2009年01月09日
ナダルに勝ったモンフィスとは?
ドーハの大会のQFで、モンフィスがナダルを倒しました。
以前ツォンガが「トップ10の選手は誰でもNo.1になれると思っているよ。」と語っていましたが、13位のモンフィスは、2セットのストレートで世界No.1のナダルを6-4, 6-4で倒して準決勝に進出となりました。
22才のモンフィスは、 2004年に世界ジュニア No.1になっています。その年には、全豪、全仏、ウィンブルドンのGS3冠をとり、ガスケと並んでフランスの輝ける未来の星でした。しかしプロになってからは怪我が頻発し、しかもベースラインから3mほど下がったカウンターパンチャーでは限界があり、なかなか実力が発揮できず、フランスの期待を裏切ってトップ10の仲間入りも実現できないでいます。マッケンローが解説で「なぜもっとベースライン近くで打たない!」とよくこぼしていましたが、長い間50~60位をウロウロするもったいない選手の一人だったのです。
サフィンが一度モンフィスと練習試合をして、彼にコテンパテンに負けてしまったとき、「なんでこんな順位なんだい? 君ならトップ選手になれる実力があるのに!」とびっくりしたという記事を読んだことがあります。
モンフィスの最大の武器 は、あの長い手と長身の体から生まれる220kmの炸裂するミサイルサーヴです。ロディックのスタイルに似て(ジュニア時代にロディックの真似をしていたという噂)、サーヴがよいときはブレークされにくく、そのために試合が長引くこともあり、2006年の全仏では3試合連続5セットにもつれ込んだこともあります。抜群の運動神経と、長い手足によるコートカヴァリングで、どんなに振られても球をコートに返してしまうためか、つい長いラリーになってしまうようです。
そのモンフィスのplaying styleが変わりました。デフェンスプレーヤーだったモンフィスがオフェンスプレーヤーに生まれ変わったのです。今までの武器であった両手バックハンドのクロスコートに、爆発的なフォアハンドのインサイドアウト(日本では逆クロス)が加わって、なんと35ものウィナーを決めました(ナダルのウィナーは10)。ナダルの調子の良い日は、深いショットが入りますが、今日はスピンがかかりすぎたショートボールが多かったせいか、モンフィスから叩かれました。
ナダルのもう一つの問題はサーヴです。上達したとはいえ、まだ武器にはなっていません。ナダルの第1サーヴの確率は73%と高いですが、実はこの数字はあまりあてにならないのです。大切なのはサーヴの質です。ナダルはモンフィスのサーヴがよいために、リターンの得点率はわずか18%、これではなかなかリターンでポイントがとれなかったことを意味しています。ということはブレークできるチャンスが少なかったわけで、ナダルはたったの1回しかブレークポイントを取れておれません。逆にナダルの第1サーヴの37%をリターンの得点に結びつけたモンフィスは、7回もブレークポイントをナダルから奪っています。
フランスの選手はガスケのようなオールラウンダーが多く、いろんなショットを披露してくれるので好きなのですが、今日のモンフィスは攻撃と守備をうまく混合させ、しかも信じられないような超アングルのハーフヴォレーなども見せてくれて、ダイナミックなテニスの醍醐味を味わせてくれました。
「今日は自然なテニスができた。それにものすごくフォーカスできてパーフェクトなスタートを切れた。ラファはラファだよ。僕は十分競争していける自分を信じている。」とモンフィスは自信に満ちて語っています。
「今日は良い出来じゃなかった。チャンスもあったけれど逃してしまったし。今日のモンフィスはすごくアグレッシヴでサーヴもよかった。シーズンの始めはむずかしい。2~3日ドーハにいるけど其のあとはオーストラリアに飛んで、トレーニングをしっかりやるつもりだ。」とナダルは決意をあたらにしました。
(追記)ナダルはシングルスで負けてしまったものの、ダブルスではマークロペスと組んで決勝まであがってしまいました。決勝ではダブルスの世界No.1ペアのネスター/ジモニッチと戦います。これってすごくナダルにプラスですし、気分転換になってよかったと思います。
以前ツォンガが「トップ10の選手は誰でもNo.1になれると思っているよ。」と語っていましたが、13位のモンフィスは、2セットのストレートで世界No.1のナダルを6-4, 6-4で倒して準決勝に進出となりました。
22才のモンフィスは、 2004年に世界ジュニア No.1になっています。その年には、全豪、全仏、ウィンブルドンのGS3冠をとり、ガスケと並んでフランスの輝ける未来の星でした。しかしプロになってからは怪我が頻発し、しかもベースラインから3mほど下がったカウンターパンチャーでは限界があり、なかなか実力が発揮できず、フランスの期待を裏切ってトップ10の仲間入りも実現できないでいます。マッケンローが解説で「なぜもっとベースライン近くで打たない!」とよくこぼしていましたが、長い間50~60位をウロウロするもったいない選手の一人だったのです。
サフィンが一度モンフィスと練習試合をして、彼にコテンパテンに負けてしまったとき、「なんでこんな順位なんだい? 君ならトップ選手になれる実力があるのに!」とびっくりしたという記事を読んだことがあります。
モンフィスの最大の武器 は、あの長い手と長身の体から生まれる220kmの炸裂するミサイルサーヴです。ロディックのスタイルに似て(ジュニア時代にロディックの真似をしていたという噂)、サーヴがよいときはブレークされにくく、そのために試合が長引くこともあり、2006年の全仏では3試合連続5セットにもつれ込んだこともあります。抜群の運動神経と、長い手足によるコートカヴァリングで、どんなに振られても球をコートに返してしまうためか、つい長いラリーになってしまうようです。
そのモンフィスのplaying styleが変わりました。デフェンスプレーヤーだったモンフィスがオフェンスプレーヤーに生まれ変わったのです。今までの武器であった両手バックハンドのクロスコートに、爆発的なフォアハンドのインサイドアウト(日本では逆クロス)が加わって、なんと35ものウィナーを決めました(ナダルのウィナーは10)。ナダルの調子の良い日は、深いショットが入りますが、今日はスピンがかかりすぎたショートボールが多かったせいか、モンフィスから叩かれました。
ナダルのもう一つの問題はサーヴです。上達したとはいえ、まだ武器にはなっていません。ナダルの第1サーヴの確率は73%と高いですが、実はこの数字はあまりあてにならないのです。大切なのはサーヴの質です。ナダルはモンフィスのサーヴがよいために、リターンの得点率はわずか18%、これではなかなかリターンでポイントがとれなかったことを意味しています。ということはブレークできるチャンスが少なかったわけで、ナダルはたったの1回しかブレークポイントを取れておれません。逆にナダルの第1サーヴの37%をリターンの得点に結びつけたモンフィスは、7回もブレークポイントをナダルから奪っています。
フランスの選手はガスケのようなオールラウンダーが多く、いろんなショットを披露してくれるので好きなのですが、今日のモンフィスは攻撃と守備をうまく混合させ、しかも信じられないような超アングルのハーフヴォレーなども見せてくれて、ダイナミックなテニスの醍醐味を味わせてくれました。
「今日は自然なテニスができた。それにものすごくフォーカスできてパーフェクトなスタートを切れた。ラファはラファだよ。僕は十分競争していける自分を信じている。」とモンフィスは自信に満ちて語っています。
「今日は良い出来じゃなかった。チャンスもあったけれど逃してしまったし。今日のモンフィスはすごくアグレッシヴでサーヴもよかった。シーズンの始めはむずかしい。2~3日ドーハにいるけど其のあとはオーストラリアに飛んで、トレーニングをしっかりやるつもりだ。」とナダルは決意をあたらにしました。
(追記)ナダルはシングルスで負けてしまったものの、ダブルスではマークロペスと組んで決勝まであがってしまいました。決勝ではダブルスの世界No.1ペアのネスター/ジモニッチと戦います。これってすごくナダルにプラスですし、気分転換になってよかったと思います。
投稿者 Tennisnakama 13:19 | コメント(20)| トラックバック(0)
そうですかー、モンフィスがナダルに勝ちましたかー。これは、今後のモンフィスに再注目しなければ。観戦できない環境ですが、文を読んで、モンフィスの攻撃振りの一部を想像することができました。
ナダルは、全豪までに今回の問題点を修正してくるでしょうし、どちらの選手も目が離せませんね。
目がはなせない選手たちがどんどんでてきて、ますますテニスが面白くなってきますね。
ナダルはまだまだエンジン全開ではないコンディションでしたね。
対するモンフィスは何をやってもうまく行く。
どうも感情的に良いときはよい、悪いときは悪い、と気持ちに左右されやすいタイプとみました。
ドンドン自分の思った通りのショットが決まり、ノリに乗って、一度もブレイクされることなく
勝ってしまいました。
以前Tennisnakamaさんが「あ~ゆう体の使い方をしていてはモンフィスはトップ10に上がれない」と
書かれていましたよね。
黒人の身体能力の高さで体のバランスを崩した変な形でも上手に球を返していました。
拾い捲るのが身上のナダルがお株を奪われた格好。
ナダルはTennisnakamaさん言われているようにサーブがねぇ。
そしてネットプレーが見ていてあぶなっかしい。
でもそれだけまだまだナダルのテニスに伸びしろがあるということ!!
若いラファのこれからの進化に期待します!!
今年もこれからどんな感じで調子をあげてくるのか、見守りたいとおもいます。
私は相手がラファでなかったら、フランスの選手たちを応援していますので、モンフィスの活躍はうれしいです。去年はツォンガ、シモンに先を越されてしまった感があるので、モンフィスも「オレだって」という気持ちでしょう。ノリにノりまくっていたモンフィスに対し、昨日のラファは攻撃時にとまどいというかためらいというか、そういうものを感じて、今ひとつ攻めきれていないように見えました。でも、2ヶ月実戦から離れていたのですから、今はうんと調子の良い選手とガチンコ勝負をして、たくさんの課題を見つける時期かもしれませんね。幸いダブルスの決勝進出で気分も悪くないでしょうから、これから調子をあげていって欲しいです!!Vamos Rafa!
今、トレーナーを呼びました。モンフィスは背中/腰のマッサージを受けてます。道理であんな打ち方をしていたのですね。大丈夫でしょうか。
ロディック嫌いじゃないけど今日はモンフィスを応援しました!ラファにも勝ったことだし決勝に進んでほしかったなあ。。っていう間にフェデラーvsマレーがはじまりそうです‥
上海の激闘がよみがえってきました(>_<)ううっ‥今日も心臓痛いのかしら
なかなかよい試合でした。モンフィスvsロディック。
二人とも私の好きなタイプではありませんでしたが(あ、テニス的に、性格的にですよ^^)
今日はロディックを応援してしまいました。
ロディックは一位奪還のためにオフも練習を積んでたのでしょうか。
シーズン初めからきちっとギアを上げられていますね。
2セット目にモンフィスにとられてから、ラリーでは拾い捲られて勝てないとおもったのでしょうか。
ネットに出るようになりました。でもネットでパッシングを決められ始め、
モンフィスもこれに気をよくして同じ手を何度も使って誘い出す誘い出す・・・・。
モンフィス、パッシングショットに関しては自信を持って打っていましたね。
ロディックは試合にかける気迫が違いました。
前に出るのがまずいとなると、ラリーで相手のミスを待つかっこう。
ロディックの気迫に押されたのか、モンフィスは逃げのロブなどを何度も使い始め
攻めの気持ちがなかったようにおもいます。
それにしても、観客席まで飛び込もうとするボールをついたてに登って打ち返したのには
驚いた!!!バレーボールじゃあるまいし。モンフィスの運動能力おそるべし。
ロディックは今日勝ててよかったね。
さて、今日はフェデラーを応援します。何故って?
マレーが強そうだから。
あ、もう始まりますねー。
私はこれからテニスに出かけますので、フェデラーvsマレーはあと40分くらいしか観れません。できれば感想を聞かせてください。 モンフィスvsロディックは帰宅後書きたいと思いますが、すぐバーティーにでかけなくちゃならないので、簡単なレーポートになります。
それでは皆さん、フェデラーvsマリー戦を楽しんでください。
マレーが特別よかったというよりもフェデラーがミスして負けちゃったって印象が強いです‥
1セット目、派手さはないけど確実に丁寧に取ったというイメージで見ていたので
2セットからの崩れ方に??マークです。。何か気持ちに変化があったのでしょうか でもメンタルは強いロジャーだから‥ え~ん(泣)知識の乏しい私にはよく分かりませ~ん(T_T) 1つ目の敗戦ごときで落ち込んじゃいけないと分かっていても悲しいよ~
負けちゃいました(T_T) この負け方多いなぁ・・。ロジャーのファン泣かせの負けパターンです(T_T)
2セット以降のロジャーのサーブが悪すぎます。1セットはミスも少なかったのに・・。マドリッドを思い出しました。ロジャーの下降とマレーの上昇が交差したんです。2セットの40-0のブレークポイントが取れなかったのは痛恨でした。現状はマレーの方が強いってことか。。互角だと思うんですけどねー。
今日は粘りもなかったし・・2.3セットブレークされて終わる(しかもあっさり)なんて、ちょっと考えられないです。 体調は万全だったのかな~。ベストではなさそうですが(それはマレーも同じでしたね) 最初のサーブでエースを取れないときは、残念ながら良くないロジャーの日です。
え~っと この大会でピークを迎えないで全豪に取っておいて下さい。。。
ここにピークがきてたら全豪が心配・・。と内心思っていたので(今のロジャーはピークが長く続かない気がちょっとする) 変なファン心理ですが 次にGO!!です。 早来い いい日のロジャー!
マレーは顔が良くなってきましたね。やっぱり自信って凄いな。
pandiniさん p.composeさん う~ん、、ロジャー、、私も応援してたんですが、、、!!
第2セットからの調子があんまり良くなかったみたいですよね。
AOで「いい日のロジャー」を観たいですネ。。。
こんな時にごめんなさいですが、ラファたちがやってくれました!!
信じられない!もう~感動しちゃいました!!
ポコさん、ラファダブルス優勝おめでとう!すごいよー!!
私もロジャーの敗戦で落ち込みつつ、ボーっと続けて見ていたらラファの姿が映ったので
何故だかちょっとホッとしたんです‥そのあと早々に眠ってしまって試合見れなかったんですけど^_^;
とにかく優勝してよかった~(^v^)
p.compose さん、そうですね、ピーク、全豪に取っておいてもらわないとですね。ずっと調子いい人なんていないんだし。。 でも、試合の後、ロジャーはどういうことを言ってるのだろう?どんな気持ちで昨日の試合をしたんだろう?何も話してないのかな?そういう記事を探してみたんだけど私のチカラではどうも見つけられず‥まだモヤモヤがちょっと残ったままです~^_^;
モンフィスと対戦しているナダルを見ているとき、No.1として当たり前のように勝つことの困難さを思っていました。 No,1ではないフェデラーは逆にその利点を生かしてプレッシャーなくタイトルに向かっていけばいいんですよね。 調子のいい時のフェデラー(これが問題!)ならナダルにもマレーにも負け続ける事はないでしょう。ロジャー自身「トップ選手どうしの対戦は、そのときに より調子のいい方が勝つものだ」って言ってますから。 ラファとは決勝でしか対戦できないので大変ですが・・。 早くサンプラスのGS14個に並んで、もっとロジャーを楽にさせてくれないかなぁ~。
今年はほんとにマレーの年なのでしょうか?
ロディックは私の見たこと無い真面目な姿で集中している様子でしたね。
こういうロディックなら応援したくなります。
マレーはうまい!!
ショットの取捨選択がすばらしかった。
全てのシチュエーションでロディックの上を行っていました。
試合の雰囲気だけ見ていると、ロディックもどっこいどっこいのプレーをしている感じなのですが
スコアはどんどん離れていきます。
ロディックのしかける場面が多いのにポイントはマレーです。
いやはや、マレーは充実しまくっていますね。
マレーのテニスが完成した、というべきでしょうか。
さまざまなショットがあり見ていてとてもワクワクするテニスです。
このマレーと、圭くんも早く対戦してもらいたいです♪
圭クン 棄権しちゃいましたね。残念です。
やっぱり 今回のスケジュールにはちょっと無理があったのでは・・?
全豪までに回復して元気な姿を見せて欲しいですね。
圭くんの棄権は残念でしたが、互角に戦っていましたね。
とっても心配ですが、全豪まであと一週間、なんとか回復してほしいです!
圭くん棄権残念でした。
そうですね。全豪があるんだから、そんなに悪かったのならオークランドはパスしてもよかったと結果論では思います。でも少しでも自信持つために前哨戦に出て自分なりに調整したかったんでしょうね。今は少しでも腕をよくして欲しいですね。
連日新しい記事を届けていただいていたので、それに慣れちゃった私ったら、たった数日間が開くだけで待ち遠しくなっちゃいます! あ、でも急かせているつもりは全然ありませんよー!!どうかマイペースで楽しい記事お願いします(^v^)
錦織選手、残念でしたね 大丈夫かな~ シャラポワは全豪棄権するみたいですね。。ファンの人はがっかりだろうなぁ。怪我のために試合に出れないってほんとに選手にしたら悔しいことですよね。本当に無理しすぎないようにしてほしいですね。