2008年12月10日
ブルガリアの錦織
昨日あるティーンエイジ・センセーションをTVで見ることができた。スペインデ杯チームのキャプテン、サンチェスが太鼓判を押すだけ合って、彼の流れるような美しいテニスが印象的だった。 アイドルはフェデラーというだけあって、若き頃のロジャーを彷彿とさせるバックハンドはフェデラーそっくり。彼のウィンブルドンのジュニア決勝戦をご覧いただきたい。
彼の名はグリゴール・ディミトロフGrigor Dimitrov。17才。2008年のディミトロフの成績は目を見張るものがある。ウィンブルドンとUS Openのジュニアで優勝を果たし、フューチャーズでも3大会で優勝を勝ち取って堂々ジュニア世界No.1となった。いってみればブルガリアの錦織である。
(ディミトロフの写真:http://www.grigor-dimitrov.com/)
(ブルガリアのマップ)
ブルガリアの過去の男子最高ランキングはOrlin Stanoytchevの96位。もしディミトロフがボレテリに留学していればプロジェクト95が誕生していたかもしれないが、17才のディミトリフの夢ははるかに高く世界トップ10。現在バルセロナの名門アカデミー、エミリオ・サンチェスのもとでトレーニングを受けているディミトロフは、甘いマスクも手伝って、人気はブルガリアにとどまることなく、世界的に広がるのは時間の問題とされている。
ディミトロフのコーチは父親だが、サンチェス-カサール・アカデミーではアンディー・マリーをはじめ、数多くのトップ10選手を育て上げた名コーチ、 パト・アルバレスPato Alvarezがコーチングを担当している。
「ディミトロフは今までコーチをした17才の選手の中でベストプレーヤーだ」とアルバレスが太鼓判をおしているところからも、いかにディミトロフのテニスがすばらしいかがわかる。
ここで1才4ヶ月年上の錦織選手と比較してみたい。現在、錦織は18才11ヶ月。ディミトロフは17才7ヶ月。この二人の過去のランキングの歩みは以下となる。
錦織:ベストランキング63位 現在18才11ヶ月
18才0ヶ月 286位
17才6ヶ月 389位
17才0ヶ月 603位
ディミトロフ:
現在17才7ヶ月493位
17才0ヶ月:752位
ディミトロフと17才時の錦織選手との差は大差がない。問題はディミトロフが18才になったときである。錦織選手は18才でランキングが200以上もジャンプするブレークスルーの年となった。今後のディミトロフの課題は、ジュニアからシニア(英語ではATPのレベルをシニアと呼んでいる)への移行である。多くのジュニアチャンピオンがシニアレベルで消えていく厳しいプロの世界で、果たして錦織選手のように開花していくことができるか?
18才という年齢は興味深い年齢である。個人差はあるものの、肉体と精神が成熟し調和し始め、成果が出始める最初の年といえる。
明日はこの「18才」について、トップ3選手(ナダル、フェデラー、ジョコヴィッチ)のジュニア時代のランキングを比較しながら、いかに18才が彼らにとっても重要な年であったか述べてみたい。
あと3週間で19才を迎える錦織選手。世界のトップになるには、「19才」とはどんな年であらねばならないか? ネクストジェネレーションのトップランナーのマリーとデルポトロの19才のデータと比較しながら、錦織選手の19才についても言及してみたいと思っている。
帽子をかぶってない選手に注目
彼の名はグリゴール・ディミトロフGrigor Dimitrov。17才。2008年のディミトロフの成績は目を見張るものがある。ウィンブルドンとUS Openのジュニアで優勝を果たし、フューチャーズでも3大会で優勝を勝ち取って堂々ジュニア世界No.1となった。いってみればブルガリアの錦織である。
(ディミトロフの写真:http://www.grigor-dimitrov.com/)
(ブルガリアのマップ)
ブルガリアの過去の男子最高ランキングはOrlin Stanoytchevの96位。もしディミトロフがボレテリに留学していればプロジェクト95が誕生していたかもしれないが、17才のディミトリフの夢ははるかに高く世界トップ10。現在バルセロナの名門アカデミー、エミリオ・サンチェスのもとでトレーニングを受けているディミトロフは、甘いマスクも手伝って、人気はブルガリアにとどまることなく、世界的に広がるのは時間の問題とされている。
ディミトロフのコーチは父親だが、サンチェス-カサール・アカデミーではアンディー・マリーをはじめ、数多くのトップ10選手を育て上げた名コーチ、 パト・アルバレスPato Alvarezがコーチングを担当している。
「ディミトロフは今までコーチをした17才の選手の中でベストプレーヤーだ」とアルバレスが太鼓判をおしているところからも、いかにディミトロフのテニスがすばらしいかがわかる。
ここで1才4ヶ月年上の錦織選手と比較してみたい。現在、錦織は18才11ヶ月。ディミトロフは17才7ヶ月。この二人の過去のランキングの歩みは以下となる。
錦織:ベストランキング63位 現在18才11ヶ月
18才0ヶ月 286位
17才6ヶ月 389位
17才0ヶ月 603位
ディミトロフ:
現在17才7ヶ月493位
17才0ヶ月:752位
ディミトロフと17才時の錦織選手との差は大差がない。問題はディミトロフが18才になったときである。錦織選手は18才でランキングが200以上もジャンプするブレークスルーの年となった。今後のディミトロフの課題は、ジュニアからシニア(英語ではATPのレベルをシニアと呼んでいる)への移行である。多くのジュニアチャンピオンがシニアレベルで消えていく厳しいプロの世界で、果たして錦織選手のように開花していくことができるか?
18才という年齢は興味深い年齢である。個人差はあるものの、肉体と精神が成熟し調和し始め、成果が出始める最初の年といえる。
明日はこの「18才」について、トップ3選手(ナダル、フェデラー、ジョコヴィッチ)のジュニア時代のランキングを比較しながら、いかに18才が彼らにとっても重要な年であったか述べてみたい。
あと3週間で19才を迎える錦織選手。世界のトップになるには、「19才」とはどんな年であらねばならないか? ネクストジェネレーションのトップランナーのマリーとデルポトロの19才のデータと比較しながら、錦織選手の19才についても言及してみたいと思っている。
投稿者 Tennisnakama 00:31 | コメント(9)| トラックバック(0)
2010年あたりのウインブルドン2・3Rでフェデと当り、番狂わせをしでかしそーな予感すらあります。
そう、かつてサンプラスを芝で倒した若き日のフェデのように。 歴史は繰り返されるか!?
ディミトロフ。
映像で見させていただきました。
もうトップを狙える実力十分ですね。
錦織の強力なライバルになること間違いなし。
ディミトロフvs錦織はいったいどのような展開の試合になるのだろう。
いやぁ、これからの男子プロテニス、めちゃくちゃ楽しみです!!
シングルハンドのバックがいいですねぇ~。
そのスタイルでコートの外から強烈に打ち返す。
くっきり脳裏に焼き付きました!!
フェデラーの他はガスケと・・・あれスタンくんもでしたっけ?
でも種丸さん、今から2010年のウインブルドンの予想はやめましょうよ。ありえるけど、まだ早い!!
あの時の19才のフェデラーはすごかった(YouTubeで観て感激しました)。 凄い可能性を持った若者でしたね。確かに歴史が次の章に変わった1試合だったのでしょうね。う~ん。
今年のウインブルドンもそうかもしれないけどなぁ・・。う~ん。
p.composeさん、私もサンプラスに勝った試合をDVDにしがみついてみました。これが19歳かと思いましたが、最後に勝って泣き崩れるシーンはいつみても「よかったねー(しみじみ)」です。歴史に残るような試合にフェデラーが出ていることは、それだけ偉大だってことでしょうね(すみません、めちゃめちゃフェデラー寄り発言です)。
そして種丸さんの2010年予想にも再びドキッ!!‥テニス界のためには喜ばしいことかもしれないけど、ファンとしてはヤダよぉ~(はい、勝手なやつです‥^_^;)
どっちにしても楽しみな選手、また教えてもらえてうれしいです。18歳をどう過ごすかが重要なのですね。まだ体も完全に出来てないし、精神的にもとっても難しいんでしょうね。トップの選手はこういう時期を乗り越えて今があるんですね。本当にすごいなと思います‥
負けてなお王者・・・立ったまま堕ちる・・みたいな(涙)勝つにこしたことはありませんが、負けてもファンとしてしがみついていたいので受け入れてますww皆さんもきっと同じでしょう♪♪若手の台頭を1番心待ちにし、楽しみにしているのは案外フェデ自身かもしれませんしね。勿論、ラファのように人間力のある若手が好みでしょうが。とにかく今は来期の巻き返しに期待して待っていましょうね、皆さん!
なんか複雑な気持ちでうまく言えなかったけど種丸さんに代弁してもらったみたいでスッキリ(^v^)☆
そうです、若手の頑張り、挑戦を一番楽しみにしているのはフェデラー自身だって思う。
ナダルだってこれからは受けて立つ番ですものね。それがトップの選手の宿命ですね。彼らはそれを全部分かってるんですね。私たちファンも強い気持ちで応援しないとですね!
種丸さんはフェデを神と崇めているんですよね。知ってますとも。今年ファン度を高めあった仲じゃないですか!(どんな仲?) 「負けてなお王者」ってほんとにそんな感じです。泣けますよ(*_*)
来年はロジャーファンはさらに結束して応援していかねば!なんです。サンプラスの記録にいってほしいなぁ。若者の挑戦を受けながら・・・。でも身体は大事にしてもらいたい。長くプレーして欲しいですからね。