tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






変遷するマスターズカップ

火曜の大統領選挙以来、アメリカのニュースはまだまだオバマ一色の毎日ですが、この辺でそろそろテニスに気持ちをきりかえたいと思います。

いよいよ上海マスターズカップが日曜から始まりますね。スケジュールは以下の通りになります。

11月9日上海現地時間2時

ジョコヴィッチ vs デルポトロ
ダヴィデンコ vs ツォンガ


今年は上海最後のマスターズカップとなりますが(来年からロンドンです)、8人のうちで何と半分の4選手(マリー、デルポトロ、ツォンガ、シモン)が初出場という下克上の激戦となりました。しかもマリーを除いては、シード6、7、8の3選手が誰になるのか、最後まで分からないスリルのあるパリマスターズでした。

(マスターズカップはATPレース(1月からの成績)のランキング上位8位までが出場権を得ますが、私たちが一般に呼んでいる ATP ランキング(過去一年間)とは違いますが、今年は トップ10の選手は両方のランキングが同じ順位となりました。この二つのランキングは、 http://www.atptennis.com/3/en/rankings/をクリックしてください。)

今年はナダルの膝、デルポトロの足爪、フェデラーの体調の具合によっては、3人全員の欠場も心配されましたが、No.1のナダルの欠場があったものの、最悪の事態を免れることができました。ナダルの代わりにシモンがシード8で出場しますが、まだまだ油断は禁物です。というのは悪夢の2005年の例があるからです。

怪我人続出2005年の最悪マスターズカップ
ヒューストンから上海に移った2005年のマスターズカップは、開催前にすでにロディックヒューイットサフィンが怪我のため欠場を発表するという厳しいスタートをきりました。そして、上海まで来ていながら試合の直前にナダルが足の怪我で欠場のアナウンス。引き続いてアガシがダヴィデンコと試合をしただけで、足首をいためて欠場という史上最悪の事態が生じたのです。選手たちは疲れきっています。3年前に出場資格のある8人のうち5人までが欠場する事態に陥ったにも拘らず、怪我対策が今だに講じられていない現実は、大いに反省されるべきです。

フェデラーの圧倒的な強さ
さてフェデラーが初出場した2002年以降の出場選手リストをみてみましょう。メンバーが激変する中で、驚くべきことはフェデラーの強さです。2002年(準決勝でヒューイットに負ける)と2005年(ナルバンディアンに5セットのタイブレークで惜しくもチャンピオンを譲る)以外は、4度のチャンピオンタイトルを保持しています。そして驚くべきことに、フェデラーのみが今年で連続7回の出場です。

彼の長年のチャンピオンの座は、彼の卓越したテニスの技術とメンタルの強さにもよりますが、インジャリーフリー(怪我のない)選手生活を続けることができたことを忘れてはなりません。Monoという病気がありましたが、怪我らしい怪我もなく選手生活を通してこれた理由は主に(1)試合数が少ない (2)フィジカルトレーニングを重視 (3)体に無理のないフォーム、が上げられると思います。

しかしナダルの出現によって、パワーとアスレティシズムに重きが置かれるようになった現代テニスでは、このフェデラーの3原則を遵守するだけではもはや優位は立てなくなってきていることも事実です。今後も増える肉体負担といかに取り組んでいくかが最大課題となりますが、そんな厳しい状況のなかで、健闘する圭くんを皆で励まし応援し続けていきたいと思います。

( )の数字はシード番号です。グリーンのシードは初出場の選手です。

2003年
ロディックが初出場でシード1で衝撃的なデビュー。

2005年
ナダルはシード2で初出場。資格を得たにもかかわらず怪我で棄権。

2007年
ジョコヴィッチはシード3で初出場。

2008年
フェデラー7年目の連続出場
ナダルは4年のうち2年棄権

2008年度(上海)
(1)フェデラー
(2)ジョコヴィッチ
)マリー
(4)ダヴィデンコ
(5)ロディック
)ツォンガ
)デルポトロ
)シモン

2007年(上海) フェデラー優勝
Federer def Ferrer: 62, 63, 62
(1)フェデラー
(2)ナダル
)ジョコヴィッチ
(4)ダヴィデンコ
(5)ロディック
)フェレール
(7)ゴンザレス
ガスケ

2006年(上海) フェデラー優勝
Federer def Blake: 6-0, 6-3, 6-4
(1)フェデラー
(2)ナダル
(3)ダヴィデンコ
(4)リュビチッチ
(5)ロディック
)ロブレド
(7)ナルバンディアン
)ブレイク

2005年(上海)ナルバンディアン優勝
Nalbandian def Federer: 67(4), 67(11), 62, 61, 76(3)
(1)フェデラー
ナダル(棄権)
(3)アガシ(途中棄権)
(4)コリア
)ダヴィデンコ
リュビチッチ
(7)ガウディオ
(8)ナルバンディアン
)プエルタ(ナダルのかわり)
10)ゴンザレス(アガシのかわり)

2004年(ヒューストン)フェデラー優勝
Federer def Hewitt: 63, 62
(1)フェデラー
(2)ロディック
(3)ヒューイット
(4)サフィン
(5)モヤ
(6)コリア
ヘンマン
ガウディオ

2003年(ヒューストン)フェデラー優勝
Federer def Agassi: 63, 60, 64
ロディック
(2)フェレロ
(3)フェデラー
コリア
(5)アガシ
)シュトラー
(7)モヤ
ナルバンディアン

2002年上海 ヒューイット優勝
Hewitt def Ferrero: 75, 75, 26, 26, 64
(1)ヒューイット
(2)アガシ(腰痛で棄権)
(3)サフィン
(4)フェレロ
)モヤ
フェデラー
)ノヴァック
)コスタ
)ヨハンソン

投稿者 Tennisnakama  23:35 | コメント(13)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
フェデ(6)、ロデ(5)、デンコ先生(4)、ナルデ(3)。過去6年間での出場回数。
・・・「デ」がつくヤツは強い? フェロンコ・トリオは安定してるネw
投稿者 種丸 2008/11/08 00:41
では無理矢理に「デ」をつけてあげましょう。
ナダルは痛いところをナ・デ・ル。 
ジョコヴィッチはときどき頭でっかちになるのでデコヴィッチ。
マリーはこじつけがきかず、ムリー(無理ー)
アッ、テニスのレッスンに遅れるー
投稿者 Tennisnakama 2008/11/08 01:22
マスターズカップ楽しみですね~!
誰が優勝してもおかしくないと思います。

話は全然変わりますが、圭選手の公式HPはいつ頃スタートするのでしょうね?
投稿者 m子 2008/11/08 02:29
2005年は、そんなに怪我人続出だったんですね。
ラファの欠場でショックを受けていた私ですが、とにかくゆっくり休んでほしいです。(でも、ラファ、
くやしいだろうなぁ~!!治らなければ、デ杯も・・・・・・グスン!)
でも、せっかくのマスターズカップ、勢いに乗ってるツォンガやシモンも見応えありそうだし、
あぁ~、この初日のジョコ対デルポもすごく楽しみ・・・フェデラーの5度目の優勝なるか・・・
やっぱりおもしろそうですね。全部!
夜更かしのくせが直らず、困っています。上海に向けて早く戻さなければ。。。絶対昼寝しないぞ!!
投稿者 ポコ 2008/11/08 03:07
今週からWTAのチャンビオンシップガ始まりました。白組がヤンコビッチ、イバノビッチ、クズネツォワ、ズボナレワで、第8シードンのズボナレワが第1シードのヤンコビッチを下して3戦全勝、ヤンコビッチが2勝1敗です。これで、2敗零勝同士のイバノビッチとクズネツォワの対戦結果を待つことなく、両者の準決勝進出が確定しました。ヤンコビッチは昨日のクズネツォワ戦で、トレーナーに背中の治療を受けながらの苦しい試合を、相手のミスに助けられて何とか勝利しました。一方の栗色グループはサフィーナ、セリーナ、デメンティエワ、ヴィーナスの布陣で、第1シードのサフィーナガ3戦零勝、ヴィーナスガ3戦3勝、そして1勝1敗同士のセリーナとデメンティエワの対戦直前にセリーナが腹筋痛で棄権したため、2勝1敗となったデメンティエワがヴィーナスとともに準決勝進出を決めました。
程度の差こそあれ、選手たちは疲労と故障の中で闘っています。両グループとも、最下位の選手が全勝している点が注目されます。特に、ズボナレワの勝負に対する執念はすさまじく、判定をめぐって激しく主審に噛みつき、暴言を吐き、対戦相手のイバノビッチは呆然と立ち竦んでいました。会場にはイバノビッチの両親と一緒に応援するべルダスコの姿があり、噂が本当であることを証明しました。
マスターズカップでも、下位選手が暴れまわる余地があるでしょうか。
投稿者 parakeet 2008/11/08 03:09
parakeet さん、女子のチャンピオンシップの詳しい情報をありがとうございます。女子テニスはあまり関心がないので、せっかく全試合が生放送で観れるというのにフォローしておりません。もったいないことです。ですからこれからもフォローをよろしく。(ちょっと図々しいですが)
投稿者 Tennisnakama 2008/11/08 04:17
訂正と補足があります。WTAチャンピオンシップのラウンドロビン最終日、セリーナの棄権でデメンティエワが不戦勝かと思いきや、代わって対戦した補欠のペトロワをデメンティエワが僅差で制しました。また、イバノビッチもウイルス性気管支炎で棄権したため、補欠のラドワンスカがクズネツォワと対戦し、ストレートで勝ちました。明日のSFは、①デメンティエワvsズボナレワ、②ヴィーナスvsヤンコビッチ、となります。  さて、マスターズカップでも補欠が手配されるのでしょうが、順位からすればブレークとナルバンディアンという豪華な顔ぶれです。果たして、補欠が登場するシーンが見られるでしょうか。こちらも興味津々です。
投稿者 parakeet 2008/11/08 06:30
tennisnakama様
こんにちは。
マスターズいよいよですね。デルポは大丈夫なんでしょうか?
雑誌にも書いてありましたが彼はやはりフィジカル、体力が問題なのではないかとの事です。背が高いので何とも言えませんが、まだ体作りに時間をかけないと厳しいツアーでは闘っていけないんでしょう。ショットバラエティやサーブはもうトップとやりあえるのでしょうが。圭君と同じ部分ですね。
  シモンもあんなやせで(実際どうかはわかりませんが、画面を見る限り)あのポジションにいるのはすごいです。でもパリでもかなり疲れていたようですし…。やはり体を守る為にも筋力を高める事は必要ですね。
2002年の上海なつかしいです!テレビで見ていましたが、フェデラーがまだバックスライスが90%でヒューイットとずっとバックのクロスラリーをしていたのを思い出します。
決勝もヒューイットの驚異的なしこりテニスでフェレーロが根負けみたいな試合でした。あれから5年で男子テニスもスピードが上がりましたね。ヒューイットはhipの手術でしたっけ?で来年のシドニーから復活との事ですが、テニスを変えてくるんでしょうか?
 その辺も楽しみです。
今年のマスターズはフェデラー大丈夫でしょうか?パリでlowback
が固いとの事で棄権してましたが、充分休養とトレーニングしているんでしょうね。彼の芸術的とも言えるテニスをまた見たいです。
沢山の情報いつも楽しみにしています。またコメントさせて頂きます。
http://www.tankyujyuku.com/
投稿者 テニス探求人 2008/11/08 10:55
いよいよですね。早いなぁ、もう最終戦・・・。盛りだくさんだった1年の締めくくりですね(デ杯もありますけど)
ほんとにフェデラーの長~い安定した実力が光りますね。6回のうち、4回優勝1回準優勝?! 改めてため息が出ます。あの無理のないフォームとフットワークは選手生活には強みでしょうね。この最初の頃からフェデラーファンだったらもっと楽しかったのかなぁ。 いやいや「大丈夫かフェデラー」という時に熱い声援を送れる今で幸せですね。 
だれが勝つか予想だにしない今年のマスターズ。ハラハラしながら応援するのもまた楽し!とします。
投稿者 p.compose 2008/11/09 00:16
続けてスミマセン。
テニス探究人さんのコメントを読んで、ついYouTubeで2002年のフェデラーvsヒューイットを観てきてしまいました(1セットだけ)。 21才の若いフェデラーはここぞという時にダブルフォルトをおかしチャンスを逃がしました。大きくリードしてたのに1セットを落としたんです。同じやん!やっぱり最初は同じ。そこから強くなっっていったんですね。すごい!おもしろかった~。
投稿者 p.compose 2008/11/09 01:19
今年、マスターズカップというものに初めて触れます。
一年を締めくくる華の試合なので、選手達には万全の体で臨ませてあげたい。
ナダルは本当に残念です。
ATPは、ほんとうに、選手の体あってのテニスの大会だということを
考えて欲しい。
ポイントラインキング制度をいろいろいじくるのもよいですが、
選手の生身の体の上に成り立っているポイントなんて
どうもなぁ~。考え方がなぁ~。
たねさんのコメントに対するTennisnakamaさんの切り返しに笑いました^^
デルポ、頑張れ!
シモン、頑張れ!
ナダル欠場の今回、私は若手を応援です!

投稿者 mw 2008/11/09 01:37
 本当そうですよね。 ATPのスーパーバイザーは本当に選手の事を考えているんでしょうかね?
 いつの試合か忘れましたがナダルがインジュアリータイムを取って足のマメを治療する所を見て
 テニスでこんなに剥けるってあるの??ってくらいボロボロでした…。
 またナダルはUSシリーズの時だったか定かではありませんが、フットボールの試合かの放送があるので試合のスタートを遅らせたとかでATPに抗議してました。やはりもっと選手の事考えてあげないと自分も日本の試合に出てた時同じような事を感じました。(レベルは違いますが)
 興業的にも選手が気持ち良く試合が出来ればいいパフォーマンスが出て興業も上手くいくと思うんだけどナー
 
投稿者 テニス探求人 2008/11/09 18:22
テニス探求人さま
探求人さんは選手だったのですね。すごいです!
やるのと見るのでは違いますから、やはり選手としていろいろな思いがあったでしょう。
私は観る立場で簡単に意見を言ってしまいますが。
選手が100%の体調で100%の力を出し合って戦う試合を見たいです。
それを観客が見れるようにきちんとお膳立てするのがATPなのではないでしょうか。
ATPさん
このブログのコメント読んでくれないかしらん。
英語で書かなきゃダメか~。
投稿者 mw 2008/11/10 01:38
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: