2008年10月23日
『ボレテリ氏に聞く!』第2弾
『ボレテリ氏に聞く!』第2弾ですが、急遽テーマを変更しました。というのは、たまたま試合がストリーミングで観れたということもあって、ストックホルムオープンはかなりの錦織ファンがライヴ観戦することができましたが、圭くんは膝の故障というハンディも加わり、準決勝でソダーリングに1-6, 0-6で惨敗してしまいました。せっかく楽しみに観戦したファンは失望して、あの試合は「棄権するべきだった」とか「リタイアするべきだった」という声があがったことは事実です。
棄権、リタイア、インジャリータイムは軽々しくとるべきものでないというのが私の見解ですので、錦織選手にはむしろ最後まで試合を放棄しないで戦ったことに対して、私は賞賛の記事を書きました。(『最後まで戦った錦織!』を参照してください)
この機会に昔から興味のあった「棄権とリタイア」について一度ボレテリ氏の意見を聞いてみたいと思ったのです。
質問した翌日10月16日にはすでにボレテリ氏から回答をいただいていたのですが、彼からの仕事のオファーもあったりしてこの記事の掲載は今日に伸びてしまいました。実はNick’s Tip(ニックのアドヴァイス)のようなものを一緒にやらないかと仕事をもちかけられました。これは日本のテニスファンの質問に彼が答えるというもので、興味はありましたが、これをやると翻訳に追われてしまいそうなので、残念ながらお断りしました。ヨハンのTennistalkもそれが原因で断っていますし、どんなにおいしい仕事の話でも手を広げすぎると、自分の本当にやりたいこと(オンラインテニスマガジンのようなもの)ができなくなりますし・・・でもちょっともったいないことをしました。もちろんこれからもボレテリ氏との「よい関係」は続けていこうと思っていますが。
さて、話がそれてしまいましたが、正直なところ、ボレテリ氏から錦織選手に関係なく、「棄権とリタイア」について彼の基本的な見解が聞きたかったのですが、微妙な問題ですので、ボレテリ氏はあたりさわりのない回答をくれています。彼が言いたいのは、過去の試合をほじくるよりも、前向きにKeiを応援してやってほしいということでしょう。最もな話で、ボレテリ氏の意見をこれからも尊重していきたいと思います。
(質問)
錦織選手の対ソダーリング戦で、棄権やリタイアのオプションもあったのではないかという声がファンの間で上がっています。棄権とリタイアの問題について賛否両論が上がっていますが、一般的な問題としてボレテリ氏はどう考えられますか?
(ボレテリ氏)
「これ(棄権とリタイア)は簡単には答えられない問題です。日本のファンの皆さんに理解していただきたいのは、特に若いアスリートたちは、エキサイトして精一杯プレーしたいと願っています。Keiは信じられないほどすばらしい青年で間もなく世界のトップ50になる選手です。現在の男子のツアーの高いレベルと奥深さを鑑みれば、それがいかにすごいことであるかお分かりいただけると思います。(彼の年齢もですが)
おっしゃる通り、彼はストックホルムではベストを尽くせませんでした。彼の体調が100%ではなかったのです。私はここで急いで判断を下したくはありません。私達にはすべての事実は分からないのですし、彼と同じ立場にいなかったのですから。ファンの方々の意見は尊重しますが、ここでああするべきだったとか、こうするべきでなかったとか、については取り上げるのはやめたいと思います。私達は、彼が世界でベストプレーヤーになれるよう、また多くの日本人を励ますプレーヤーになれるよう、彼をサポートし援助することに集中するべきだと思います。」
This is not a simple answer. The Japanese fans must understand that athletes, especially very special young athletes, are filled with excitement and most of the time want to play as hard as they can. Kei is an unbelievable young man that will soon break into the top 50 of the world, and when you think about the caliber and depth of the men’s tour that is quite an accomplishment (also because of his age).
Yes, he didn’t play at his absolute best in the semis at Stockholm, but he wasn’t feeling 100%. I would not make a snap judgment unless you have all the facts and are in the same position as Kei was. I respect the opinions of all the fans, but let’s put aside what should or shouldn’t have been done. We must focus our attention on supporting Kei and helping him to become one of the very best in the world and a player that will inspire thousands of other Japanese people to play the game.
Best wishes,
Nick Bollettieri
棄権、リタイア、インジャリータイムは軽々しくとるべきものでないというのが私の見解ですので、錦織選手にはむしろ最後まで試合を放棄しないで戦ったことに対して、私は賞賛の記事を書きました。(『最後まで戦った錦織!』を参照してください)
この機会に昔から興味のあった「棄権とリタイア」について一度ボレテリ氏の意見を聞いてみたいと思ったのです。
質問した翌日10月16日にはすでにボレテリ氏から回答をいただいていたのですが、彼からの仕事のオファーもあったりしてこの記事の掲載は今日に伸びてしまいました。実はNick’s Tip(ニックのアドヴァイス)のようなものを一緒にやらないかと仕事をもちかけられました。これは日本のテニスファンの質問に彼が答えるというもので、興味はありましたが、これをやると翻訳に追われてしまいそうなので、残念ながらお断りしました。ヨハンのTennistalkもそれが原因で断っていますし、どんなにおいしい仕事の話でも手を広げすぎると、自分の本当にやりたいこと(オンラインテニスマガジンのようなもの)ができなくなりますし・・・でもちょっともったいないことをしました。もちろんこれからもボレテリ氏との「よい関係」は続けていこうと思っていますが。
さて、話がそれてしまいましたが、正直なところ、ボレテリ氏から錦織選手に関係なく、「棄権とリタイア」について彼の基本的な見解が聞きたかったのですが、微妙な問題ですので、ボレテリ氏はあたりさわりのない回答をくれています。彼が言いたいのは、過去の試合をほじくるよりも、前向きにKeiを応援してやってほしいということでしょう。最もな話で、ボレテリ氏の意見をこれからも尊重していきたいと思います。
(質問)
錦織選手の対ソダーリング戦で、棄権やリタイアのオプションもあったのではないかという声がファンの間で上がっています。棄権とリタイアの問題について賛否両論が上がっていますが、一般的な問題としてボレテリ氏はどう考えられますか?
(ボレテリ氏)
「これ(棄権とリタイア)は簡単には答えられない問題です。日本のファンの皆さんに理解していただきたいのは、特に若いアスリートたちは、エキサイトして精一杯プレーしたいと願っています。Keiは信じられないほどすばらしい青年で間もなく世界のトップ50になる選手です。現在の男子のツアーの高いレベルと奥深さを鑑みれば、それがいかにすごいことであるかお分かりいただけると思います。(彼の年齢もですが)
おっしゃる通り、彼はストックホルムではベストを尽くせませんでした。彼の体調が100%ではなかったのです。私はここで急いで判断を下したくはありません。私達にはすべての事実は分からないのですし、彼と同じ立場にいなかったのですから。ファンの方々の意見は尊重しますが、ここでああするべきだったとか、こうするべきでなかったとか、については取り上げるのはやめたいと思います。私達は、彼が世界でベストプレーヤーになれるよう、また多くの日本人を励ますプレーヤーになれるよう、彼をサポートし援助することに集中するべきだと思います。」
This is not a simple answer. The Japanese fans must understand that athletes, especially very special young athletes, are filled with excitement and most of the time want to play as hard as they can. Kei is an unbelievable young man that will soon break into the top 50 of the world, and when you think about the caliber and depth of the men’s tour that is quite an accomplishment (also because of his age).
Yes, he didn’t play at his absolute best in the semis at Stockholm, but he wasn’t feeling 100%. I would not make a snap judgment unless you have all the facts and are in the same position as Kei was. I respect the opinions of all the fans, but let’s put aside what should or shouldn’t have been done. We must focus our attention on supporting Kei and helping him to become one of the very best in the world and a player that will inspire thousands of other Japanese people to play the game.
Best wishes,
Nick Bollettieri