2008年12月23日
世界の名コーチ(1)ボレテリとランドソープ
グランドスラムに優勝しても、インターヴューを受けるのは選手のみ。選手だけにメディアの注目が集まりますがこれはおかしい。野球やサッカーなどのチームスポーツはまず監督が記者会見を受けるのに、テニスは個人競技で事情が違うにせよ、コーチの貢献度があまりにも軽視されています。そこで陰の成功の立役者、名コーチたちにスポットライトをあててみました。
メディアであまり書かれないため、選手のことは分かっても、コーチのことはよく知らないのがテニスファンの悩みです。資料もあまりなく、書く方としては厳しいテーマとなりますがシリーズとして3編くらい頑張ってみたいと思います。
ニック・ボレテリ Nick Bollettieri
主な選手:モニカ・セレス、アガシ、ジム・クーリエ、シャラポヴァ、ヤンコヴィッチ、ハースなど
錦織選手で一般にもその名がしられるようになったボレテリですが、偉大な選手を育てあげた数からいえば、テニス史上No.1のコーチです。しかもボレテリは「ボレテリテニス」と呼ばれるベースラインから攻める攻撃テニスとオープンスタンで、テニスのあり方を変えてしまった張本人。特に回り込んでフォアハンドでインサイドアウトに打つテニスは、今ではテニスには欠かせない戦法となりました。現在フロリダのIMGアカデミー(野球、サッカーなどのスポーツ総合アカデミー)のテニス部門に、ボレテリアカデミーをおき77才の今も現役で活躍中。彼のプライベートレッスン代は8万円と言われています。
ボレテリのウェブサイトNick’s Picks:http://nickstennispicks.com/
ロバート・ランドソープ Robert Landsorp
主な選手:サンプラス、ダヴェンポート、シャラポヴァ、ミスキーナ、トレーシー・オースティンなど。
数多くのスター選手を育てあげたにも拘らず、彼の毒舌と厳しいコーチイングのためにいろいろ損をしているコーチ(評判や金銭面において)。ミスキーナのように今だに彼のコーチイングについては語ろうとしない選手もいます。
チャクヴェターゼは彼のコーチングについて以下のように述べています。
「彼からいろんなことを学びました。私はシャラポヴァなどの大型選手にくらべてパワーに欠けますので、戦略とフットワークを重点的にトレーニングを受けました。その結果は成績に見事にあらわれ大きな自信となってます。」
ランドソープの写真(未来のスター選手、トリスタン坊やと)
http://www.tristanboyer.com/images/tristan-age6-robertlandsorp.jpg
(続きは次回に)
メディアであまり書かれないため、選手のことは分かっても、コーチのことはよく知らないのがテニスファンの悩みです。資料もあまりなく、書く方としては厳しいテーマとなりますがシリーズとして3編くらい頑張ってみたいと思います。
ニック・ボレテリ Nick Bollettieri
主な選手:モニカ・セレス、アガシ、ジム・クーリエ、シャラポヴァ、ヤンコヴィッチ、ハースなど
錦織選手で一般にもその名がしられるようになったボレテリですが、偉大な選手を育てあげた数からいえば、テニス史上No.1のコーチです。しかもボレテリは「ボレテリテニス」と呼ばれるベースラインから攻める攻撃テニスとオープンスタンで、テニスのあり方を変えてしまった張本人。特に回り込んでフォアハンドでインサイドアウトに打つテニスは、今ではテニスには欠かせない戦法となりました。現在フロリダのIMGアカデミー(野球、サッカーなどのスポーツ総合アカデミー)のテニス部門に、ボレテリアカデミーをおき77才の今も現役で活躍中。彼のプライベートレッスン代は8万円と言われています。
ボレテリのウェブサイトNick’s Picks:http://nickstennispicks.com/
ロバート・ランドソープ Robert Landsorp
主な選手:サンプラス、ダヴェンポート、シャラポヴァ、ミスキーナ、トレーシー・オースティンなど。
数多くのスター選手を育てあげたにも拘らず、彼の毒舌と厳しいコーチイングのためにいろいろ損をしているコーチ(評判や金銭面において)。ミスキーナのように今だに彼のコーチイングについては語ろうとしない選手もいます。
チャクヴェターゼは彼のコーチングについて以下のように述べています。
「彼からいろんなことを学びました。私はシャラポヴァなどの大型選手にくらべてパワーに欠けますので、戦略とフットワークを重点的にトレーニングを受けました。その結果は成績に見事にあらわれ大きな自信となってます。」
ランドソープの写真(未来のスター選手、トリスタン坊やと)
http://www.tristanboyer.com/images/tristan-age6-robertlandsorp.jpg
(続きは次回に)
投稿者 Tennisnakama 00:43 | コメント(3)| トラックバック(0)
選手が有名になれば少しはコーチに注目がいくけど普段は日陰の存在ですね。(世間的には)
でも、ことテニスに関係する者にとっては(特にJrの親御さん)「有名なコーチ」情報は良く知っているようです。自分の子も「有名コーチ」に習わせたいと思うのは自然なことですものね。大勢の中からホンノ一握りだけ出てくるスター選手。逆に芽が出ずに(表舞台にはという意味)終わった選手の数は数え切れないでしょう。そんな中に「自分はこれが出来ずにダメだったが君達には・・・っ!!」って指導者(コーチ)の道に入ってくる元選手もまた多いのも事実でしょう。まだまだ日の目は見ていないけど素晴しいコーチはたくさん居るでしょう。そういう皆さんには頑張ってもらいたいし、スポットが当たる機会が与えられるようなチャンスの場を協会なども考慮して作って欲しいと思います。次回の記事も興味深く読ませて戴きますね。Tennさんも頑張ってね♪
あの有名な選手の経歴の影にコーチの力があった、というのは
もっともっとくわしく知りたいです。
コーチの人選によって、選手の人生も変わっていたなんて
ドラマチックじゃありませんか!!