tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






添田豪の戦い

昨日は錦織選手のイズミールカカップの2回戦の模様を報告してくれたTobiの記事を紹介しましたが、今日は同大会で、同じく2回戦に出場した添田選手の模様をお伝えします。

添田選手自身は、試合後ブログでこんなことを言っています。
http://gosoeda.blog.tennis365.net/

添田「正直疲れました、、、 昨日の1回戦なんか自分の身体が言うこと聞かないのにびっくりしました。
そして今日も試合前から身体が重い、、、
これは試合になんないかもって考えながらコートに入ると何だかんだで身体が自然と動く。」

添田選手は、先週ニューデリー2で優勝したすぐその足で、トルコのイズミールに飛びました。心身とも疲れていて当然です。それでも添田選手は精一杯頑張りました。

添田「いつも思いますが、1つの遠征を終えると身体の色んな箇所が磨り減っているのが分かります。
筋肉、内蔵関係、胃、脳みそ。フル回転ですよ。
特に試合期間中は胃に相当負担かけてます。緊張のせいです。」

そんな体も神経もすり切れるような環境のなかで、彼は最後の力を振り絞って戦いました。その試合の様子をTobiが,Tennis Alternativeで以下のように報告しています。
http://www.tennisalternative.com/news.php?readmore=186

Report by Tobi:

Rehnquist d. Soeda 57 75 60

添田の試合はマラソンマッチになってしまった。これは彼のゲームプランからいえば驚くことではないが。今日もゲームプランが似ているレンキストが対戦相手であった。前にも書いたように、レンキストは両サイドにスピンで打ち分けるのがうまく、二人ともパーセンテージの高いゲーム展開を行ったが、レンキストのほうが早い時点で攻撃をかけてきた。

第1セットでは、スェーデンのレンキストは早くからブレークしてリードしていたが, 長いラリーでゲームも長かった。試合のパターンは、最初の10ショットが真ん中のコートに、そしてレンキストがサイドラインを狙って攻撃。その際、レンキストがミスるか、または添田が信じられないリターンをして得点するかだった。お互いポイントをとるのにへとへとに疲れてしまう試合だった。ブレークの機会があったにも拘らず、レンキストは2ポイントを無駄にしてしまい、最後のゲームを6-6するチャンスを失ってしまった。

第2セットは、ゲームプランとスコアからみると、まるで第1セットのコーピーのような試合で、レンキストはタフなゲームであったにも拘らず、早い時点でブレークして5-4でリードした。しかし、サーヴのときに固くなってしまい、DF(ダブルフォルト)をして得点を許し、添田がネットのコードに当たったボールを得点して、スコアは5-5に。レンキストは6-5とゲームをとりかえしたが、またDFでサーヴィスポイントを許して長いゲームが続いたが、シートに戻るのがやっとという感じの添田から、ようやくセットポイントをとって第2セットをとった。

最終セットは、レンキストが両サイドのラインを狙って攻撃をかけたが、今回は添田はボールに追いつけず、セットは早く終わった。スウェーデン人にとってこの勝利は nice winで、彼はnice guyだった。

Report by Tobi:
Soeda's matches are turning into marathons and that's no surprise with his game plan, and today again he played with a guy who has similar game plan as his. Rehnquist, as I described earlier, hits from both sides with lots of spin and both guys are playing high percentage game with Rehnquist making the attacking move earlier most of the time.
In the 1st set Swede was leading for most of the set with an early break, there were some long long rallies and games, pattern of the points were generally 10 shots of basic middle of the court rally then Rehnquist going for lines, either he was missing or Soeda getting some incredible balls back and winning the point at the end, these were grueling points for both. Despite the break advantage Rehnquist lost the 1st set at the end, with wasting two points for 6-6.

In the 2nd set it was like copy of the 1st set with both game plan and score wise; Rehnquist had an early break and kept it until 5-4 despite some tough games, but he got tense when serving for the set, hit a DF at first of the SPs and Soeda got a dead let cord for the 2nd, games back to 5-5 soon after, but Swede got another chance at 6-5, he again wasted a SP with another DF but after a long game he finally won the set with Soeda barely walking to his chair. Final set finished in pretty quick time with Rehnquist going to lines again but this time Soeda couldnt get much of the balls back. It was a nice win for the Swede and he is a nice guy.

投稿者 Tennisnakama  23:24 | コメント(8) | トラックバック(0)

圭くん、Take it easy!

ただ今Woodbury Common から帰ってきました。ニューヨークから1時間半で行ける有名なプレミアム・アウトレットです。大きなショッピングバッグを4つ抱えて、気持ちが少しハッピーになりました。錦織選手と添田選手のダブルディフィートでちょっと気持ちが沈んでしまってましたから。(特にTobiのレポートを読むとなおさらです。この記事の後半に紹介します。)

神戸の地震で(当時実家が近くにありました)物の儚さを身にしみるほど味わいましたので、物を増やさないシンプル生活をモットーにしてきましたが、やっぱりショッピングは楽しい!この巨大なアウトレットを歩き回って面白いことに気がつきました。日本では人気のあるブランドが限られていますが、このウッドベリーコモンは世界中の観光客が集まってきますので、人種によって人気ブランドが違います。

グッチ、フェラガモ、アルマーニなどのイタリアデザイナーは、客のほとんどが、中国、韓国、日本人のアジア系。グッチは客が多すぎて、外で列をつくって30分待ちです。

コーチバッグは圧倒的にラティーノ(ラテンアメリカ系)に人気があり、外の列は約45分待ち。

ノースフェイスはあやしき金持ちらしき黒人(マイケル・ジョーダンのバスケのシューズとゴールドウォッチも忘れてはいけません。)

AX(アルマーニ・エクスチェンジ)は、イタリア系のヨーロッパかぶれのアメリカ人。

ウォールストリートのエリート年配の白人はブルックスブラザーズ。ハンプトンに別荘をもつ金持ちの白人はラルフローレン。。。と、永遠とリストは続きます。

日本ではこのへんの差別化がなくて、どのブランドを持っても不思議ではないところが、ある意味ではとても平等というか・・・ある意味では個人のアイデンティティーに欠けるというか・・・

まあ、そんなことはさておいて、錦織選手と添田選手の試合報告ですよね。辛いですが、まず錦織選手からTennis AlternativeのTobiのレポートを翻訳します。Tobiは、圭くんのデルレイビーチの優勝を観て、彼のテニスに強い印象をうけたいわば、錦織ファンの一人。それだけに彼の敗退にがっかりしたようです。 

Marchenko d. Nishikori 64 62

Report by Tobi:
マルチェンコは一生懸命にプレーする選手で(これは圭くんがそうでなかったともとれます)、高いトスをあげたサーヴを行い、チェラを思い起こさせる選手だ。フラットなボールを左右にうまく打ち分け、ショットが安定している選手でもある。この二人の試合についてあまり述べることがない。というのは、マルチェンコはビッグゲームをやり(上手くて強い)、ほとんどミスをおかすことがなかったからだ。

逆に、Keiは(マルチェンコをファーストネームのIliaと呼ばず、錦織選手を親しげにKeiと呼んでいるところに注目!)1ポイントをとればエラーで2ポイント失う、といった感じでリズムがつかめず、対戦相手がそれをうまく利用したゲーム展開を行った。試合をずーっと観ていたわけではないが、ほとんどこのような感じだったと思う。正直いって、Keiは最後のほうは、わざと負けたのではないが、最後までベストを尽くして頑張った様子はなかった。試合が終わった後も、それほど悔しい感じでもなかった。彼はダブルスの前、添田の試合を見学していた。

Tennisnakamaの感想
ここで気になるのは、Tobiの指摘する「圭くんは本当に勝ちたいと思っているのか?」と言う点です。(感情をストレートに表現しない)文化や性格の違いがあるのだから、つまり日本人は感情表現が苦手だからそういう風に見えたのではないか?という見方もできますが、私はむしろ「選手のボディラングエージ」というのは、かなり信用してよいのではないかと思います。つまりTobiが試合で感じた、「やる気があるのか?」といった印象は、リズムがつかめなくて、悶々と苦しんでいた圭くんのボディラングエージだったと思います。どうしてよいか分からない・・・でも死闘の戦いでなかったことは確かです。 むずかしいですね。毎試合、死ぬ覚悟(大袈裟ですが)で戦っていると、燃え尽きてしまいますし・・・今、注目のサム・クェリーも一時はほとんど勝てなかった時期がありました。でも楽天的でイージーゴーイングの彼の性格が、このスランプ時期からいち早く立ちなおることを可能にさせたことは事実で、大いに参考になりますね。圭くんは多分とても生真面目な性格なんでしょうね。いろんなプレッシャーを人一倍に受けとっているのでしょう。これでは心身とも疲れてしまいます。

Take it easy, Kei!



Report by Tobi:
http://www.tennisalternative.com/news.php?readmore=185
Marchenko is a hard worker, who has a quite a high ball toss with a service motion - reminds me Chela's. He hits pretty flat with both sides and is quite a consistent player. Actually there isn't much to talk about this match; Marchenko played a big game and didn't miss much. On the other hand Kei played one good point than made two errors in a row, he never found his rhytm, and his oppenent played well enough to take advantage of it. I didn't watch the match and games closely but it was looking like this most of the time, that was the case all match. Honestly Kei didn't try hard at the end; he didn't tank, but he didn't try his best and didn't look too concerned about the loss after the match. He watched Soeda's match before playing his doubles.


投稿者 Tennisnakama  12:15 | コメント(10) | トラックバック(0)