2008年09月26日
圭君、ジュニアへ贈る言葉
(前号、[K]-Impactの続きです。トークショーホストは村上武資さんです。)
Report by 種丸
[K]-Impactその2 ~ジュニアへ贈る言葉~ 編
今日は子供達へ向けてのトークになった部分を掲載します。
村「今日はジュニアがいっぱい来てくれてるわけですけど、
彼らくらいの年頃で圭はアメリカに渡ったわけだけれども、
アメリカに行く前や行ってからはどんなことに気を付けながら練習していたのか話してくれる?」
圭「ボクは最初にアメリカに行った時にホームシックって
無かったンですね、すごいそれは親にとっては聞きたくない
ことだろうけど(笑)もうホントにテニスに夢中でテニス
漬けの毎日を過ごして、いつも強くなりたい気持ちが1番
強かった・・その思いがチカラになりましたね」
村「圭は13歳でアメリカ行って、日本とは食や文化の違いがあったと思うけど、そんな中でテニスしてない時間も
あるよね?その時間に学んだことは?」
圭「最初は英語が喋れなくて、でもそんな中で英語の学校に
行って授業受けたり・・ほんとに最初は聴いているだけの中
でも頑張ってました。最初はホントに外人が怖くて・・自分も小さかったンで皆が怖く思えるくらいだった。それに対して今は本当に成長したなと思ってます」
村「2004~5年、本当に3~4年前まで圭はボクと一緒にジュニアデビスカップっていう国別対抗戦でいろんな所に遠征してる時も、圭は決して自分からあまり喋るほうじゃなかったし、自分のことをあまりアピールするほうじゃなかったんだけど、ボクがみてて圭は食事を決してマズイって言った事なかったよね?・・・たぶ ん(笑)ボクらはマズイなぁーって思ったところもいっぱいあったと思うし・・本当に
アメリカってところで絶対、あの・・こんだけ、ね、日本の子供達がいっぱい居ますけど、日本という国はホントに食事も美味いし(圭:そーですね・しみじみw)どこに行っても何でも手に入るし、そんな中で育ってしまうとなかなかそういう感覚を身に付けるのは難しいと思うンだけど、やはり
圭はその中で必死に自分と闘い、自分を育ててきたって事が自分の一番の支えになったと言っていいですかね?」
圭「まぁ、ホントの事言うと日本で暮らしたいし日本でテニスやりたいですけど、やっぱりテニスでトップ選手になるには海外に出て行かないと色々な経験が出来ないと思うし、日本にただ居るだけでは世界は見えてこないと思うので、そういう意味で自分はアメリカに居る訳だし海外で練習を積み重ねる試合だったりとかが1番大 事だと思いますね」
村「なるほど。じゃあ、あと1つコートではどうですか?
圭がこの目の前に座っている年代の子供達がどういう目標を持って、どういう事に気を付けて練習したらいいか教えてあげてくれる?」
圭「ボクは普通の人とは違った感覚でテニスをしていたと思うし(笑)、自分としてもテニスを楽しみたいし、見ている人も楽しんでもらいたいし、自分もテニスが好きなので色々なショットを使ったりとか・・一定のプレーってのが・・あまり、ホントに・・好きじゃない(村:好きじゃない・ハモる♪)(笑)変わった事をやり たいと日々考えてやっていますね」
村「そーだよね、一緒に遠征行って(練習して)もクロスコート(ラリー)やろうっていうと3分くらいで嫌な顔するのね(笑)(圭:ははは)だけど、そっからこんなことやろうって言うと喜んで取り組んでましたね。だけど1つ思ったのが、とにかく練習を始めたら圭はどんなボールでも追いかけていたよね。(圭:そーですね 、はい)それは本当にテニスの基本だと思うのね。ボクと打ち合っているときも少々アウトでも・・ボクがワザとアウトしても・・・ホントはミスったのかもしれないけど(笑)とにかく追いかけてたし、そこからどこにでも打てる体勢を作って、その中で色々なショットを選択してたと思うのだけど、それはやっぱり心掛けていた の?」
圭「やっぱり勝つってのは1番の目標っていうか、まぁ、
1番に置いておかないといけない事だと思うので、その中でガムシャラにプレーをするってのが1番大事だと思うし・・ん~・・・・・(村:出来る事を表現しようとしてた?・ナイス助け船!)・・そーですね、出来る事をやろーと思ってました」
村「是非、参考にしてくださいね、みんな、ね。・・わかった!?下向いてる場合じゃないよ!!いいねっ!!ハイ。」
圭君には元から感覚的にグローバルなものが備わっていたような気になりました。そしてテニスに対して好奇心旺盛。
人が常識と思うことに疑問を持てる、人と違った道筋を好奇心や遊び心で探しあててしまう、そんな気質を備えていたのかもしれないなと強く思うのでした。
(Note: 前号の「K-Impact」と今日の「圭君、ジュニアへ贈る言葉」の2編は、netdashさんのブログ、keisnishikori.infoにも掲載されています。)
Report by 種丸
[K]-Impactその2 ~ジュニアへ贈る言葉~ 編
今日は子供達へ向けてのトークになった部分を掲載します。
村「今日はジュニアがいっぱい来てくれてるわけですけど、
彼らくらいの年頃で圭はアメリカに渡ったわけだけれども、
アメリカに行く前や行ってからはどんなことに気を付けながら練習していたのか話してくれる?」
圭「ボクは最初にアメリカに行った時にホームシックって
無かったンですね、すごいそれは親にとっては聞きたくない
ことだろうけど(笑)もうホントにテニスに夢中でテニス
漬けの毎日を過ごして、いつも強くなりたい気持ちが1番
強かった・・その思いがチカラになりましたね」
村「圭は13歳でアメリカ行って、日本とは食や文化の違いがあったと思うけど、そんな中でテニスしてない時間も
あるよね?その時間に学んだことは?」
圭「最初は英語が喋れなくて、でもそんな中で英語の学校に
行って授業受けたり・・ほんとに最初は聴いているだけの中
でも頑張ってました。最初はホントに外人が怖くて・・自分も小さかったンで皆が怖く思えるくらいだった。それに対して今は本当に成長したなと思ってます」
村「2004~5年、本当に3~4年前まで圭はボクと一緒にジュニアデビスカップっていう国別対抗戦でいろんな所に遠征してる時も、圭は決して自分からあまり喋るほうじゃなかったし、自分のことをあまりアピールするほうじゃなかったんだけど、ボクがみてて圭は食事を決してマズイって言った事なかったよね?・・・たぶ ん(笑)ボクらはマズイなぁーって思ったところもいっぱいあったと思うし・・本当に
アメリカってところで絶対、あの・・こんだけ、ね、日本の子供達がいっぱい居ますけど、日本という国はホントに食事も美味いし(圭:そーですね・しみじみw)どこに行っても何でも手に入るし、そんな中で育ってしまうとなかなかそういう感覚を身に付けるのは難しいと思うンだけど、やはり
圭はその中で必死に自分と闘い、自分を育ててきたって事が自分の一番の支えになったと言っていいですかね?」
圭「まぁ、ホントの事言うと日本で暮らしたいし日本でテニスやりたいですけど、やっぱりテニスでトップ選手になるには海外に出て行かないと色々な経験が出来ないと思うし、日本にただ居るだけでは世界は見えてこないと思うので、そういう意味で自分はアメリカに居る訳だし海外で練習を積み重ねる試合だったりとかが1番大 事だと思いますね」
村「なるほど。じゃあ、あと1つコートではどうですか?
圭がこの目の前に座っている年代の子供達がどういう目標を持って、どういう事に気を付けて練習したらいいか教えてあげてくれる?」
圭「ボクは普通の人とは違った感覚でテニスをしていたと思うし(笑)、自分としてもテニスを楽しみたいし、見ている人も楽しんでもらいたいし、自分もテニスが好きなので色々なショットを使ったりとか・・一定のプレーってのが・・あまり、ホントに・・好きじゃない(村:好きじゃない・ハモる♪)(笑)変わった事をやり たいと日々考えてやっていますね」
村「そーだよね、一緒に遠征行って(練習して)もクロスコート(ラリー)やろうっていうと3分くらいで嫌な顔するのね(笑)(圭:ははは)だけど、そっからこんなことやろうって言うと喜んで取り組んでましたね。だけど1つ思ったのが、とにかく練習を始めたら圭はどんなボールでも追いかけていたよね。(圭:そーですね 、はい)それは本当にテニスの基本だと思うのね。ボクと打ち合っているときも少々アウトでも・・ボクがワザとアウトしても・・・ホントはミスったのかもしれないけど(笑)とにかく追いかけてたし、そこからどこにでも打てる体勢を作って、その中で色々なショットを選択してたと思うのだけど、それはやっぱり心掛けていた の?」
圭「やっぱり勝つってのは1番の目標っていうか、まぁ、
1番に置いておかないといけない事だと思うので、その中でガムシャラにプレーをするってのが1番大事だと思うし・・ん~・・・・・(村:出来る事を表現しようとしてた?・ナイス助け船!)・・そーですね、出来る事をやろーと思ってました」
村「是非、参考にしてくださいね、みんな、ね。・・わかった!?下向いてる場合じゃないよ!!いいねっ!!ハイ。」
圭君には元から感覚的にグローバルなものが備わっていたような気になりました。そしてテニスに対して好奇心旺盛。
人が常識と思うことに疑問を持てる、人と違った道筋を好奇心や遊び心で探しあててしまう、そんな気質を備えていたのかもしれないなと強く思うのでした。
(Note: 前号の「K-Impact」と今日の「圭君、ジュニアへ贈る言葉」の2編は、netdashさんのブログ、keisnishikori.infoにも掲載されています。)
2008年09月26日
[K]-Impact 現地レポです!
種丸さんの名前はすでにテニスブログ界では有名です。いろんなプロ選手とも親しい彼が、有力なコネを使って(?)今回は、圭君のトークショーに引率者として侵入(??)。その模様を詳しくレポートしていただきました!
(最近は皆さんのおかげで楽させてもらってます。Thank you!)
Report by 種丸
今回はお台場にありますホテル日航東京にて開催されたウイルソン主催のイベントについてレポートさせて頂きます。
24日に圭君は凱旋帰国し、一夜明けた25日午前10:30よりこのイベントは開催されました。
題して [K]-Impact
小学生のジュニアプレーヤーを対象とした
錦織圭君のトークショー&サイン・撮影会がその内容です。
まずは軽快な音楽に乗って今年の活躍ぶりをまとめた映像が
スクリーンへ映されました!
そして大きな拍手に迎えられて 圭君が 登場っ!!
とっても爽やかで清々しく、でもどこか照れくさそうな笑顔での入場でした。
席に着き、お相手の村上武資さんとのトークショーが始まりました。
村「圭、おかえりなさい」
圭「はい」
村「・・・それだけ?(笑)」「4~5年前まではそっち(小学生の席を指し)に座っててもおかしくなかったよね。そう考えるといまの心境は?」
圭「4~5年前はホントに中学生くらいなので・・信じられないですね」
村「今年を振り返ってみては、どーかな?」
圭「今年1番嬉しかったのはデルレイ優勝で、TOP10選手にも勝てて凄く自信になりましたね」
村「負けた試合については?(USOのデルポトロ戦)」
圭「フェレールに勝って体力的にも精神的にも疲れていたし、勝ったことで満足感もあり、デルポトロ戦では試合に入り込めなかった」
村「圭はフェレールにも勝ったンだから、デルポトロにも勝ちたい気持ちが強かったと思うし、デルポトロからすれば圭には負けられない気持ちが強かったと思うのね。勝ちたいと思う選手はポイントを早く決めようとするよね。逆に負けられないと思う選手はシンプルにやれることをやって、やることが明確になるよね。色々考えすぎて動けなかった部分もあるのかな?」
「そういう意味でGS2大会を振り返るとどうですか?」
圭「B8は修造さんの記録という、記憶があって、修造さんのせいにするわけじゃないけど、大きな壁としてありましたね」
村「修造のせいだね(笑)」
圭「(笑)相手(デルポ)のプレーも良くて、ミスも少なくて、自分が攻めた球もミスしないで返してきたし、相手が2歩くらい上でした」
村「ホントにそー思ってる?」
圭「はい」 「ウインブルドンが今年1番悔しいですね。GS本戦は勿論凄いことだけど、芝でナダルに競って自信にもなってたし、本当にイイ状態で入れたので・・もしかしたら勝てていた試合だったかもしれないだけに・・棄権してしまった事が悔しくて試合後は誰とも・・親とも話せなかったし・・・」
村「負けた試合から学ぶことは多い筈だよね?課題は見つかった?」
圭「今年は怪我が自分には負担になり、モチベーションが下がったりしたのでやはり体力的なものを強くしたい。勿論、メンタルやテクニック的な・・サーブは世界のTOPと闘えるチカラが付いてないし・・あとちょっとだとは思うけど・・」
と、ここまでは他のインタビューでも答えていたような内容のものでした。つっかえることもなく、スラスラと言えていたので本心を偽り無く喋っていたのでしょう。
緊張した様子も無く楽しそうでしたよ。 ますます高感度UPです(笑)
この日は小学生までの子供達が招かれていたので、この先はジュニアに向けての話に展開が変わっていきます。
招かれたのは33名。中には全小優勝者が居たり、北海道から1人で来た子、大阪から来た子なども居ます。どーいう選択基準かは各箇所で違うと思いますが、ウイルソンの契約コーチ(WAS)やショップ契約しているスクールやクラブに各地のウイルソン担当スタッフが人数枠を与えて選出された子供達なのでしょう。みんなラッキーな子供達ですよ、ホントに。
このあとサインはして貰うわ、写真は2ショットだわ、握手はするわ、帰りにお土産(USOベスト16記念ポスター・来年の圭君のカレンダー・Tennさんも紹介してた本15-0・圭君使用ラケットのフィギア携帯ストラップ・・・・すげ~贅沢っ!!)貰ってるわで・・・(笑) 引率していった俺にはな~んもなしっす(><)
ただ、少し悲しかったのが、緊張していたからか最初から中盤くらいまでの子供達がサインを貰う前と貰ってから写真も撮って貰ったあとにしっかりとしたお礼を声に出して言えていない子供達がいたことです。特に男の子たち。途中でウイルソンスタッフから「しっかりお礼して!」と言われて「はっ」としたかのようにやっていましたけど・・。
圭君も小さい頃に表現が苦手だった経緯もあるので苦笑いして見ていました。後半の子供たちは挨拶も良く、いい笑顔やピースしながらの撮影となりました。
圭君も一人一人に丁寧に笑顔で応えていて「人間力」もあるところをみせてくれていましたよ。
さて、えらく長くなってしまいました。トークショーの続きはまた次にしますね。
いつも楽しませて頂いているTennさんに少しは恩返しできたかな? Taiさんのように写真が載せられないのが残念です。
トークショーの合間の撮影は禁止されてしまったので、誰も居ないステージとか帰り際に撮った少しボケてしまった写真しかありません。そんなもので良ければ別ですけど。
ではでは、また続きを待っていてくださいね。
種丸
(最近は皆さんのおかげで楽させてもらってます。Thank you!)
Report by 種丸
今回はお台場にありますホテル日航東京にて開催されたウイルソン主催のイベントについてレポートさせて頂きます。
24日に圭君は凱旋帰国し、一夜明けた25日午前10:30よりこのイベントは開催されました。
題して [K]-Impact
小学生のジュニアプレーヤーを対象とした
錦織圭君のトークショー&サイン・撮影会がその内容です。
まずは軽快な音楽に乗って今年の活躍ぶりをまとめた映像が
スクリーンへ映されました!
そして大きな拍手に迎えられて 圭君が 登場っ!!
とっても爽やかで清々しく、でもどこか照れくさそうな笑顔での入場でした。
席に着き、お相手の村上武資さんとのトークショーが始まりました。
村「圭、おかえりなさい」
圭「はい」
村「・・・それだけ?(笑)」「4~5年前まではそっち(小学生の席を指し)に座っててもおかしくなかったよね。そう考えるといまの心境は?」
圭「4~5年前はホントに中学生くらいなので・・信じられないですね」
村「今年を振り返ってみては、どーかな?」
圭「今年1番嬉しかったのはデルレイ優勝で、TOP10選手にも勝てて凄く自信になりましたね」
村「負けた試合については?(USOのデルポトロ戦)」
圭「フェレールに勝って体力的にも精神的にも疲れていたし、勝ったことで満足感もあり、デルポトロ戦では試合に入り込めなかった」
村「圭はフェレールにも勝ったンだから、デルポトロにも勝ちたい気持ちが強かったと思うし、デルポトロからすれば圭には負けられない気持ちが強かったと思うのね。勝ちたいと思う選手はポイントを早く決めようとするよね。逆に負けられないと思う選手はシンプルにやれることをやって、やることが明確になるよね。色々考えすぎて動けなかった部分もあるのかな?」
「そういう意味でGS2大会を振り返るとどうですか?」
圭「B8は修造さんの記録という、記憶があって、修造さんのせいにするわけじゃないけど、大きな壁としてありましたね」
村「修造のせいだね(笑)」
圭「(笑)相手(デルポ)のプレーも良くて、ミスも少なくて、自分が攻めた球もミスしないで返してきたし、相手が2歩くらい上でした」
村「ホントにそー思ってる?」
圭「はい」 「ウインブルドンが今年1番悔しいですね。GS本戦は勿論凄いことだけど、芝でナダルに競って自信にもなってたし、本当にイイ状態で入れたので・・もしかしたら勝てていた試合だったかもしれないだけに・・棄権してしまった事が悔しくて試合後は誰とも・・親とも話せなかったし・・・」
村「負けた試合から学ぶことは多い筈だよね?課題は見つかった?」
圭「今年は怪我が自分には負担になり、モチベーションが下がったりしたのでやはり体力的なものを強くしたい。勿論、メンタルやテクニック的な・・サーブは世界のTOPと闘えるチカラが付いてないし・・あとちょっとだとは思うけど・・」
と、ここまでは他のインタビューでも答えていたような内容のものでした。つっかえることもなく、スラスラと言えていたので本心を偽り無く喋っていたのでしょう。
緊張した様子も無く楽しそうでしたよ。 ますます高感度UPです(笑)
この日は小学生までの子供達が招かれていたので、この先はジュニアに向けての話に展開が変わっていきます。
招かれたのは33名。中には全小優勝者が居たり、北海道から1人で来た子、大阪から来た子なども居ます。どーいう選択基準かは各箇所で違うと思いますが、ウイルソンの契約コーチ(WAS)やショップ契約しているスクールやクラブに各地のウイルソン担当スタッフが人数枠を与えて選出された子供達なのでしょう。みんなラッキーな子供達ですよ、ホントに。
このあとサインはして貰うわ、写真は2ショットだわ、握手はするわ、帰りにお土産(USOベスト16記念ポスター・来年の圭君のカレンダー・Tennさんも紹介してた本15-0・圭君使用ラケットのフィギア携帯ストラップ・・・・すげ~贅沢っ!!)貰ってるわで・・・(笑) 引率していった俺にはな~んもなしっす(><)
ただ、少し悲しかったのが、緊張していたからか最初から中盤くらいまでの子供達がサインを貰う前と貰ってから写真も撮って貰ったあとにしっかりとしたお礼を声に出して言えていない子供達がいたことです。特に男の子たち。途中でウイルソンスタッフから「しっかりお礼して!」と言われて「はっ」としたかのようにやっていましたけど・・。
圭君も小さい頃に表現が苦手だった経緯もあるので苦笑いして見ていました。後半の子供たちは挨拶も良く、いい笑顔やピースしながらの撮影となりました。
圭君も一人一人に丁寧に笑顔で応えていて「人間力」もあるところをみせてくれていましたよ。
さて、えらく長くなってしまいました。トークショーの続きはまた次にしますね。
いつも楽しませて頂いているTennさんに少しは恩返しできたかな? Taiさんのように写真が載せられないのが残念です。
トークショーの合間の撮影は禁止されてしまったので、誰も居ないステージとか帰り際に撮った少しボケてしまった写真しかありません。そんなもので良ければ別ですけど。
ではでは、また続きを待っていてくださいね。
種丸