2008年10月05日
デルポに注目!
いよいよAIG Openもこの日曜でお別れですね。特派員レポや皆さんの数多くのコメントのおかげで、AIG Openの様子が詳しく分かってきました。ありがとうございました。おかげさまでコメントも気楽に読者の間でやりとりができる雰囲気になってきたので、私のブログもますます望んでいる方向に進んでいます。「自由に意見の交換ができる広場づくり」をめざしているTennisnakamaは感謝の気持ちで一杯です。
デルポトロvsガスケ: 6-3, 4-6, 7-5
US Openのときは、ファンが"デルポ"の名を連呼していましたので、デルポトロを親愛の意味をこめてデルポと呼ぶ事にします。(彼はとても好感の持てる選手なのです)
デルポとガスケの試合は、ハイレベルな試合でどちらに勝利が転んでもおかしくない試合だったようです。
ガスケは今年7月にシュツットガルト大会の決勝で、6-4, 7-5でデルポに負けています。対デルポ戦の前にインタービューでガスケは「彼の実力は、ナダル、フェデラー、ジョコヴィッチ、マリーに続いて5位だと思う。」と断言しました。この発言は大変興味深いものがあります。このデルポの実力評価は、2度たて続けに負けてしまったガスケだけの意見ではなく、もはやATPの選手の中では、デルポトロは5位だという見方になってきているように思います。これは脅威的なことです。
ATP ランキング(過去一年の成績)を4月の81位から一気に駆け上ってきたデルポは現在12位ですが、決勝でバーディッチを破れば、トップ10も可能になってきました。本当にめざましい活躍ぶりです。
そして来週のATPレース(2008年の成績)においては、ブレイクを追いこして8位となります。このまま順調にいけば世界のエリート選手の仲間入りとなり、上海のマスターズカップに出場確定です。(マスターズカップはATPレースの上位8位までが招待されます)
デルポはデ杯ではロシアチームのダヴィデンコとアンドレーヴを3セットストレート勝ちを決め、アルジェンチンを決勝に導きました。彼はなんと7月から勝ち続け、今までで負けたのは、US OpenのQFのマリー戦のみという記録男なのです。しかも20歳になったばかりです。
ナダルを5年前から追ってきたあの興奮が蘇ってきました。デルポにはフェデラー、ナダルに共通するチャンピオンスピリットがあると思います。ガスケとの対戦でも、最後まで諦めず戦い抜くスピリットで勝ち抜きましたね。このスピリットは残念ながら練習では身に付かないものだと思います。天性の勝負師としての勘と勝つことに対する執念です。ここで取らねばならない決定的チャンスをものにすることができるメンタルの強さです。これがガスケには足らない。このデルポの目を見てください。もうこの目が全てを語っています。
決勝は、フェデラーをアテネオリンピックで破って以来、大型新人として期待されてきたバーディッチです。しかし実力がありながらビッグタイトルがとれていなのは、ガスケと同じく、このチャンピオンスピリットに欠けるからだと思います。バーディッチはいつも最後にビビリます。ガスケはガス欠です。
デルポは「疲れた」を連発していましたが、バーディッチも3セットの苦しい準決勝をロディックと戦ってきていますので、疲れは同じです。もうあとは、どれだけ「勝ちたい!」という願望次第でしょう。泥試合になると思われます。私はまた観れません。(泣)
デルポはインタービューで、「今日勝ったからと気をゆるめてはいけないと思ってます。明日勝つために気を引き締めます。」とさすが最大の敵、心の穴をつくらない心がけはたいしたものです。
明日は、未来のテニスを予言するようなジャイアンツの決勝です。このような巨大な選手に混じってこれから錦織選手はどのように勝ち進んでいけるのか。ニックボレティエリ氏のコメントが待ち遠しいですね。
デルポトロvsガスケ: 6-3, 4-6, 7-5
US Openのときは、ファンが"デルポ"の名を連呼していましたので、デルポトロを親愛の意味をこめてデルポと呼ぶ事にします。(彼はとても好感の持てる選手なのです)
デルポとガスケの試合は、ハイレベルな試合でどちらに勝利が転んでもおかしくない試合だったようです。
ガスケは今年7月にシュツットガルト大会の決勝で、6-4, 7-5でデルポに負けています。対デルポ戦の前にインタービューでガスケは「彼の実力は、ナダル、フェデラー、ジョコヴィッチ、マリーに続いて5位だと思う。」と断言しました。この発言は大変興味深いものがあります。このデルポの実力評価は、2度たて続けに負けてしまったガスケだけの意見ではなく、もはやATPの選手の中では、デルポトロは5位だという見方になってきているように思います。これは脅威的なことです。
ATP ランキング(過去一年の成績)を4月の81位から一気に駆け上ってきたデルポは現在12位ですが、決勝でバーディッチを破れば、トップ10も可能になってきました。本当にめざましい活躍ぶりです。
そして来週のATPレース(2008年の成績)においては、ブレイクを追いこして8位となります。このまま順調にいけば世界のエリート選手の仲間入りとなり、上海のマスターズカップに出場確定です。(マスターズカップはATPレースの上位8位までが招待されます)
デルポはデ杯ではロシアチームのダヴィデンコとアンドレーヴを3セットストレート勝ちを決め、アルジェンチンを決勝に導きました。彼はなんと7月から勝ち続け、今までで負けたのは、US OpenのQFのマリー戦のみという記録男なのです。しかも20歳になったばかりです。
ナダルを5年前から追ってきたあの興奮が蘇ってきました。デルポにはフェデラー、ナダルに共通するチャンピオンスピリットがあると思います。ガスケとの対戦でも、最後まで諦めず戦い抜くスピリットで勝ち抜きましたね。このスピリットは残念ながら練習では身に付かないものだと思います。天性の勝負師としての勘と勝つことに対する執念です。ここで取らねばならない決定的チャンスをものにすることができるメンタルの強さです。これがガスケには足らない。このデルポの目を見てください。もうこの目が全てを語っています。
決勝は、フェデラーをアテネオリンピックで破って以来、大型新人として期待されてきたバーディッチです。しかし実力がありながらビッグタイトルがとれていなのは、ガスケと同じく、このチャンピオンスピリットに欠けるからだと思います。バーディッチはいつも最後にビビリます。ガスケはガス欠です。
デルポは「疲れた」を連発していましたが、バーディッチも3セットの苦しい準決勝をロディックと戦ってきていますので、疲れは同じです。もうあとは、どれだけ「勝ちたい!」という願望次第でしょう。泥試合になると思われます。私はまた観れません。(泣)
デルポはインタービューで、「今日勝ったからと気をゆるめてはいけないと思ってます。明日勝つために気を引き締めます。」とさすが最大の敵、心の穴をつくらない心がけはたいしたものです。
明日は、未来のテニスを予言するようなジャイアンツの決勝です。このような巨大な選手に混じってこれから錦織選手はどのように勝ち進んでいけるのか。ニックボレティエリ氏のコメントが待ち遠しいですね。
投稿者 Tennisnakama 00:38 | コメント(11)| トラックバック(0)
放送の問題とラインコールの問題は来年以降今年の選手層のクオリティを維持するために致命的になりかねないだけに早急な解決方法が必要ですね。
NSCなどにホークアイを導入したうえで練習試合も含めてどんどん試合経験をつませホークアイとの判定の整合性を埋めていくようなことが必要かもしれません。
放送のほうはみんなで声を上げるしかないでしょうね。tennisnakamaさん仰る「行動の時間」てヤツですね。送り先はやはりJTAとNHK?
JTAのHPごらんになったことあります?ここではランキングですら一ヶ月に一度しか更新されません。ATP並みのHPにするためにシステム導入のRFPを8月ごろ出して9月には業者選定しようとしてたようですが何があったかそれもずるずると遅れているようです。
http://www.jta-tennis.or.jp/JTA/chotatsu.html
AIGのライブスコアもATPのライブスコアはしっかりしていましたがJTAのは落ちまくってましたしね。
どうも、自覚が不足しているようにしか思えません。「JTAの斬新な改革」は間違いなく必要です。
ゆとびっちさん、やっぱりデルポはサイラー!!!(今回のTennisnakamaさんの記事((写真))が
全てを物語っていますね・・・) ポルシェの大会、ヤンコビッチ、決勝ですね~!
昨日のめちゃイケ、修造さん熱かった~!岡村もフライパン練習で頑張ってたな~このままテニス
続けて、みんなに広めて欲しいですね( Tennisnakamaさん、めちゃイケ・・・はバラエティ番組です)
でも、終盤で見せた粘りはさすがで、「体調不良の中でもペースを掴みもしかすると大逆転があるかも」
と思わせました。所々でウイナーも出だしやはり凄い選手だと観客の皆さんも再確認されたのでは。。
日本での食事が口に合わなかったのか・・・来年も是非参加して欲しいのに日本への悪い印象が残らなければいいな~。来年もジャパンオープンが「健在」で圭君とデルポトロの決勝戦なんて最高です。
[ヒューストン 20日 ロイター 2008年 04月 21日] テニスの米クレイコート選手権は20日、男子シングルス決勝を行い、世界ランク84位で第7シードのマルセル・グラノジェルス(スペイン)が同ランク8位で第1シードのジェームズ・ブレーク(米国)を6―4、1―6、7―5で破り、ツアー通算初優勝を飾った。 22歳のグラノジェルスはこれまで、準々決勝進出が最高成績だった。
錦織、グラノジェルス、両者共に決勝でブレークを破り今年ツアー初優勝を飾っています。なんか因縁!
■最新ATPランキング 57位 ■国籍 スペイン ■年齢 22歳 ■利き腕 右利き ■身長 190 cm -です
食事ではなく疲れが出たための下痢と修三が話していましたが、相手の優勝にケチがつくから内緒にしてと言っていたそうです。
大きな体ですごいパワーがありながら正確なショットを打つ若者ですね。薬が早く効けば逆転したかもしれません。これからの活躍が楽しみです。
やはりあれがチャンピオンになり得るプレーヤーのスケールなんでしょうか。。
近いうちにトップ3との試合が観たいです。
ストックホルムオープンのwebサイトもシンプルなバイリンガルサイトで好きです。
急遽出場が決まった錦織選手もプロフィールにちゃんとリストされてました。
(ジャパンオープンもこのぐらいやってほしいですね)
ここでPimPimもテスト的に復活するみたいで今後楽しみです。
あの214kmセカンドサーブがまた観たい!
http://jp.youtube.com/watch?v=0zeza9uvscI
hiroshiさん、マルセル・グラノジェルスの詳しい情報をありがとうございました。錦織選手としてはベストの体調で戦ってほしいですね。
だだ茶さんは今日の決勝を観戦にいらしていたのですか? NHKの放送を観ていて気になったのですが、バーディッチが勝利して、インタビューを受けていた時に、後ろに映っていたお客さんがゾロゾロと帰っていく姿が見えたのですが、あの時の会場の雰囲気はどうだったのでしょうか?もし全体的にあの様だったらあんまりだなと思って。恥ずかしく感じました。セレモニーの様子は放送されなかったので バーディッチは十分に喜びを感じられたのか心配になりました。去年の決勝も観ましたが、その頃の私はそこまで関心がいきませんでした。錦織人気でにわかテニスファンが多かったせいなのか(せめてそうあってほしいのですが・・)以前からそんな様子なのか気になるところです。優勝者を称えることなく帰るなんてありえないですよね。それとも何か理由があったのでしょうか。