嫌っているわけではないのですが、このスイスのドイツに抱く微妙な感情は、カナダがアメリカに対する、スコットランドがイングランドに対するのに似たちょっとした感情なのです。これをわざと出して、冗談を言ってのけた夫に座布団一枚あげたいと思います。
I am sorry for Roger by Tony Nadal
ESPNの記事でトニーコーチのコメントを見つけました。
第4セットでフェデラーに負けたので、ラファが勝つのは難しいかもしれないと思ったトニーナダルでしたが、フェデラーの第5セットは彼にとっても不思議なセットだったようです。
「第5セットのフェデラーがよくないので驚いた。集中力の欠如なのか、14GSのタイトルのプレッシャーなのか、何が彼に起こったのかわからないが、I am sorry for Roger.」
いいですねェ。ラファといいトニーおじさんといい、人間性の深さを感じます。
I was mad by Roger Federer
「オーストラリアンオープンの本命がマレー」ということに対して、フェデラーは一度もGSのタイトルをとってないマレーが本命なんておかしい、と発言したものですから、いろいろ批判されましたが、その発言の真意を同記事に以下のように語っています。
「ラファは僕とフレンチオープンでよく対戦し勝ってきた。その自信がウィンブルドンの優勝につながった。そしてハードコートのオリンピックでも優勝しているんだ。そのラファが全豪の本命でないから腹がたったんだ。」
いいですねェ。フェデラーは率直で。ますます気に入りました。
「今日ドイツに住む母に電話していたら、オーストラリアンオープンの決勝戦の話になってね。彼女はフェデラーが泣き出したので恥ずかしかったといってたよ。」
バーゼル出身のフェデラーはドイツ語圏のスイス人。同じドイツ語系の男が泣くなんて、と彼女は思ったのでしょう。「男の涙は許せない」とてもドイツっぽくて笑ってしまいました。その話を側で聞いていたバーゼル出身の夫は、ニタッとしながらそのドイツの男性に言ったのです。
「スイス男は繊細なんだよ」
もちろん彼は同郷のフェデラーをかばって言ったのですが、この言葉にはいろんなニュアンスが含まれています。スイスとドイツ国民の感情は微妙なのです。ワールドカップでも、ドイツにだけは負けたくない国民感情。決して嫌っているわけではないのですが、このスイスのドイツに抱く微妙な感情は、カナダがアメリカに対する、スコットランドがイングランドに対するのに似たちょっとした感情なのです。これをわざと出して、冗談を言ってのけた夫に座布団一枚あげたいと思います。
I am sorry for Roger by Tony Nadal
ESPNの記事でトニーコーチのコメントを見つけました。
第4セットでフェデラーに負けたので、ラファが勝つのは難しいかもしれないと思ったトニーナダルでしたが、フェデラーの第5セットは彼にとっても不思議なセットだったようです。
「第5セットのフェデラーがよくないので驚いた。集中力の欠如なのか、14GSのタイトルのプレッシャーなのか、何が彼に起こったのかわからないが、I am sorry for Roger.」
いいですねェ。ラファといいトニーおじさんといい、人間性の深さを感じます。
I was mad by Roger Federer
「オーストラリアンオープンの本命がマレー」ということに対して、フェデラーは一度もGSのタイトルをとってないマレーが本命なんておかしい、と発言したものですから、いろいろ批判されましたが、その発言の真意を同記事に以下のように語っています。
「ラファは僕とフレンチオープンでよく対戦し勝ってきた。その自信がウィンブルドンの優勝につながった。そしてハードコートのオリンピックでも優勝しているんだ。そのラファが全豪の本命でないから腹がたったんだ。」
いいですねェ。フェデラーは率直で。ますます気に入りました。
投稿者 Tennisnakama 08:33 | コメント(4)| トラックバック(0)
カナダ人がアメリカ人にもつ 感情というのは ほんとうに おもしろいです。 いろいろと 不公平なことがあって、 カナダは 頭にくることが いっぱいあるんだけど、 アメリカは大国で怖いし、 あんまり強く 言うことができず、 苦々しく思ってる、と いうところでしょうか。 カナダでも オバマ大統領に対する 期待は 大きいです。 友人がアメリカでオーストラリアオープンをみて、 杉山愛ちゃんのでてるダブルスのファイナルが、 ナブラチロワの解説で すごく おもしろくて ためになったといってました。 カナダでやってたのは パトリック マッケンローとギルバートの解説のほうで、 ダブルスの放送はありませんでした。 彼女と明日 テニスをするので、 どれだけ 上達(?)したか 楽しみです。
ナダルには毎晩徹夜攻撃を喰らい倒れそうになりましたが、見終わるまで倒れることを忘れさせてくれるほど最高に感動的な試合でした。
それにしても、泣くほど悔しがるフェデラーがフレンチでどう逆襲してくるか楽しみでしょうがありません。おそらく、死ぬほどトレーニングしてくると思います。情けない自分を叩きなおすために、そしてナダルに勝つために。今度は、チャンプとしてではなく、完全なる挑戦者として。
マレー、デルポトロ、ジョコ、などなど成長株がどんどん出てきていますが、彼らには小さめの大会で勝ってもらって名脇役に回ってもらい、マスターズクラスは二人が分け合い、グランドスラム決勝は二人にもう一度フルセットのドラマを見せてもらいたいと思っています。
そして、試合のないときにはTennisnakamaさんの詳細裏事情レポートで楽しませていただくと。
んー、かってすぎますかね。
「男が泣くなんて」そう言われるのもフェデラー自身よく分かってると思うけど、それ以上の計り知れない感情があったんだと思います(^v^)これまで、「もうすでにレジェンドの一人」とか「エレガント」だとか、他の選手とはちょっと一線を画く見方をされてきた彼ですから、「泣いちゃいけないとこで泣いちゃう」という部分も他の選手と一線を画いているということで、ここは許してあげて下さい~(笑)
ナダルとトニーコーチは本当に素晴らしい関係ですね(^-^)少し時間がたって、いろんな記事を読んでいると、つらいこともいっぱい書かれていて、ちょっと悲しいです。やっぱりコーチをつけたほうがいいと書かれていているのもありました。フェデラーが必要ないって思ってるならなら全然私もいらないと思うけど(ひたすらロジャーを信じるファン(笑))、もし必要だって思ってるなら誰か~コーチになって~~!
そうかぁ、スイス男は繊細なのか~。フェデラーは勝っても泣きますからね。泣かれてしまってナダルには気の毒だったと思うけれども、今回負けて泣いた事で、フェデラーは本当に意味で挑戦者になれたのではないでしょうか。もう王者でいる必要はないのです。「素」でいいでしょう「素」で。胸を張って王者ナダルに挑戦していって欲しいですね。頑張れロジャー!
全豪の本命についてのコメントでは、何故最後の「ラファが本命でない事に腹が立った」というひと言はあまり出されなかったのでしょう。いつも思ったことをそのまま言っている気がするので、ファンは「あ~言っちゃったな」で済みますが、随分と叩かれますよね。優等生的な発言も偽善っぽくとられる事もあると思います。高飛車に思える時もあると思います。でもコートに立つ彼は優等生でも高飛車でもない真摯にテニスに向かっている(皆そうでしょうけど)一人の青年ですから。
何を言いたいのか自分でも判らなくなってきましたが、27才の青年としては、かなり立派だと思いませんか?