tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






US Openのシード選手たち

US Open 2009のシードが発表になりました。

このシード順位は今週8月24日付けのランキングの順位と同じです。グランドスラムのシード選手は32名まで。なぜ32かといいますと、グランドスラムは128選手が参加しますので、ドローに不公平が生じないように選手を振り分けるために、32のグループで構成されています。1グループは4名でその核をなすのがシード選手です。これによって2回戦まではシード選手同士の対決はさけられることになり、順調にいけばトップ32選手が3回戦まで残れることになります。今年のUS Openのシードは、ナルバンディアンを除くトップ32名が参加するという密度の濃いトーナメントとなりました。

このシード問題を述べる前に、まず昨年のUS Openの結果のおさらいです。

2008年Federer優勝 
決勝:
フェデラー def マレー

SF:
フェデラー def ジョコヴィッチ
マレー def ナダル

QF:
フェデラー def ミュラー
ジョコヴィッチ def ロディック
ナダル def フィッシュ
マレー def デルポトロ

昨年はシード8の選手の中で、フェレールとナルバンディアンが3Roundで敗退、ダヴィデンコが4 Roundで敗退してしまい、ミュラー、フィッシュ、デルポトロがQFに進出しました。

今年はフェデラー、マレー、ナダル、ジョコヴィッチ、ロディック、デルポトロ、ツォンガ、ダヴィデンコがベスト8ですが、さてこの中でQFに残れるのはどの選手なのか?

サーフェスの速さが影響してきますので、シンシナティについで速いUS Openは、まさにフェデラーが得意とするサーフェスです。この中で最も危ぶまれるのはツォンガです。過去2トーナメントともR32止まりで今回も未知数。次はダヴィデンコ。今ニューヘイヴンで勝ち進んでいますので、優勝などしてしまえば大変な体の負担になります。肝心のUS OpenではQFまでいけるエネルギーが果たして残っているかどうか。

ここでトップシード20の選手たちの一年を振り返ってみたいと思います。

2009年US Openのトップシード20です。
赤字の選手は上昇気流にのった選手たちです。
(1)フェデラー 
(2)マレー (昨年はシード6)
(3)ナダル  
(4)ジョコヴィッチ 
(5)ロディック
(6)デルポトロ (昨年はシード17)
(7)ツォンガ
(8)ダヴィデンコ
(9)シモン (昨年はシード16)
(10)べルダスコ
(11)ゴンザレス
(12)ソダリング (昨年はシード無し:ランキング34位)
(13)モンフィス (昨年はシード32)

(14)ロブレド 
(15)ステパネック
(16)チリッチ (昨年はシード30)
(17)バーディッチ
(18)フェレール 
(19)ヴァヴリンカ 
(20)ハース (昨年はシード無し:ランキング39位)

昨年のUS Open トップシード20と比べてみましょう。

(1)ナダル (SF:マレーに負ける) 
(2)フェデラー(優勝)
(3)ジョコヴィッチ(SF:フェデラに負ける) 
(4)フェレール(3Round:錦織に負ける)
(5)ダヴィデンコ(4R:ミュラーに負ける)
(6)マレー(決勝:フェデラーに負ける)
(7)ナルバンディアン(3R:モンフィスに負ける)
(8)ロディック(QF:ジョコヴィッチに負ける)
(9)ブレイク(3R:フィッシュに負ける)
(10)ヴァヴリンカ(4R:マレーに負ける)
(11)ゴンザレス(4R:ロディックに負ける)
(12)ガスケ(1R:ハースに負ける)
(13)べルダスコ(3R:アンドレーヴに負ける)
(14)カーロヴィッチ(3R:クエリーに負ける)
(15)ロブレド(4R:ジョコヴィッチに負ける)
(16)シモン(3R:デルポトロに負ける)
(17)デルポトロ(QF:マレーに負ける)
(18)アルマグロ(3R:ミュラーに負ける)
(19)ツォンガ(3R:ロブレドに負ける)
(20)キーファー(1R:ミナールに負ける)

この2年間のシードの動きをみてみますと、どんどん実力をましてきている選手と下り坂になりつつある選手の動きがよくわかります。

まず特筆に値する上昇気流にある選手とは:
(コメントはtennisnakamaの気ままな独断診断ですので、サラッと読んでください。)

アンディ・マレー
昨年のシード6から今年はシード2へ。昨年の決勝の経験は貴重で、今年はフェデラーのエネミーNo.1です。マレーの今年のハードの成績は34勝3敗と驚異的で、その3敗はべルダスコ(全豪)、ナダル(インディアンウェルズ)、フェデラー(シンシナティ)。決勝でフェデラーに攻められる前にオフェンスで駒を進めればいけるかも。しかし彼のプレースタイルではないので、まだフェデラーにはUS Openでは勝てない。

フアン・マーティン・デルポトロ
昨年錦織選手との試合を生観戦しましたが、デルポはトップ3になれると直感。大型の割には、フットワークがよく、錦織選手も同じく19歳でティーンの戦いとなりましたが、若年の割には成熟したテニスですきがない。苦手なヴォレーも最近はめきめき上達して、あとはフィットネスを強化すればSFまでは期待できる選手。メンタル的にGSに勝ち残っていける選手でこれから最も楽しみな選手の一人。

ジル・シモン
どうしても体力、体格の差が出てしまう残念な選手。彼の華麗なミサイルフォアハンドを生かすには、まずはフィットネスの強化が先決問題。あの華奢な体ではフットワークがついていかない。膝の痛みもあって今年のUS Openの5セットマッチはシモンにとって過酷なトーナメントとなりそう。

ロビン・ソダリング
全仏でナダルを破ってセンセーションをおこしたソダリングは、あれ以降なかなかあの核爆弾のフォアが安定せず。ワシントンでは怪我のため棄権。先週のシンシナティでは1回戦でヒューイットに負けてしまっている。怪我を引きずっているような印象があって、US Openはあまり期待できない。ツォンガと同じく調子によって左右される選手で、常時トップランキングはむずかしい。

ガエル・モンフィス
昨年のUS Openでも観ましたが、スーパショットを試みて転んでは観客を喜ばしてくれる選手の一人。超アスレティックなために、体に無理なモーションが多く、ツォンガと同様に怪我が多いのが問題。今年はプレースタイルもプッシャー(どんなボールでもすべてコートに返す選手)から、オフェンスへと成長。徐々にネットプレーも増えてランキングが上昇。しかし負けそうになると、ベースラインから5m下がってしまうのが弱点。

マリン・チリッチ
昨年のUS Openでは最も期待されるティーン選手ベスト4(デルポ、錦織、チリッチ、グルビス)に選ばれ注目された選手の一人。身長もデルポと同じ198cmの超大型選手の一人だが、デルポとの違いはショットの安定性に欠けること。しかしまだ20歳。あの有名なボブ・ブレットがコーチについているので、これから確実に伸びてくる選手。ブレットがGSチャンピオンを育ててきた(ベッカー、イヴァニセヴィッチ)豊富な経験を生かして、US Openをどう攻めてくるか楽しみ。

トミー・ハース
今年の活躍はめざましいものがあり昨年のランキング39位から21位まで。芝で大活躍して意気軒昂なところをみせたが、最近はガス欠気味。シンシナティでは1回戦でイズナーに負けてしまっている。この敗北が引きずればR16どまり。

ナダルは勝てるか?
最後のジョコヴィッチとの試合(シンシナティ準決勝)を観る限り、いくら調整中とはいえ、あまりにもディフェンスすぎて、速いサーフェスではよくてSF。最初からゲームをコントロールしなければ勝敗が早く決まってしまうUS Openでは絶対ベースラインから深く下がれない。彼の膝の状態から試合を短縮化する必要があり、どのようにトニーコーチがナダルを指導していくかがカギ。

フェデラーは勝てるか?
シンシナティを観る限りフェデラーには敵は無し。理想的なハードコートの試合展開で今年もGSは確実といえそう。

(追記)
シーディングとディレクトアクセプタンスとの違い
シーディングは大会一週間前のランキング順位から32名につけられます。ディレクトアクセプタンスとは大会6週間前のランキングでエントリーを決めるときに使うもので、シーディングではありません。

以下は7月20日のトップ20のエントリーのランキングです。(ですから5週間後の8月24日のシードのランキングとは同じではありません)

(1)フェデラー
(2)ナダル
(3)マレー
(4)ジョコヴィッチ
(5)ロディック
(6)デルポトロ
(7)シモン
(8)ツォンガ
(9)べルダスコ
(10)ごんざれす
(11)ソダリング
(12)ダヴィデンコ
(13)モンフィス
(14)シリッチ
(15)ナルバンディアン
(16)ロブレド
(17)ブレイク
(18)ヴァヴリンカ
(19)ステパネック
(20)ハース



投稿者 Tennisnakama  09:50 | コメント(17)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
テニス365はメンテナンス中だそうで、記事が3つもアップ。どうしましょう。
投稿者 tennisnakama 2009/08/27 10:58
え~と、最新のところにコメントでいいですか?
長旅お疲れ様でした。息子さんを叱り飛ばす姿が自分と重なりましたよ。「ほんとに役に立たない!!」と我が息子ながら情けなくなることがあります。
それはさておき、US Open の詳しい分析ありがとうございました。久しぶりにテニス観戦に戻った私が、息子とテニス選手の話題で対等に会話ができるのは、Tennisnakamaさんのおかげですもの。
最強時代のフェデラーをよく知らない私は、涙を流し、もがき苦しんでいる姿の彼がイメージにあるので、今すごーく輝いて見えます。ナダルの事も気になるし、ジョコもマレーもロディックも・・・ああ・・・・皆気になる。でもやっぱり最後にはフェデラーに優勝してほしいな。
投稿者 stefan-fan 2009/08/27 11:23
stefan-fanさん、
どうもまずいことが起こったみたいです。5日間のテニスアカデミーでの猛レッスンにも全く平気だった右腕が今痛くてモモちゃんを抱けないのです! 今日のテニスは半分寝ててもできるようなレッスンでしたので、それが影響しているとも思えず・・・ そうだ!あの5時間のスクリュードライヴァーでのネジしめです。原因は。肘ではなく変なところが妙に痛い。金曜日のテニスは断れないし・・・困った
投稿者 tennisnakama 2009/08/27 12:30
ひとつ 質問があります。 ふつう シード選手を決めるときは 試合の6週間ぐらい前のシードによって決めるのではなかったでしょうか? マレーが No.2 に なったのは Rogers Cup で 勝ったときだから、 US Open の6週間前では ないですよね。 6週間前の時点では ナダルが NO.2だったのだから、 US Open では どうして No.2シードでは ないのでしょうか? ナダルがNo.2 シードだと 順調に勝ち進んだとして(ひざの故障でむつかしいかもしれないけど) ファイナルでフェデラーとあたるかもしれないけど、 No.3 だと セミファイナルであたってしまいますよね。 トーナメントによって、 いつの時点でのシードを使うかが 違うのかしら? ところで わたしにも 息子がいるので、 将来 へんな女の子を連れて帰ってきたら どうしよう、と心配です。
投稿者 toraneko 2009/08/27 13:18
あ~~、わかります。
二の腕の外側に筋肉とかが痛くならないですか?
モモちゃんも抱けないなんて重症ですね(涙)
へんな女の子どころか、まだ誰も連れてきません・・・・・心配です・・・
ところで、NO.3なら勝ち進めばNO.1とはファイナルではなかったでしたっけ
投稿者 stefan-fan 2009/08/27 14:14
こんにちは、tennisnakamaさん
ネジしめ、すごく力が要りますよね。。おまけに時間に追われて、ですから。。
モモちゃんはかわいそうですが、ちょっとの間、抱っこはおあずけ、湿布や消炎剤で、金曜までに痛みがひきますように!(テニスもスクールの成果を披露するのは次回になさって、おつきあい程度にとどめてくださいね~~~~)

ロジャーファンのわたしには、とても心強いお言葉!!!  嬉しいです!
シンシナティの準決勝、決勝でのスイングの速さ、軽快なフットワーク、マレーとのタイブレでのハイリスクな攻め、一時期のミスの多さが嘘のようなオンザラインのショットの連発、などなどを見てしまうと、期待はいやがうえにも高まり、まだ初戦も始まらぬうちから、トロフィーを期待してしまっています。(汗)
でも、なにが起きるかわからないのがテニス、そこがこわいと同時に面白さ、なんですよね?
今日(日本時間だと日付が変わりそうです。。。)のドローの発表がすごく楽しみ、また、ぜひ解説をお願いします!あ、でも、右手が治られてからでいいですので、ほんとうにお大事に!!!
投稿者 asanokaoru 2009/08/27 14:29
いよいよUS Openですね。圭君がいないのが少しさびしいですが、上位陣は近年まれに見る充実感。ナダルがどれだけ戻っているかですね。この間のジョコビッチ戦の状態ではまだキツイ。
マレーももうそろそろ取っておきたいでしょうしね。
一点、指摘を。昨年のトップ20の欄でナダルはSFで「ロディックに」・・・とあるのは「マレーに」ですね?
投稿者 旦八 2009/08/27 15:52
toraneko さん、
追記をかきたして、シーディングとディレクトアクセプタンスの違いを書いておきました。
asanokaoruさん、
ナダルがフェデ山にくるのか、マレー山にくるのかによって大分ちがってきますが、昨年はシード3はシード2と同じ山でした。もし今年もそうだとすれば、ナダルとマレーがSFで対戦、決勝でフェデとナダル/マレーとなりますね。
旦八さん、
ご指摘ありがとうございます。さっそくていせいしておきました。
投稿者 tennisnakama 2009/08/27 18:08
あんこさんへ
「会場でどのような応援をすればよいのかおしえてください」のご質問ですが、アメリカでは一般に名前だけを呼んでいます。例えばロジャー・フェデラーの場合は「ロジャー!」とファーストネームで声を入れます。言葉をいれるなら「Go Roger!」 これが二人以上で応援できる場合は、Let's go Federerなどと呼び安い名前を呼びます。「ファイト!」なんていうととても日本的でどっちの応援をしているのかわからないので、応援する選手の名前を、ラストネームでもファーストネームでもよいですから、大きな声で呼んであげましょう。
投稿者 tennisnakama 2009/08/27 18:23
フェデラーのみならず、マレーも来るみたいですね!!!!日本に!
投稿者 bibinba 2009/08/28 03:18
us openのドロー表を見ていたんですが、ナダル、1回戦でガスケとあたりましたね~~。ナダルvsガスケが1回戦だなんてすごい面白いですよね!!そして、なんとマレーも1回戦でグルビスとの対戦です!!フェデラーは比較的、知りつくした相手との対戦が多いですね。しかし、昨年からハードコートでは3,4回戦で肝を冷やす対戦があるフェデラーなので、安心は禁物。ジョコビッチはグループとしてはレベルが高いので、3回戦ぐらいからheavyになるでしょう。1回戦でルビチッチというのもちょっと危険ですね。
投稿者 bibinba 2009/08/28 11:33
tennisnakamaさん、やっとtennis365に登録して初めてブログの方に書かせてもらいます。(なんて簡単なことをサボっていたのでしょう。)
いよいよ後3日で始まりますね~!グランドスラムはテニス界のお祭りや~!とすでに興奮状態に入っています。私の応援するナダルは1回戦でガスケとあたるんですね。やりにくそうです。しかしやっと復帰してきたガスケには悪いですがナダルには勝ち進んでもらいます。勝ち進むと…ラスボスの前にはデルポトロ又はマレーと言う強敵が待っている。考えただけで心臓が爆発しそうです。
現地にいらっしゃるtennisnakamaさんの的確なご意見や最新ニュースを楽しみにしていますので、無理をしない様にと言うのは難しいかも知れませんが、記事のupよろしくお願いします!
投稿者 yukomama 2009/08/28 15:16
tenn.さん、ちょっと質問が・・・。
twitterにも書きましたが、mens tennis forums というサイトで楽天オープンのエントリー選手が出てますが、ここの情報の信憑性ってどんなもんなんでしょうか?楽天オープンの公式サイトにもまだ出てない情報なので。でも、公式サイトに出るよりもさきにATPのサイトに出場予定の主要選手の顔ぶれが出てましたが・・・。
www.menstennisforums.com/showthread.php?t=149996
投稿者 こりお 2009/08/28 16:46
bibinbaさん、
今日リュビチッチのおじさんの練習を観てきました。練習だけでは調子が分かりませんが最近はたいしたことがないので、安心してよいのではないでしょうか。

yukomama さん、
最初のころは試合が面白くないのでもっぱら写真撮りに精を出すと思いますが、雰囲気だけでもお伝えできたらと思います。

こりおさん、
実は私も前から不思議に思っていたのです。ですから今さっきエントリーリストを書いた本人にメールを出して、情報源を教えてくれるようにお願いしました。今日シモンのコーチと話をしたとき、彼が行くつもりと言ってましたので、シモンは来ますね。
投稿者 tennisnakama 2009/08/28 17:59
tenn.さん
ありがとうございます。分かったらぜひ教えてください。
少なくとも選手たちは現時点で誰がどの大会にエントリーしてるのかを知ることができると思いますので、どこかにはその情報があるはずですよね。特にランキングでダイレクトアクセプタンスが微妙な選手だったり、ポイントや賞金が気になる人(全部の選手が気にしてると思いますが・・)は上位選手で誰がエントリーしているかはぜひとも知っておきたいところ。
でもそれが一般に公開されているかは微妙ですね。
投稿者 こりお 2009/08/31 14:32
こりおさん、
大きな大会はおよそ予想がつきますが、ちいさなチャレンジャーなどでも、あのサイトは公表にナル前にエントリーリストを載せてますので、一体どうしてわかるのか不思議です。でもまだ返事はもらっていませんが。
投稿者 tennisnakama 2009/08/31 20:28
あなたは足の水疱、トウモロコシためかもしれない長く至るまで、に固執し続ければ実際には、この痛みは、所有者を思い出させるために警告です、長期的には、外反母趾につながり、最終的に土踏まずの安定性に影響を及ぼす可能性があります。 [url=http://japanceline2013.suppa.jp/]セリーヌ 財布[/url] <a href="http://japanceline2013.suppa.jp/" title="セリーヌ 財布">セリーヌ 財布</a>
投稿者 セリーヌ 財布 2013/07/03 20:45
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: