tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ナダル特集(1)

alala特派員にフランス/レキップ紙 L’Equipe の記事を翻訳していただきました。これほど内容の濃い記事やインタービューは英字新聞ではみつかりません。多分彼の英語のせいだと思いますが、それにしてもalalaさんのご厚意で3回にわけてナダルの特集が組めることになりました。あとの2回はインタービュー記事です。

L'Equipeにて:パリマスターズの前日インタービュー(10月26日)

最後にラファがフランス語をしゃべりますが、たどたどしくてとてもキュートです



翻訳 by alala特派員

「コート上のラファとコート外のラファ」

私(記者)の母は、ナダルがあまり好きではない。母がナダルを見るのは大抵ローラン・ギャロスのときだが、その度彼女はこう言うのだ。
「ああ、このナダルっていうのは、意地悪そう。フェデラーはそんなことないわよ、物静かで…まるでボールをやさしくなでているかのよう…。ナダルは激しすぎて私のスタイルじゃないわ」。(中略)
しかし、母や彼女に賛同する「ナダルをトゥーマッチだと思う会」の会員たちは、ナダルのほんの一部分しか見ていない。(中略)いったんコートを去ると、ナダルは本当に心優しい青年だ。

毎日アパートの踊り場で顔を合わせるたびに挨拶をし、エレベーターのドアを開けておいてくれる、そんな隣の家の息子という感じだ。記者会見は、必ず英語を話す記者たちに「ハロー」で始め、それが終わると「オーラ」とスペインの記者たちに挨拶をする。会見では自分のお尻のことを冗談にしてみたり、英語でうまく説明できないときは、ボディランゲージを一生懸命駆使して何とか伝えようとする。英語が得意でないために、思わぬ表現を使って記者たちを笑わせることもたびたび。そのことに気づくと彼も一緒に笑ってしまう。

今年のUSオープン、マーディ・フィッシュとのクオーター・ファイナルは深夜にまで及んだ。試合後インタビュールームで待ちわびていた記者たちにナダルは言った。
「こんなに遅くまで待っていただいてありがとうございます。こんな時間になってしまって申し訳ないけれど、念入りにマッサージを受ける必要があったものだから…」。
そして会見が終わると、「さあ、みんな寝ましょう!おやすみなさい。そして遅くなったこと、もう一度おわびします」
たいしたことではないかもしれない。けれど、選手たちのみんながみんな、こういう気遣いをできるものではない。

一枚もCDを出していないにもかかわらず、ナダルは今ではロックスターのような存在だ。彼がどこにいても、「グルーピー」たちが彼を待ち構えている。今年のUSオープンが始まってすぐに、彼のコンピューターが「あの世」に行ってしまった。そこで彼は新しいコンピューターを買うことにした。何も考えずに5番街のアップルストアに彼は行くことにしたのだが、車を降りるやいなや群集に取り囲まれ、引き返さざるを得なかったという。彼は新しいコンピューターをあきらめざるをえなかったというエピソードがある。

ナダルはいまや、自分がなりたいと一度も考えてもみなかったような存在になってしまった。ナダルが15歳のときから彼のそばにいるポルタは次にようにコメントしている。
「16歳のとき、すでにラファはスペインでは顔を知られるようになっていました。あるとき私たちが空港にいると、若い女の子がやってきて、彼にサインを求めたんです。だけどラファは彼女が何を欲しがっているのかわかっていなかった。自分がサインを求められるなんてありえないって思ったんです。それで彼は『こんにちは。僕、ラファエル・ナダルっていいます。よろしく』と自己紹介したんですよ。みんな大笑いして『おいおい、彼女はお前が誰だか知ってるよ。お前のサインを欲しがってるんだ』と教えてやりました」

そのナダルも今では100万を超えるサインをしたことだろう。どのサインも、右手で書かれたものだ。特に子供にサインをねだられたときに、彼がよくやる冗談がある。子供が恥ずかしそうに近づいてきてサインをねだると、ナダルは怒った顔をして「だめ、だめ、だめ、時間がないんだ」と言う。それから急ににっこりして、彼は言うのだ。「うそうそ、冗談だよ。もちろんサインしてあげる。名前はなんていうの?」

ナダルは威張ったりもったいぶったところが全くない。彼はまだ子供のままだ。だから、人はみな彼を何だか憎めないのだ。その気取らなさといえば思い出すのが2005年のローマでフルセットの末コリアを破った決勝後の記者会見だ。彼は会見の席で、パスタをむしゃむしゃ食べながら記者の質問に答えた。
「ごめんなさい。あんまり行儀がいいとはいえないのはわかってるんですけど、もうお腹がペコペコで。決勝戦が5時間にもわたってしまったものだから…。すみません」
こういった好感の持てる態度を、彼は教科書で学んだわけではない。大体、彼は本を読むのがそれほど好きではないのだ。彼のお手本である人物は、今彼の横で座りながらチェスの有名選手ゲルリー・カスパロフの物まねをやっている最中。彼の名前はアントニオ。通称トニー。ナダルのおじであり、コーチ、そして世界中のプレイヤーズラウンジでチェスの名手として知られる男だ。

「ラファのことなら彼に聞いたらいい。何でも知っているから」とナダルの父、セバスチャンは言う。では聞いてみよう。ラファエルはなぜ、コートの上ではあんなに激しく、コートの外ではあんなに穏やかなのだろう。
「それは彼が、コートにいるときには勝つことしか考えていないからですよ。試合が終われば、勝っても負けても、彼はいつものラファエルに戻るんです。私たちマヨルカの人間は、穏やかな気質なんです。マヨルカでは、マドリードのようなにぎやかな大騒ぎはないんですよ。あななたちはよく、ラファエルがあなたたちと握手をかわし挨拶をすることを、すばらしいといってくれるけれど、彼はあなたたち記者のことを知っているわけだし、当たり前のことですよ。とりわけすごいことじゃない。20歳そこそこの男の子にとって普通のことって何でしょうか?世界中がうらやむ宮殿で王子としてあがめられることですか?それとも、友達と遊びに出かけること?ラファエルは、何が本当に大切なのか知っているんです」

ラファエルは自分を神だと思ってなどいないし、そんなつもりもない。彼がそんなことを思えば、おじのトニーは彼に故郷を思い出すよう言うだろうし、父のセバスチャンは親子の縁を切るだろう。セバスチャンは言う。
「私は常にラファエルに言っています。今のこの暮らし、チャンピオンとしての暮らしは今だけのものだと。大切なのはそれが終わったときなんです。年月が過ぎ、選手でなくなったとき、ひとりの人間になる。そのときなんだと。」。

だからこそ、故郷マヨルカでは誰も彼を特別扱いしない。
「家では私が父親で、ラファエルは他の家の息子たちと同じように、私の息子なんです。家族でレストランに行くと、支払いをするのは彼ではなく私です。父親ですからね」。
彼の友人たちも同じだ。大金持ちであろうとなかろうと、誰もが自分の飲み物は自分で払う。きわめてシンプルなのだ。ナダルはプライベートジェットで旅をすることはないし、ジュネーブやドバイではなく故郷マナコールで暮らし続けている。

数年前、初めてオーストラリアン・オープンに出場したとき、ナダルはメルボルンの高級ホテルに泊まることを拒んだ。そんな待遇にふさわしいことを自分はまだ何一つしていないと思ったからだ。スペイン人のある女性記者から、信じられないような話を聞いた。割りと最近のことだが、ラファエルはコンピューターを壊してしまった(これは全く驚くにあたらないが)。毎日のように、彼のまわりの人々が新しいコンピューターを買うように言うのだが、彼ははぐらかしてしまう。あとでわかったことだが、彼はまず父親に新しいコンピューターを買ってもいいか聞こうとしていたのだ。
つまりこういうことだ。彼は今や超のつく金持ちだ。けれど、自分の大切な人やものに対する忠誠心を忘れることはない。彼の故郷の島に、おじのトニーに、14歳の時からの恋人マリア・フランシスカ(当時彼女は12歳だった)に、忠誠心を持ち続けている。

トニーの語る価値観は、常に仕事を基本にしたものだ。
「ギリシアの哲学者たちは幸福の起源について考え続けていました。幸福は、仕事から生まれるのか、それとも快楽から生まれるのか。禁欲的か快楽的かといったら、私もラファエルもストイックな禁欲主義者です。幸福は、働くことと規律正しさから生まれると私は思います。ラファエルが小さかったとき、私は彼に対して厳しかった。私はわざと悪いボールで練習をさせました。人生では、自分の持っていないものに不満を言うのではなく、自分の持っているものを生かして何とかやっていくことが大切なんだと彼にわかって欲しかったのです。コートの状態が悪い?わかってる、わかってる。さあ、試合だ。俺に何も言うな、お前がどんな文句を言っても聞かないよ。ただ、試合をして来い。そう言いました。こうして逆境を乗り越えることを覚えて欲しかったんです」。

だから、ナダルはラケットを絶対にコートに打ち付けない。「たった一回だけ、やっちゃったことがありますよ。ローラン・ギャロスでシューズの裏についた土を落とそうとして、地面を叩いちゃったんです」と、トニーは冗談を言う。またこの自分への厳しさゆえに、ラファエルは自分の限界を超えてしまうことがある。この若者は、他の選手たちと比べても相当痛みに対して我慢強い。13歳の時、彼はスペイン選手権を戦っていた。ある試合中彼は転倒し、小指を骨折してしまったのだ。甥の心中を推し量るトニーに、ラファエルは言った。
「これでは試合に勝つのは大変かもしれない。だけど僕に勝つのは大変なことなんだと相手の選手もわかると思うよ」。

2004年、エストリルでのガスケ戦を、右足の疲労骨折にもかかわらず棄権することを拒んだ彼のことも忘れられない。トニーは言う。
「試合に出ることで、怪我が悪化することだって考えられました。でもどうしても棄権したがらなかった。前の年にサン・ジャン・ドゥ・リュスでライバルとの試合を棄権して、また同じことをしたくなかったんでしょう」
私の母は言うだろう。
「ほんとにこのナダルっていうのは、激しすぎるわ」。でも、それは完全なる誤解なのだ。

投稿者 Tennisnakama  07:01 | コメント(12)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
alalaさん、レキップ紙の翻訳ありがとうございます。
パリマスターズの前日のインタビューのビデオは、「ボンジュール」の後が続かずにすぐ横を向いてしまうラファが可愛くて、可愛くて・・・、ここは本当に何度も見てしまいます。
16才の時、空港で自分がサインを求められている事に気づかず、自己紹介はじめてしまったところなんか想像したら、あまりにも可愛すぎて笑っちゃいました。
トニーおじさんがいう「コートにいる時には勝つことしか考えていない」という言葉、コートの上では
激しくて真剣そのもの、でもいったんコートの外へ出ると普段のラファにすぐもどっちゃう、これは
マヨルカの人の穏やかな気質というのもあったんですね。
有名になっても決して特別扱いしない父親やマヨルカの人達、、小さい頃から逆境を乗り超える事を教えてきたトニーおじさん、そして自分の大切な人やものに対して忠誠心を忘れないラファ、、、
天真爛漫なラファの育ってきた環境や周りの人達の温かさがよくわかります。
トニーおじさんの言う「幸福は働くことと規律正しさから生まれると私は思います」 「人生では、自分の持っていないものに不満をいうのではなく、自分の持っているものを生かして何とかやっていくことが大切なんだ」という言葉は当たり前の事のように聞こえますが、普段の私はこんな大事なこと忘れていたように思い、ハッとさせられました。
alalaさん、感動・・・!!「ラファ~~~」って感じですね。。。
投稿者 ポコ 2008/12/05 09:30
わたしは10歳の頃から20年ほどのテニスファンです。
ナダルとフェデラーが戦えばフェデラーを応援してしまいます。
それでも、テニス界の若きヒーロー、ナダルの素顔がこんなにも素直で温かい青年であることを、大変嬉しく思います。翻訳の労を負って下さるalalaさんに感謝します。受け売りにはなってしまいますが、テニスのこと、ナダルのことを知らない人たちに吹聴してまわろうと思っています。
残り2回の特集も楽しみにしています。
投稿者 まじゃろう 2008/12/05 10:03
わたしは10歳の頃から20年ほどのテニスファンです。
ナダルとフェデラーが戦えばフェデラーを応援してしまいます。
それでも、テニス界の若きヒーロー、ナダルの素顔がこんなにも素直で温かい青年であることを、大変嬉しく思います。翻訳の労を負って下さるalalaさんに感謝します。受け売りにはなってしまいますが、テニスのこと、ナダルのことを知らない人たちに吹聴してまわろうと思っています。
残り2回の特集も楽しみにしています。
投稿者 まじゃろう 2008/12/05 10:04
すばらしい。
わたしもフェデラーのファンですが、ラファの人柄が良く見えます。
試合だけを見ていると分からないことがたくさんありますよね。
ありがとう alalaさん。
投稿者 かにたま 2008/12/05 11:17
少しご無沙汰しちゃいました。 (最近ちょっとばかり ”うる” の方に力が入ってて…)
alala さん。 ステキな記事の翻訳ありがとうございます!
ラファはもちろん、ラファパパも、トニおじさんも、本当に素晴らしいっ!!
on court のラファも、off court のラファも、愛を込めてこれからもず~っと応援していきます。

alala さん、第2弾、第3弾も楽しみにしています。
tennisnakama さん、アップして下さってありがとうございます。
投稿者 うるらふぁ 2008/12/05 12:05
感動です!涙が出てきました。
普通の生活を忘れないって、なかなかスターにとって難しいことですよね。
トニーおじさんの育て方が本当に素晴らしい。
レストランで支払うのは父親だ。
友達と行ってもそれぞれ自分で払う。
父親にPCを買っていいかどうか聞く。
だなんて。
ナダル家の素晴らしさ、マヨルカ人の素晴らしさがとてもよくわかりました。
ありがとう、alalaさん!!
(スマスマ見てたら、アランドロンが、「alala~っ!」って言ってました~^^;)
投稿者 mw 2008/12/05 12:59
alalaさん 素敵な記事をありがとうございます。alalaさんのブログよく拝見させていただいて、コメント入れられないのだけど何故だろう・・。いつもalalaさんのラファの話題は愛情に溢れていて暖かい気持ちになります。
この記事、ラファファンにはたまらないですねー。私ならプリントアウトします。
ロジャーファンの私でもグラッときてラファの方へ行きたくなりますもん(^_^.) やはりラファの周りにいる人も素晴らしいのですね。一人ではNo.1にはなれない、実力に見合う人間性が伴ってこそですね。そしていつも一球入魂のラファ・・すごくジ~ンときました。 次も楽しみに待ってます(^o^)
投稿者 p.compose 2008/12/05 13:12
あららサン、Tennさん、ありがとうございます。
ラファ、ええやっちゃのぉ(しみじみ)周りの方々も素晴らしい教育理念をお持ちだ。
フェデも王者交代の相手がラファなら納得でしょう。チャレンジャーに戻る来期が楽しみだ。
ラファは記事中にもあるように「激し過ぎる」プレーヤーなので怪我が心配。
まだまだ2人の激しいライヴァル関係を観て居たいからね♪
投稿者 種丸 2008/12/05 14:28
みなさん、暖かいコメントをありがとうございます。そして、記事を載せてくださったTennisnakamaさん、ありがとうございます。Tennisnakamaさんに記事を送りつけ、半ば強制的に「ラファ特集」をねだった形になりましたが、ラファ・ファンの方だけでなく、フェデラー・ファンの方にもよろこんでいただけて本当にうれしいです。このインタビューは、ラファの母国語スペイン語で行われたものです。インタビューでもなかなかキュートなラファが垣間見られますよ。
p.composeさん、遊びに来てくださっているとのこと、感激です。でも、どうしてコメントが入らないのかな…私は技術的なことがわからなくて、「こうしたらどうかな?」ということが言えなくてつらい…。でもまた訪ねてくださいね。ポコさんやmwさんなどと「ラファ~~~!!」って叫んでいますので。(すみません、私のブログの話を長々と)
投稿者 alala 2008/12/05 16:12
Tennisnakamaさん、はじめまして。ラファのファンのfuuと申します。
alalaさん、長文を訳してくださって有難うございます。
Tennisnakamaさんもupして下さって有難うございました。
alalaさんが予告されてから楽しみにしてたので、とーっても嬉しかったです。
ラファを知れば知るほど、トニおじさんのファンにもなりますよね。彼の言動は奥深い・・・。
これからのインタビューもあわせてプリントアウトして、座右の銘(?)にします。(^^);
次回待ってま~す。
投稿者 fuu 2008/12/05 16:29
fuuさん、ようこそ! alalaさんのおかげで普段では読めない貴重なインタービューを掲載することができました。楽しみにしていていください。

また、ラファファンでない方でも、世界No.1を知るうえでとても興味のある記事となっていますのでご覧ください。
投稿者 Tennisnakama 2008/12/06 10:36
fuuさん、こんにちは!
そうなんです。私も最近すっかりトニおじファンで…。あんなに自然で心の優しい人もいないのでは、と思ったりしてます。そして、何が一番大切なのかを冷静に考え、そのためには愛情をもって厳しくなれる。その一方で、相当とぼけた楽しい人なんじゃないかとも思っています。全仏恒例のラファのバースデイで、ケーキを甥っ子の顔にぶtうけてやろうと狙っているトニおじとか大好きです!彼のおかげでラファはちょっとのことでは軸のぶれない強い心を持つことができるんだと思います。
投稿者 alala 2008/12/06 16:17
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: