2009年08月22日
テニスアカデミーに短期入学しました
たったの一週間でしたが、かの有名なヴァン・ダー・ミアー・テニスアカデミーでしごかれてきました!
午前中3時間、プロが多く参加した贅沢なテニスでした。これはアシスタントプロ用のトレーニングだそうで、これだけやればさぞかしうまく・・・はならなかったですが、ものすごく楽しかったです。
そして午後は海へ。その後はゴルフと、とても贅沢でいそがしいヴァケーションでした。いよいよ明日ニューヨークに戻ります。
アメリカでテニス休暇を考えていらっしゃる方には、絶対おすすめのアカデミーです。
Van Der Meer Tennis Academy:
http://www.vandermeertennis.com/
午前中3時間、プロが多く参加した贅沢なテニスでした。これはアシスタントプロ用のトレーニングだそうで、これだけやればさぞかしうまく・・・はならなかったですが、ものすごく楽しかったです。
そして午後は海へ。その後はゴルフと、とても贅沢でいそがしいヴァケーションでした。いよいよ明日ニューヨークに戻ります。
アメリカでテニス休暇を考えていらっしゃる方には、絶対おすすめのアカデミーです。
Van Der Meer Tennis Academy:
http://www.vandermeertennis.com/
投稿者 Tennisnakama 15:56 | コメント(16)| トラックバック(0)
エキゾチックな旅の報告を想像されていた方にはすみません。でも一度は行ってみたかったアカデミーだけにテニスを堪能してきました。しかしそうは簡単には上達しませんでした。やっぱり年には勝てない(トホホ)
家族みんなで参加したんですか?楽しそうです。これならブルーふっとびますね。
又、まだまだ熱心にテニスの腕を磨かれる tennisnakama さんに頭が下がります。歳を重ねるとつい楽しくゲームすることばかりに夢中になってしまいますが、プロじゃなくてもやはり常に上を目指すべきですね。見習いたいと思います。
尚、私は何処か仏語圏内の島と予想していましたが、見事外れてしまいました。黒髪の青年、可愛らしいですね。
mihokok さん、
実はこのビデオは黒髪(本当は茶髪です)の青年には内緒なのです。このようにビデオにしておくと後で家族の思い出になりますので無断で掲載。彼もいよいよ夏休みも終わり大学に戻ります。
さて、いよいよフェデラーvsマレーが始まりますね。ここのところ3回連続でマレーが勝ってますので、今回はぜひフェデラーに勝ってほしいと思います。それでないと負け癖がつくとUS Openが危ない。
ビデオが始まった時は、ドキドキ感をあおるBGMが流れるなか、いったいどんなスペシャルレッスンが始まるのかと期待感でいっぱいでした。が、見終わって一番印象に残っているのは、ワインとおいしそうなお料理と「二日酔い」の文字 lol
ご家族でテニスをメインに(?)素敵なバケーションを過ごすことができてよかったですね。
ところで、すでにいろいろと書き込みもありますが、ロジャーが打倒マレーを成し遂げました。優勝に匹敵するくらいうれしいです。RGの初優勝&生涯グランドスラム、WBの優勝奪還&GSタイトル15、ミルカとの結婚&ツインズ誕生と来て、弱点だったマレーを倒したロジャーはまさに王者復活です。
これからナダルvsジョコのSFがありますが、無理のないことを祈りつつも、ナダルとのファイナルを期待してしまいます。いや、それは全米まで楽しみに取っておくっていうのもアリですね。
私は、フェデラーvsナダルの対戦はそこまで好きじゃありません。ナダルの決まり切ったお決まりパターンにフェデラーがどうのように食らいつくか?という一点にのみしかポイントが生まれないような。
フェデラーvsジョコビッチ楽しみですね!絶好調どうしの決勝戦。テレビの前に今から座って始まりを待ちます。今年の全米オープン、絶対盛り上がりますね!体力面だけが心配ですが。
私はVan Der Meerで97~99年までコーチをしてました。
ShipYardの映像等とても懐かしかったです。
私もテニス365で「庭球南風録」というブログをやってますのでお時間ありましたら遊びに来てください!
アカデミーの練習風景は自分が抜けてビデオを撮るわけにいかないので、きちんと紹介できませんでしたが、まあ雰囲気だけでも味わってください。
ペルシャ人の手紙さん、
今のナダルでは残念ながら全米の決勝は無理だと思います。フェデラーは無敵になってしまっていますので、早く誰かがフェデラーに追いついて息を飲む試合を展開してほしいものです。
arimuraさん、
コメントありがとうございました。Van Der Meerでコーチをされていたのですか。すごいですね。あそこは和気あいあいとしてとても楽しかったです。
ジュニアに育成について、伝説のジョン・ニューカムとトニー・ローチのインターヴューがあります。これはオーストラリアのサイトとタイアップしてやったものですが、さすが名コーチだけあって、考えさせられることを述べていました。近日中に記事にするつもりです。