tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






ウダンのお話

この週末は台風、ハリケーン、サイクロンが一度に襲ってきた感じでした。

まず夫と息子が同時に帰ってきました。しかも息子は二人も友だちをつれて我が家で合宿です。4名の男たちはすべて180cm以上の大男たちでよく食べること!

そして2chの攻撃。

この2chの個人攻撃スレッドはショックでしたが、落ち込む時間はなく、旅館のおかみ、炊事ねえさん(「おばさん」という言葉は私のブログでは禁句です)、そして社会の悪と戦うactivistとして・・・US Openも観ましたし・・・とにかくメンタル、フィジカルに鍛えられた週末でした。

しかし何と言っても嬉しかったのは、皆様からの多くの励ましのコメントです。こんなに励ましてもらっているのだから、また頑張って行こう!と思うのですが、自分の気持ちが整理できていないとエンジンはニュートラルで空転。ギアをDにするには、「やはりスルーしない」「泣き寝入りしない」という姿勢を貫かねば私の車は動かないのです。

いじめ退治の最良手段は、いじめbulliesたちに毅然と立ち向かっていくことと信じます。このブログが続く限り、私に対する個人攻撃は永久につづけられます。これが事実に基づいた批判であればよいのですが、嘘とでっちあげで攻撃されつづけられると、その嘘が事実になってしまいます。相手がどんな低俗なレベルであっても見逃すことはできないのです。

私の記事は私が大切に育てた子供です。もし自分の子供がいじめられていたら?見て見ぬふりをする親はいないと思います。今回は自分だけのためだけでなく、同じような被害にあっている方のためにも、泣き寝入りをせず戦う、そのことによって少しでも現状が改善されればと願っています。

社会をおびやかす不良を退治するのは、「自分のレベルが不良のレベルに落ちるからやめた方がよい」とは思いません。どんな低俗なレベルでも、悪は悪。それでなくてもネットカルチャーがどんどん不健全な方向に向かっている昨今、子供たちのためにも、未来の健全な日本のネット社会を建設するためにも、皆さんと協力して戦っていきたいと思います。

前おきが長くなってしまってスミマセン。さて、いよいよメラニー・ウダンMelanie Oudinの話です。といっても彼女自身のことではなく、彼女の呼び名にまつわるお話です。

私のブログを始めた理由の一つに、選手の呼び名を統一させてほしいという願いがありました。

あのHeninエナンのことを、もし日本のメディアがヘニンと紹介したのなら?そして今だにヘニンと呼んでいるとしたら・・・やっぱりおかしいですね。

アメリカやイギリスもいい加減な呼び方をしていますが、日本との大きな違いがあります。それはアルファベットの言語では、どんな呼び方をしても、Heninと書きますから、情報としてはそれほどの支障をきたさないのです。サーチをかければすべて彼女の情報がでてきますので。

日本ではここが根本的に違います。一人の選手を各社が違った名前で書いていたとしたら?

それを読む私たちは、どの情報が正しいのか混乱してしまいますし、しかも効率が極めて悪くなってしまいます。

さてメラニー・ウダンがUS Openでディメンティエヴァを破ったときは、日本のメディアは一斉にオーディンと呼んでいました。

まだ17歳。エナンと同じ小柄な体格ですが、これからアメリカ女子のテニスを背負っていく未来のスターです。そして見事にシャラポヴァを破り、今日はR16でぺトロヴァと対戦です。次々とロシアの巨大な女子選手をなぎ倒す少女として、今世界にセンセーションを起こしている重要な選手です。このような選手を今だにオーディンと呼んでいては、やはりまずいですよね。

ウダンの父親はフランス人でアメリカに移住。彼女は13歳のときから学校をやめ、ホームスクールでテニス人生をまっしぐらに歩んできました。

彼女が世界的に脚光を浴びたのは、今年のウィンブルドンのR32で、ヤンコヴィッチを倒したときです。このとき記者会見で「名前の呼び方がわからないのだけれど?」という質問に、「いろんな呼び方をされてますが、正確にはウダン、フランス語読みをします」と言っていたのを覚えています。

しかし日本のメディアは一斉にオーディンの名でヤンコヴィッチ打倒のニュースを流しました。この時点では、またかと思って聞き流していましたが、(あまりにもこのような例が多いので)、それは日本のニュース通信社(共同、時事通信など)がオーディンと名付けたことから始まったようです。

メディアは特派員を送る余裕がありませんので、海外の記事はこれらの通信社の記事をそのまま掲載することになります。ですから、すべてのメディアが右にならえでメラニー・オーディンと書いています。

今回はウダンが予選上がりの単なる17歳でないだけに、いつまでもこんなに違った名前で呼ぶのはおかしいと思い、私はオーディンの名前をウダンに変えるキャンペーンをはってきました。Twitterでオーディンと書いた人には、皆にウダンであることを伝えてほしいと書いてきました。

するとどうでしょう。9月6日ころからメディアの対応が違ってきました。

まずスポーツナビはウダンに変更。次々に名前をウダンに変更しています。「よかった」と安心してますと、まだWOWOWではオーディンと呼んでいるとか。さっそくWOWOWに連絡。今日からウダンに変更するという情報が手に入りました。(これは私たちのキャンペーンのせいではないようですが)でも変えてくれるというので、ホッとしています。

「たかが呼び名が違ったくらいで、なんでそんなにガタガタ言うの?アメリカはイラク戦争をしているのに、今だにアイラクとろくに国の名前もしらない連中が一杯いるじゃないか。」

夫はアルファベットの国の人間ですので分かっていないのです。サーチができない。情報が混乱。今のネット社会で違った名がいろいろ存在すると、不便どころか正確な情報が得られず、世界に取り残されることになります。

テニス365の選手名鑑ではまだオーディンです。ですからウダンだと思っている人たちには、彼女の情報が手に入りません。どうして外国人の名前をまだカタカタでリストアップをしているのか?この際外国人はabcでリストしてくれればどれだけ助かることか?

外国語を忠実に日本語で表現することは不可能です。ですから呼び方に違いがでてきても仕方がないといえばそれまでですが、それでは解決になりません。

そこで提案です。ニューフェースの選手や、いろんな読み方をされている選手(たとえばBerdychの場合は、英語圏ではバーディッチと呼んでますが、日本ではベルディフ?のような呼び方をしていますね。)の名前はスペルを付け加える努力をしたいものです。そうするとサーチによって得られる情報が随分豊富になってきます。

あと間もなく、ウダンvsペトロヴァが始まります。WOWOWの放送を期待しましょう。


投稿者 Tennisnakama  01:59 | コメント(26)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
Tennisnakamaさん、こんにちは。2chは大変でしたね(>_<)。なんとか良い方向にいくといいのですが。。。
wowowは残念ながら「オーディン」でした。「バーディッチ」は呼び方が複数あったような・・。一度そうなるとなかなか修正がきかず訳がわからなくなります。
と言っている間に「ウダン」が勝ってしまいました。すごい人がでてきましたね。これ以上勝ってしまう前に(どんどん有名になっちゃう)早く「ウダン」にかえて~。
投稿者 p.compose 2009/09/08 04:10
p.composeさん、
さっそくご報告ありがとうございました。まだウダンになってなかったですか・・・
ただ今ミーティングから戻って来ました。フェデラーに間に合いました。でもミーティングはホテルでありましたので、ウダンのマッチポイントだけは観ることができましたよ。すごいですね。あんなに小さい彼女がロシアの大女を3人なぎ倒しましたね。思わずミーティングしていた方とハイファイヴをやってしまいました。(笑)
投稿者 tennisnakama 2009/09/08 05:27
いつもちょっと気になるけど手に入らない情報でにんまりしてます。「ウダン」なんだぁ・・( ..)φメモメモ 凄いですね、彼女。ペトロワも倒しちゃった!彼女も本物だわ・・
名前ですが、ホント、いっぱいいますよね、バーディッチorベルディヒ、ツォンガorソンガ、昔、フェデレー、復活のクライス(シュ)テルスorクリスターズ etc. 名前を違った呼び方をするのはその人に失礼ですよね?!仕事柄ですが、特に漢字は読み方が色々なんで、確認しますよ(*^_^*)
投稿者 kiriko 2009/09/08 07:42
2ch、大変でしたね。これからもTennisnakamaさんを支持していきたいと思っています!
記事が更新されて良かったです。(ホッ)
ウダンですか、オーディンと全然違いますね。
個人的にも呼び方は統一してほしいです。
それにしても、ウダンの今後が楽しみです。
友人知人と話す時でも、ウダンって言ったら相手がわからないじゃないですか。
いちいちどっちだっけ?と考えながら話すのもわずらわしいですし。
投稿者 m&m 2009/09/08 08:25
tennisnakamaさま、はじめてコメントします。くだらない騒ぎ、お疲れさまでした。。私見としてはやはり関わりをもつだけ無駄なような。。正義は通じないむなしい人々と認識してます(ニュアンスは違うけど無視は最大の暴力っていいますし。。。)私はたとえ読む人にとって中立的な記事でないとしてもそれはブログなんだから良いと思うし貴重な海外からの情報として楽しませて頂いてます。
さて、ウダン、ずっとモヤモヤしていたので良かったです。時々ウダンという名前が出てくるので実はフランス系?とか思っていたのですがオウディンかウダンかかなりかけ離れているので、これでスッキリです。
関係ないのですが、意外と日本は海外の人名について、その人の出身地での呼ばれ方を尊重する気がします。フェルメールや、ゴッホや、その他色々。イギリスで知人と話すとき彼らの英米人以外の人物の呼び方が分からず苦労した記憶があります。
だからオウディンはアメリカ人がそう呼んでいるんだと勝手に誤解してました。失礼しました!
今回も貴重な情報ありがとうございました!全仏オープン、展開にもう着いて行けません。。
投稿者 iskw 2009/09/08 08:51
テニスは国際スポーツとして、選手の名前は英語読みを公式名とするのが原則だったと思います。
tennisnakamaさんがあくまでも現地の発音にこだわるなら、フェデラーはフェレ、ボルグはボリとお書きになるべきだと思います。
投稿者 superfly 2009/09/08 08:54
テニスは国際スポーツとして、選手の名前は英語読みを公式名とするのが原則だったと思います。
tennisnakamaさんがあくまでも現地の発音にこだわるなら、フェデラーはフェレ、ボルグはボリとお書きになるべきだと思います。
投稿者 superfly 2009/09/08 08:54
はじめまして。
いつも興味深く読まさせていただいています。
ウダン選手の出場試合、審判は「ウダン」と呼んでいるように聞こえますが、観客は「オーディン」と観客席から声をかけているように聞こえます。会場の観客はなぜ審判が呼んでいるように呼ばないのか素朴な疑問がわきましたので、質問させていただきました。
大声援なので審判の声も聞き取りにくいですし、もともと自分のヒヤリングレベルが低いため、観客がはたして「オーディン」と呼んでいるのかどうかも、私のただの聞き間違いのようにも思います。wowowで見ていて、自分なりに一生懸命聞き取ってみたのですが、結局のところよくわからないので、教えていただければ幸いです。
投稿者 エンゾ 2009/09/08 09:01
  ↑
コメントが2回になっちゃいました。すみません。
投稿者 superfly 2009/09/08 09:01
先ほどのコメント、全仏とか書いちゃいました。全米と分かっているんですけどね。。全米オープンは生活時間帯に全く合わないため印象が薄いのかな(言い訳です)。
投稿者 iskw 2009/09/08 09:08
superfly さん、
私は記事で、「外国語を忠実に日本語で表現することは不可能です。ですから呼び方に違いがでてきても仕方がないといえばそれまでですが・・・」といっています。私のこの記事でいいたいのは、日本語で表現するのがむずかしいので、選手名のアルファベットの表記を記事や名鑑のリストにすれば、混乱が避けられると言っているので、現地の発音にこだわるというのはどこの文章で言っているのでしょうね? 誰も呼んでいないオーディンという発音で日本人だけが呼んでいるのもおかしいとおもいませんか? 
投稿者 tennisnakama 2009/09/08 09:09
エンゾさん、
日本では漢字のためにもしふりがながつけられなかったら、いろんな呼び方をされますよね。もし本人がどんな呼び方をされてもよいのなら別ですが、ウダンが記者会見で、私の名前はウダンだと言っているにもかかわらず、勝手にこちらの都合で英語読みにするのは失礼だと思いませんか?それがもし観客が知らないでそう呼んでいたとしてもです。

伊達はDateと書きますので、英語読みにすればデイトです。観客のほとんどが知らないはずですから、もしメディアがデイト、デイトと呼んだとしたら? superflyさんの「現地読みにこだわる」云々は、伊達選手や日本人ファンがデイトで問題なければよいですが、これほど違ってくるともっと考慮してあげたいと思います。フェデラーの場合は本人がフェデラーと言っているのですから、ロジャーも英語よみです。スイスではロジェですが、フェデラー自身がロジャーと呼んでいますので、本人の意向を尊重してあげてはいかがでしょう。
投稿者 tennisnakama 2009/09/08 09:18
初めまして! スイスのドイツ語圏で暮らして28年になる、シアメーゼ(実はこれは、うちで飼っている猫の種類です(笑))と申します。
ところで「Berdych」 の読み方ですが、「バーディッチ」は多分、英語読みじゃないでしょうか? 因みにスイスのテレビ局、SFでは「ベルディヒ」です。
ですが、肝心のチェコではどう呼ばれているのか、ずっと気になっていたんですね。
そこで、もう1年ほど前になりますが、チェコ出身の女性に訊いてみたことがあるんです。
何ちゅうことでしょう、チェコ人の彼女も「ハテナ?」と小首をかしげているではありませんか(笑)。とにかくありふれた名字ではなさそうです。そこで彼女、親切にもスイスで働いている、知り合いのチェコ人のテニスコーチを紹介してくださったんです。
で、彼によりますと、チェコでは「バーデッチ」とは発音しないとのこと。
日本語で書くとしたら、「ベルディヒ」、あるいは「ベルディフ」‥‥ということになるようです。
投稿者 シアメーゼ 2009/09/08 09:36
シアメーゼさん、詳しい説明をありがとうございました。最初の頃の記事にバーディッチのことを書いていますが、実はチェコの大使館(ワシントン)と領事館(NY)とチェコの知り合いの知り合いとか、あらゆる手を尽くして調べてみました。おっしゃる通り、誰もしらないのです。私のいいたいのは呼び方は、本人が望む呼び方で呼んであげたいと言う点。そして日本では記事の中にアルファベット(読み方に違いのある選手の場合)を入れるという配慮がなされればどれだけ楽か、という2点です。英語のブログでも、皆結構困って質問しています。しかし英語の場合は、Nikonをナイコンと呼んでもスペルではNikonですので、どんな呼び方をしてもサーチで引き出すことができるのです。日本語ではなかなかそういう訳にはいかないので、日本語での情報収集が大変だろうと思います。
投稿者 tennisnakama 2009/09/08 10:00
tennisnakamaさん、お返事ありがとうございます。
名前については概ね同意見です。選手本人が「ウダンである」と会見のたびにメディアに意思表示していけば、しだいに定着するのではと楽観しています。

自分がお聞きしたかったのは、会場の観客は「オーディン」って、応援してる?していない?ということです。テレビではよくわからなかったものですから・・・。
現状の認知、知名度がどうかということではなく、ただ単に会場ではどう発音している人が現時点では多いのかな?ということがお聞きしたかったのでした。
審判が観客の目の前で「ウダン」と呼んでいるなら、なぜ「オーディン!」と応援し続けるのか、その感覚もちょっと疑問で、お尋ねした次第です。
ちなみに、ダテさんがデイトさんと呼ばれ続けたとしても、自分の受け止め方としては、「ほんとはダテさんなんだけどなあ」と思いつつも、英語圏ではデイトさんと呼ばれるのかぁ、へーぇと、言語感覚?の違いを感じる程度です。ダテであろうとデイトであろうと、伊達さんは伊達さんですので。

伊達さん自身は会見を開いて「ダテです!」としっかり言いそうなきがしますが、選手によっては観客が親しみを込めて呼んでくれているのだから、多少の違いは気にしないという方もいるかもしれません。

かつて、ゴルフの青木選手が「エイオキ」って呼ばれ続けていて、ご本人は「アオキだ!」って言い続けていたんじゃなかったかなあというのをふと思い出してしまいました。
投稿者 エンゾ 2009/09/08 10:24
エンゾさん、
私は実はウダンの試合はミーティングをやっていてみることができなかったのです。最後のマッチポイントをホテルのロピーで観て、ミーティングをやってる人とハイファイヴしたくらいで、観客の反応は全くしりません。お役に立たずにすみません。

私の名前は言い辛いのですが、勝手にアメリカ風にされたり、違う名で呼ばれるのが嫌なので、きっちりと呼んでもらいます。試合でお互いを紹介しますが、その時でもしっかりと相手に発音を述べ覚えてもらいます。それでないと名前を呼ばれても自分のような気がしませんので。
ですからブログ名もtennisnakamaと面倒でも省略しないでいただくのがベスト。2chでは
nakamaの名で呼ばれているようで、この呼び方だけは止めてくださいね。(これは皆さんにお願いです)
投稿者 tennisnakama 2009/09/08 10:58
そうでしたか。了解しました。
今後、試合を見る機会がありましたら、観客の反応などリポートしていただけると幸いです。

私自身の名前もよく間違えられます。
ただ、自分の場合は間違えられてもいつものことだしなあと聞き流してしまう、いい加減な奴です。^^

どうもありがとうございました。
投稿者 エンゾ 2009/09/08 11:26
tennisnakamaさん
2chの論議は終わったようですが、ちょっとだけ書かせてください。悔しいお気持ちはよくわかりますが、読まないことがいちばんです。私の勤めている会社も2chのスレッドがいくつもたっており、なかにはどう考えても内部の人間じゃなきゃかけないようなものもありますが、反応するとまさに「火に油」になってしまいますね。Winnyの漏えい情報とおなじで沈黙がいちばんの消火剤と思います。

またまったく場違いで恐縮ですが、16日-22日にNYに滞在します。家内と一緒ですのでラケットを振ることはあきらめていますが、テニスショップでお勧めがあったらお教えいただけますか?
投稿者 jun_ksn 2009/09/08 13:03
jun_ksn さん、
マンハッタンのテニスショップですが、テニス専用としては一つしかありません。Mason というところですが、masonstennis.com/を訪問してください。しかしたいしたことはありません。他はスポーツ全体としては、大きなストアでParagon という店があります。paragonsports.com
投稿者 tennisnakama 2009/09/08 13:24
伊達さん、実際に駆け出しの頃はよく審判に「デイト」とコールされたと昔インタビューで話していましたよ。
確かに、tennisnakamaさんがおっしゃる通り、日本語だと1語違うだけでなかなかほしい情報が引き出せないという悩みがありますよね。たとえばサフィーナをWikiで見ようと思っても出てきません。Wikiでは「ディナラ・サフィナ」。オンビキがないだけでこれです。
投稿者 tonakai 2009/09/08 14:50
tennisnakamaさん、クライシュテルスが、勝つことを期待していますが、ウダンも楽しみにしています。本人が、エナンが、好きというだけあって、勇気をもって打ち込むところがいいですね。あの身長で、ディメンティワやシャラポワを負かすところは小気味良く、去年の圭君を彷彿させます。Oudinは、なんて読むのかなとおもっていました。本人が、フランス語読みが本当といってくれるとわかりやすいですよね。伊達さんもかつていつかデイトでなくダテと呼ばせて見せるといってたよな気がします。
投稿者 chacha 2009/09/08 15:36
「stefan edberg」も日本では「エドバーグ」だったり「エドベリ」だったりで、中には似たような選手が二人いると思っていた人がいたみたいです。笑えるような笑えない話でしょ。テニス選手は色々な国の出身者がいるので、発音ということになるとほんと大変ですよね。我々日本人にはどう頑張っても発音できない音もありますしね。呼び方は本人の希望している呼び方で統一するのが良いでしょうし、表記はアルファベットで統一するということでしょうか。ただアルファベット表記も万能ではないのかもしれませんが、特に今のようなインターネット時代では統一されているのが望ましいと思います。
投稿者 stefan-fan 2009/09/08 15:47
tennisnakamaさん
さっそくありがとうございます。
MasonはWowowでダバティさんが紹介していました。Paragonにも行って日本では手に入らないレアものを探したいとおもいます。

ウダンはほんとにいい選手ですね。Wowowは正しくなったようですが、NHKは期待しないほうが。。。  盧 彦勳(ルーエンスン)は日本リーグでもSony所属でプレーしJTAでも「ルーエンスン」と掲載されているにもかかわらず、全英での中継では「ろ・げんくん」だったのですから 。。。
投稿者 jun_ksn 2009/09/08 16:47
先ほどWOWOWの放送を見ていましたが、未だオーディンと読んでいました。
ウダンとオーディン、、、、あまりにかけ離れて同じ人をさすとは思えませんね。
クライシュテルスがクリスターズだったり、ダベンポートがデーブンポートだったり。
ドキッチがヒンギスを破ったときのニュースもはじめはドーキックと放送されて、本人がインタビューでどう呼んだらいいと聞かれて「ドキッチ」と答えてからドキッチに修正されたように思います。
NHKでは去年のドロー表もジョコビッチがヨコビッチ(ちょっとかっこ悪い)となってました。
選手の名前は本当に重要な情報ですよね。メディアでの統一は最低限の責任のような気もします。いままで公に誰も批判しなかったのは、日本らしいなぁ(あいまいOK)と思います。
投稿者 千葉県民 2009/09/08 21:15
tonakaiさん、chachaさん、
私は伊達選手のことはほとんどしりませんので(すでに海外にいましたので)、でもやっぱりデイトと呼ばれていたのですか。傑作ですね。

stefan-fanさん、千葉県民さん、
メラニー・オーディンとメラニー・ウダンでサーチすると面白いですね。9月6日に一斉にウダンに変わったようです。千葉県民さんの(あいまいOK)の指摘は面白いです。はっきりものを言う私のようなブログが叩かれる背景がここにありますね。

投稿者 tennisnakama 2009/09/08 21:44
失礼しました。先日坂本さんがウダンと発言したのを聞きましたのでWOWOWは正しくなったのかと思っていましたが、たった今WOWOWで坂本さんはオーディンと言ってました。。。 やっぱりあいまい文化の日本なのかな。。。
投稿者 jun_ksn 2009/09/09 00:05
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: