tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






Winning Ugly

ナダルvsシモンの試合は期待したように見応えのある試合でした。ブラッド・ギルバートは試合の始まる前に、シモンの勝つチャンスは0.00%だと言ってました。このようにまず勝ち目はないとみなされた試合に、全身全霊を傾けてたとえストレートで負けたとはいえ、シモンの2-6, 5-7, 5-7のスコアは立派でした。この魂がデルポトロには欠けていたように思います。この差はメンタルの差だとよく言われますが、ではメンタルとはどういうことなのでしょうか?

最近はメンタルという言葉ですべてを片付けてしまいがちですが、このメンタルという言葉は様々なlayer(日本語では層ですが、的訳が見つからないので英語のまま書きます)を含んでいます。シモンとデルポの差は、メンタルの一つ「勝つ事への執念」だったと思います。デルポは試合前からフェデラーにすでに負けていました。「彼にはどうせ勝てないのだから」といった気持が、最後にはむくむくと膨れ上がってしまって、打つ手を失ってしまったように思います。

私がシモンを好きなのは、あの今にも死にそうな顔をしながら、球を追い続け、最後まで諦めず、作戦をねりつづける魂にみせられるからです。この魂が不可能と思われた、ナダルフェデラー、ジョコの打倒を可能にしました。

ナダルはシモンはとてもやり辛い選手だと述べていました。パワーで圧倒していけないシモンは「相手にリズムを与えないテニス」で徐々に駒を進めていくしぶとさがあります。この「しぶとさ」もひとつのメンタルです。しかも42のウィナーを打っています。トロトロとラリーを続けているかと思えば、突如打ち放たれる爆発的なインサイドアウト(日本では逆クロス)のフォアハンドはスリリングでした。

しかしナダルはますます強くなってきましたね。もうオールラウンドプレーヤーです。それに新しいフォアハンド(ワイパー)もウィナーが気持よく決まっています。昔はあまり作戦には興味ないといっていましたが、最近の彼は頭を使ったテニスをしていて(すみません)ますます魅力を増してきました。

ギルバートの有名な著書に「Winning Ugly」がありますが、「どんなみっともないことをしても勝つ」ことの重要性を説いています。「美しいテニス」をすることに喜びを見いだす、つまり芸術派タイプは、勝っても勝ち方が気に入らないときは素直に喜べない。このタイプがサフィンです。しかしWinning is Everythingと試合の勝敗にすべてをかける選手は、テニスは勝つためにプレーをするのであって、美しさのためにプレーするのではない。このタイプがナダルです。

フェデラーはなぜ世界中のテニスファンを魅了するかといえば、この両者のテニスをフェデラーが持ち合わせているからだと思います。バーディッチ戦ではフェデラーはいわゆるWinning Uglyでした。フェデラーがNo.1の座をナダルに奪われた瞬間、芸術家でありつづけなければならないフェデラーの宿命に別れを告げる事ができたと思います。「完璧なテニス」を期待され続けてきたフェデラーは、この自分のイメージから解放されました。今でももちろんNo.1を狙うフェデラーではありますが、一度陥落したフェデラー王はWinning Uglyで這い上がるカムバックキッドのフェデラーが許されるのです。

これからどれだけ「フェデラーらしくないテニス」をして勝っていけるか、新しい挑戦がフェデラーには待ち受けています。


投稿者 Tennisnakama  00:59 | コメント(19)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
おひさしぶりです。緑色の背景のブログではまれにコメントしていましたが、こちらでははじめてかと思います。
エントリーをまとめて読ませていただきましたが、ノリに乗っていますね。歯切れよい文章が読んでいて楽しいです。デルポトロ戦は遅れてダイジェスト版でしか見られませんでしたが、3セット目の彼は足が止まっていましたね。急成長したエリートの弱い一面をみた気がします。真のエリートになるにはこれからが肝心ですね。
実はナダルの試合をまだチェックできていないですが、そこまでの選手になっているのですね。願わくばひさしぶりにフェデラーと決勝で好ゲームを繰り広げてほしいと思います。
かなりピントがかなりずれているかもしれませんが、このエントリーで気になったのは、ブラッド・ギルバートの「シモンの勝つチャンスは0.00%だ」です。選手の状態、勝ち上がり方など総合的な観点での発言かと思いますが、テニス関係者でここまで発言できるのはさすがですね。曖昧表現ばかりの日本になれているとものすごく新鮮に思えます(予想をはずすと、すぐメディア揚げ足をとるせいもありますが)。選手以外の関係者の声を広く載せているところも、このブログの内容の濃さに関係しているのかな感じました。これからも楽しみにしています。
投稿者 yama 2009/01/29 02:20
こんにちは。ずいぶん前からお邪魔していましたが、コメントするのは初めてだったように思います。最初のうちは錦織圭の情報を知りたくて読んでいましたが、いまはTennisnakamaさんがお書きになるテキストのファンになっています。

情報をただ書き写すのではなく、さまざまな角度から切り込んだ分析レポート、時にリスクを恐れず表明される主張の靱さは、日本のテニス雑誌やブログではほとんどお目にかかれない、本当の評論だと思います。これからも楽しみにしています。

ところで先頃、Bollettieriのチーフだったハラミロ氏が解雇されました。この記事のテーマから外れた質問で恐縮なのですが、実績ある(と思っていました)ハラミロ氏が解雇された理由や、そのことによる錦織への影響について、何かご存知ではないでしょうか。特に後者については少々心配しています。錦織を最終的に選んでBollettieriに連れて行ったのはハラミロ氏だと聞いていますので。

それでは長々と失礼しました。今後ともよろしくお願いします。
投稿者 mysato 2009/01/29 05:21
yamaさん、お久しぶりです。文章を褒めてくださってありがとうございます。日常は全く日本語に縁のない生活をしていますので、語彙がたりません。自分の表現したい言葉がみつからない<まどろっこしさ>(この言葉も辞書で調べました)があり、イライラすることがありますが、まあ外人が書いていると思ってご理解ください。

mysatoさん、はじめまして。コメントと激励のお言葉嬉しく思います。
どうも物事をはっきり言うと叩かれますね。特にスポーツナビはすごいです。さすが元気なtennisnakamaでも今回は(ジョコの件で)さすがに疲れました。全豪オープンのため睡眠不足が極度に進んでいる上に、四面楚歌のような状況だったときもあり、厳しいものがありました。かといって自分のいいたいことを言えないようでは、ブログを書いている意味がありませんし、読んでくださってる読者の方々のためにも頑張りたいと思います。
これからもよろしくお付き合いください。
投稿者 tennisnakama 2009/01/29 05:40
mysatoさん、
そうそう、IMGのスタッフの解雇の問題ですが、これは普通は当事者は契約で口外してはいけないことになっていますので、詳しいことはわかりません。ただ今不景気の直撃を受けているのがスポーツ業界。特にIMGのようなマネージメント会社は大変です。スポンサーがどんどん降りてますから。しかし錦織選手はボレテリの看板選手でもありますので、影響はないと思います。ただこれからも続けて結果を出していかなければならなく厳しいでしょうね。心配されるのは彼の健康管理です。いろんな人が圭君を担当しているため、それがかえって仇になることがありこのへんが心配といえば心配。強くなるにはもっと大きな大会で経験を積む必要があります。一日も完全なコンディションで戦える日が来る事を祈っています。
投稿者 tennisnakama 2009/01/29 06:21
tennisnakamaさん、さっそくお返事いただきありがとうございます。

錦織への影響はなさそうですか。それなら良いのですが。実務的なことよりも精神面での影響を懸念しています。自分の子どものような年齢の選手なので、つい、心配が過ぎてしまうようです ;-)

憧れの選手に対する批判的な文章を読めば、誰でも気分は悪くなると思いますし、公開されているブログに対して反論するのは自由だと思います。

ただ、理性的・理論的に書かれている内容に対して、感情的な言葉を返すのはいただけない。良く読んでみればきちんとした主張があるのに、不快感が表に出過ぎていて、第三者まで不快になってしまう文章になっていることが多いように思います。もちろん私も含めて、日本人は議論慣れしていないからなのかもしれません。

時にめげてしまうこともあるでしょうけれど、これからも思うところを書き続けてください。
投稿者 mysato 2009/01/29 07:12
Tennisnakamaさん こんにちは。
ナダルvsシモン 凄かったですね。 シモンは「ここからじりじりと反撃してくるのでは・・・?」と思わせるようなプレーをしてきますね。でもそこを堪えて、きっちりセットを取っていくあたりは やはりNo.1です。 他の大会では勝てても、まだGSで勝てるほどにはシモンもデルポも至っていないのですね。 優勝候補のマレーが負け、ジョコもリタイアをして、今更ながらにGSの難しさを感じています。5セットマッチの意味も・・・。そんな中、着実に勝ち続けていくナダルとフェデラーの凄さがやはり光りますね。
頂上決戦なのでしょうか・・・。観たいけど怖いなぁ~(リアルな気持ちです)
投稿者 p.compose 2009/01/29 11:03
どれだけ3位、4位の選手が追随してきても、
ナダルとフェデラーの二人のテニスは別次元ですね。
昨日、おとといの試合をみてそう思いました。
ベストコンディションのとき、
ナダルから価値をもぎ取れるのもフェデラー、
フェデラーから価値をもぎ取れるのもナダルだけなのかもしれません。
にしても、ラファ(こっからコメントモードが違うのでラファです^^)は、さらに強くなって帰ってきました。
体力・気力充分のところへ、ショットのクレバーさが加わり、今回、向かうところ敵無しではないでしょうか。それでも気を抜かない、手を抜かない、一歩たりとも休まないラファが素敵です。
そして、ラファの強烈に左右に振られるショットをあれだけ取りまくり、しかも時々はウィナーにつなげていく、それが出来るのはシモンだけかもしれない、とおもいました。(二人をひいきしすぎ?^^;)
フェデラーとナダルのテニスがプロテニス界の技術を押し上げていますね。
こんな良い試合、どーして日本は地上波で放送しないのか!新聞に取り上げないのか!
ぷんぷんです。
投稿者 mw 2009/01/29 12:27
↑勝ちが価値になってしまいました、すみません。
投稿者 mw 2009/01/29 12:55
こんにちは!ナダルvsシモン、見ごたえありました。
ナダルはやっぱり少々のことでは揺るがない、フィジカルもメンタルも充実しているのが分かります。
さすが№1!だけどその裏には大変な努力があるのでしょう。ほんと、尊敬します。
そしてほんとうに、シモンはどんなボールでも拾ってました。遠目に見ると少年のような、細い身体のどこにあんなスタミナがあるんでしょう!tennisnakamaさんの記事を読むにつれ、シモンにどんどん興味がわいてきます。かっこいいしね(^-^)
今のフェデラーは、確かにハラハラドキドキがいっぱい、かと思えばとても自信に満ちたテニスをしてウキウキさせてくれたり、ファンにとってはジェットコースターな気分になりますが(笑)でもすごく魅力があります。もっともっと応援したくなります。
「Winning Ugly」、いいんじゃないですかー(^v^)ファンはまた神経すり減らすこともあると思いますがとことんやってもらいたいです!! さあ、もうすぐフェデラーvsロディックの準決勝がはじまります 
ロディックも色々と改造してるんですよね。 キャー(>_<)ドキドキだ~
投稿者 pandini 2009/01/29 15:13
mwさん 「勝ち」が「価値」でも なんとなく意味が通っているように思えるのは私だけ?
投稿者 p.compose 2009/01/29 16:40
>composeさん^^
うまい!
ざぶとんを私に下さい!!いやcomposeさんに?
では5枚ずつ分け合いましょう^^
ロディック戦、3セット目序盤から見ました~。
『本気のほ』のロディックのテニスに心打たれました。
いやぁ~集中している男ってかっこいいですね。
集中しすぎている女はちょっと怖いけど^^;
フェデがフェデらしかったのは言うまでもないけれど、
ロディック、持久力+クレバーなテニス、これやってましたね~。
ひとつひとつのショットの行方を見るのが楽しかった。
ロディックがさらにブラッシュアップして、
今シーズンのフェデやラファに果敢に挑んでくることを願います。
投稿者 mw 2009/01/29 20:59
Tennisnakamaさま
はじめまして、いつも楽しくブログを拝見させて頂いています。
どうしても気になったので失礼ながら、コメントさせて頂きます。
「どんくさい」とあるのですが、「どんくさい」は 間の抜けた、のろまな、
というような意味で使われるのだと思うのですが、
この場合、「みっともない」と書かれていることからして、
どちらかというと、「見苦しい」とか「不恰好」とか、ごろあわせるなら「どろくさい」みたいな
感じのことをおっしゃってるのではないか、と思うのですが。
文章にケチをつけている感じになって申し訳ないのですが、
決してそんなつもりはないのですが、
フェデラーが「鈍臭い」って、どうにも気になりまして。
初コメントがこんないらないお世話みたいな書き込みですみません。


投稿者 hikaru 2009/01/30 00:12
mwさん ざぶとんって一度に10枚ももらえるんですか?(笑) うれしいなぁ。私にも分けてもらえて(^o^)
ロジャー勝ちましたー。ちょっとピンチもありましたが、王者の風格が戻っていたように感じたのはファンのひいき目でしょうか・・。凄く強かったですね。また決勝にいけるとは本当にスゴイ人です。。
mwさんもコメントされているように、私もロディックのテニスの幅がとても広がっていて、魅せられました。去年の圭クンとの試合からロディックにちょっと悪いイメージを持っていたのですが、今回のジョコやフェデラーとの一戦を観て気持ちが変りました。もうサーブだけじゃないですね。今年のアンディにも注目したいです。
でも とりあえず  ロジャー決勝進出おめでとー!!決勝は楽しんでねー!
投稿者 p.compose 2009/01/30 01:11
hikaruさん、ご指摘ありがとうございます。何しろマジに日本語を忘れていますので、辞書を片手に奮闘をしているのです。ですからこういうご指摘は私の日本語の学習の上でとても役立ちます。それに私のことを思うが故の心のやさしさを感じます。勇気のいるコメントだったと思いますが、hikaruさんのお気持ちに感謝しています。さっそく書き直します。
投稿者 Tennisnakama 2009/01/30 01:15
最新のコメントできなかったから、ここに書きます。
毎日ご苦労様です。いつも楽しく拝見させていただいています。
色々とマッシングがあるとは思いますが、頑張ってください。
東京から応援しています。
投稿者 YOU 2009/01/30 02:43
ごめんなさいm(__)mマではなくパでした
投稿者 YOU 2009/01/30 02:52
Winning Uglyについて、とても面白い文章を読ませていただきました。トップから落ちたフェデラーが、美しいテニスの呪縛から放たれて、Winning Uglyにより這い上がる機会を得たという視点、とても面白いです。自分のブログで、引用させていただきました。よろしければ、お読みください。
投稿者 メシールまたはメチール 2011/05/08 04:10
Winning Uglyについて、とても面白い文章を読ませていただきました。トップから落ちたフェデラーが、美しいテニスの呪縛から放たれて、Winning Uglyにより這い上がる機会を得たという視点、とても面白いです。自分のブログで、引用させていただきました。よろしければ、お読みください。
投稿者 メシールまたはメチール 2011/05/08 04:11
匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_^;)ありがとう。。。
投稿者 グッチ コート 2012/12/14 23:45
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: