2009年01月23日
マレーは脳トレーニング中
オーストラリアン・オープン 2回戦
マレー def グラノエール 6-4, 6-2, 6-2
「もしエラーが15以下だったら僕はその試合に勝てる。」とアガシがいってるように、試合を決定するのはウィナーの数ではなくてエラー(unforced errors)の数だ。アガシのコーチだったギルバートはこう述べています。
マレーが強くなってきたのは、メンタルの面で感情の起伏を押さえられるようになったことで、そのための起きていたエラーがすくなくなったことだと思います。しかし今日のマレーは第1セットでブレークされたり、すこしもたつきがあって、エラーも37と多かったのですが、しかしポイントをとるところはしっかり押さえ、ストレートでグラノエールを破ったところはさすがでした。
そのマレーの記者会見で、彼が脳トレをやっていることがわかりました。
スパイスガールやベッカムのマネージメントをし、アメリカンアイドルのクリエーターとして世界的に有名なサイモン・フラーからマレーはプレゼントを受けました。フラーの経営するエージェント, 19 Entertainmentに新しく所属することになったマレーにプレゼントしたのが、任天堂のDS、脳トレのゲームだったそうで、これで試合に集中できるように頭のトレーニングをやれということなんでしょうか。
マレーはこのゲームを毎日友達とやっているそうで、記者会見での質問に以下のように答えています。
Q:頭のトレーニングの成果はあがっているの?
「残念だけど、一夜で頭が悪くなってしまったよ。」
Q:夜通しでやってるの?
「毎日一回、頭脳の年齢をチェックすることになっているんだけど、初めてやったときは38才か36才だった。でも今日は44才になってしまって、ホントよくないよね。」
Q:年をとっていく気分はどう?
「まずいよね。コートにそれが出ないことを祈ってるよ。」
なかなか冗談のうまいマレーです。でも正直に頭脳の年齢をいうなんてかわいいですね。
マレー def グラノエール 6-4, 6-2, 6-2
「もしエラーが15以下だったら僕はその試合に勝てる。」とアガシがいってるように、試合を決定するのはウィナーの数ではなくてエラー(unforced errors)の数だ。アガシのコーチだったギルバートはこう述べています。
マレーが強くなってきたのは、メンタルの面で感情の起伏を押さえられるようになったことで、そのための起きていたエラーがすくなくなったことだと思います。しかし今日のマレーは第1セットでブレークされたり、すこしもたつきがあって、エラーも37と多かったのですが、しかしポイントをとるところはしっかり押さえ、ストレートでグラノエールを破ったところはさすがでした。
そのマレーの記者会見で、彼が脳トレをやっていることがわかりました。
スパイスガールやベッカムのマネージメントをし、アメリカンアイドルのクリエーターとして世界的に有名なサイモン・フラーからマレーはプレゼントを受けました。フラーの経営するエージェント, 19 Entertainmentに新しく所属することになったマレーにプレゼントしたのが、任天堂のDS、脳トレのゲームだったそうで、これで試合に集中できるように頭のトレーニングをやれということなんでしょうか。
マレーはこのゲームを毎日友達とやっているそうで、記者会見での質問に以下のように答えています。
Q:頭のトレーニングの成果はあがっているの?
「残念だけど、一夜で頭が悪くなってしまったよ。」
Q:夜通しでやってるの?
「毎日一回、頭脳の年齢をチェックすることになっているんだけど、初めてやったときは38才か36才だった。でも今日は44才になってしまって、ホントよくないよね。」
Q:年をとっていく気分はどう?
「まずいよね。コートにそれが出ないことを祈ってるよ。」
なかなか冗談のうまいマレーです。でも正直に頭脳の年齢をいうなんてかわいいですね。
投稿者 Tennisnakama 00:24 | コメント(7)| トラックバック(0)
マレーの脳トレの成果はいまいちだったんですね~
アガシは昔大好きだったんですが、彼がミスが少ないときは(もともと少ないほうですが…)
ほんとに強かった。ビッグサーバーでさえもレシーブ力で破壊してました!
今日のサフィンもミスが多すぎましたね。ウイナーはロジャーより上まわっていたのに、エラーも多くて、それも大事なとこでミスがでるからモチベーションも上がらない。
すごく応援してたんですけど、あれよあれよという間に終わっていました。
ウイナーより、ミスをいかに少なくするか…大事な事だと私も思います。
サフィンも調子が良さそうだったので、もっとハラハラする競った試合になると思ってました。
今日はサーブも良かったし、エラーも少なくてファンとしてはホッとしていますが、Tennisnakamaさんの分析は如何なのでしょうか・・? フェデラーは大会が進むごとに調子を上げていくタイプですから、このままいってくれるといいなーと思ってます。
私も書き込みに来ましたよ。
う~ん、緊張感ある素晴らしい試合でした。
サフィンの真剣な表情。フェデラーの追随をゆるさぬ手綱を引き締めたプレー。
サフィンの詰めがいつもあとひとつ及ばず、フェデラーが何故強いのかがよく表れた試合だったとおもいます。パッシングの技術、ボレーの技術、足や反応の速さ、そういうものが勝っていましたね。
敗れはしたものの、サフィンはかなり集中度が高かったとおもいます。必死に途切れそうになる気持ちを抑えていましたよね。
サフィンが本当に引退してしまうのなら、あの素敵なルックスとお顔はもったいないので、是非ローマ時代の戦士役でも抜擢される映画に出演して欲しいものです。
私も書き込みに来ましたよ。
う~ん、緊張感ある素晴らしい試合でした。
サフィンの真剣な表情。フェデラーの追随をゆるさぬ手綱を引き締めたプレー。
サフィンの詰めがいつもあとひとつ及ばず、フェデラーが何故強いのかがよく表れた試合だったとおもいます。パッシングの技術、ボレーの技術、足や反応の速さ、そういうものが勝っていましたね。
敗れはしたものの、サフィンはかなり集中度が高かったとおもいます。必死に途切れそうになる気持ちを抑えていましたよね。
サフィンが本当に引退してしまうのなら、あの素敵なルックスとお顔はもったいないので、是非ローマ時代の戦士役でも抜擢される映画に出演して欲しいものです。
昨日はいろんな事件がありました。しかしこれからまもなくトーナメントに出かけるため、時間がないので、一番私にとって重要なことを書くことにしました。暴力事件が起こりましたので、スポーツとナショナリズムを書こうと思っています。
私もシモンとナダルの試合の録画視聴がまだなので、それを明日終えたら↓コメント書きます^^