tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

Tennisnakama in New York 世界にテニスの輪を広げたいと願っています。元レポーターのTennisnakamaが、ホットな情報やめずらしい話を、ニューヨークからどんどんお届けします。自由にリンクしてください。(記事はすべて〓tennisnakama.comとなっておりますので、無断掲載はご遠慮ください)

Tennisnakama 
最近の記事
さようなら!
12/30 21:24
伝説のパトリック・ラ…
12/28 01:07
伝説のパトリック・ラ…
12/27 01:46
チーズフォンデュをビ…
12/26 08:02
伝説のパトリック・ラ…
12/25 00:16
最新フェデラー・ファ…
12/23 11:27
セントラルパークの雪…
12/22 23:42
エナンがWCでシドニ…
12/21 23:54
ドローの仕組み
12/21 03:10
タイガーvsピューマ…
12/19 01:46
フェデラーもちょっと…
12/16 22:45
フェデラーのスイスで…
12/15 11:28
サフィンが語るサフィ…
12/11 11:37
サフィン「僕は奇跡だ…
12/10 10:21
さよならサフィン
12/08 01:45
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






選手名の呼び方:ヴォズニアーキ

金曜は一日中雨になりそうで、US Openのゆくえが心配です。

実はご招待で観戦に行く予定なのですが、雨がふらなければ、ナダルvsゴンザレスの続きが観れるという、これこそ天から降ってきたような(雨は降らないでほしいのですが)嬉しい話。

さて金曜11日のスケジュールは、ハイライトは女子のSFです。セリーナ・ウィリアムズを除いて、残りの3人の選手はいずれも呼び方のややこしい選手ばかり。

Kim Clijsters vs Serena Williams

Caroline Wozniacki vs Yanina Wickmayer

そこで「選手の名前を正しく呼ぼう」の運動を開始しましたので、これからできるだけ選手自身が自分の名を呼んでいるものを探し出して、正しく発音していこうと思っています。

Caroline Wozniacki キャロライン・ヴォズニアーキ
やっとオーディンからウダンと呼び方をメディアに変更してもらってホッとする間もなく、今度はウダンを破ったヴォズニアーキです。日本ではウォズニアッキと紹介されていますが、彼女自身が冒頭で自分の名前を紹介していて、ヴォズニアーキが最も近い発音のような気がします。

ポーランド系のデンマーク人。ポーランド語でもデンマーク語でも、Wの発音はVで、Woの発音はヴォとなります。またアッキではなく、アーキが近いように思います。ですからこれからはヴォズニアーキと呼ぶつもりです。アメリカではウォと呼んでいる解説者とヴォと呼んでいる解説者がいるようです。

(追加)さて彼女のファーストネームですが、Carolineをキャロラインとデンマーク語やオランダ語ではいいません。彼女が自分で紹介している名前、キャロラインは英語読みです。デンマーク語とオランダ語の辞書によれば、「カロリーネ」。ですからデンマークではキャロラインとは呼ばれていないはずです。

ではなぜ彼女は英語読みにして自分を紹介しているのでしょうか?

ジュニアのときから国際試合に出る機会の多いテニス選手は、母国語の発音をごり押しするよりも、同じスペルなら国際的に通じる英語読みを選択する場合が多いのです。ですから母国語で同発音するのもよいですが、彼女のように、英語のときは「私の名前はキャロライン・ヴォズニアーキです」と自己紹介すれば、その名前で呼んであげるのが礼儀だと思います。



Kim Clijsters キム・クライスターズ
(訂正)最初オーディオの発音に近いクレスターズと呼ぶようにすると書きましたが、いろいろ調べていくうちにやはり従来通りのクライスターズが正しいような気がしますので訂正です。

キムの本名は、Kim Antonie Lode Clijstersという長いもの。国籍はベルギーですが、 発音は[km klistrs]と表現されますと、ウィキペディアには出ています。このオーディオからですと、クレスターズに聞こえます。しかしウィキペディアは誰でも書き込みができるので信憑性は高くありませんが。

(追記)しかしオランダ語では、ijをエイと発音したり、アイと発音したりすることがあると書いてありました。なぜクライスターズで通ってしまっているのか?多分この後者の呼び方をキムの家族では呼んでいるような気がします。

今クライスターズのライヴのインターヴューを観ていますが、アナウンサーがいつも本人の目の前で、クライスターズと何度も呼んでますし、本人も訂正する様子もなく、これほどまでにクライスターズで通ってしまっていますし、という訳で、これから続けてクライスターズと呼んでいきたと思います。

http://en.wikipedia.org/wiki/Media:Nl-be_kim_clijsters.ogg

Yanina Wickmayer ヤニーナ・ヴィックマイヤー
この名前の発音はウィキペディアには掲載されておりませんが、彼女はベルギー人ですがオランダ系。名前もオランダ語読みをされていて、アメリカではヴィックマイヤーと紹介されています。WはVの発音となりますので、ウィックではなくヴィックとなります。この発音でほぼ間違いないと思います。実際彼女が発音しているビデオを見つけてくるのがベストですので、もし見つけられた方は教えてください。

今金曜の朝、10時ですが雨がじゃんじゃん降ってますので、残念ながら試合はないでしょうね。せっかくナダルvsゴンゾーが生で観れるところだったのに・・・(涙)

投稿者 Tennisnakama  16:22 | コメント(17)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
ナダル戦の続きが観られるといいですね!日本では深夜~早朝になるので 中々難しいです。
発音ですが、キムの発音はテニス雑誌でクライスターズは英語読みでクライシュテルスの方が発音が近いと書いてあったような…キムもクライスターズでは違和感があると言ってたみたいな事が書いてあったんですよね… 何年も前の雑誌なので 今は見つからないのですが、やはりクライスターズ正しいのですか?
投稿者 みどり 2009/09/11 19:06
日本やアメリカで呼ばれている名前に、あまりガタガタと細かいことにケチをつけているのではありませんが、自分の好奇心から選手自身は自分の名前をどう呼んでいるのか?を知りたいものですから。このシリーズもつづけていきたいと思っています。

ウダンのように改名されればベストですが、へえ、そうなの?というレベルでもよいと思います。ただどうしてもいろんな呼び方を通信社の記者がしてしまいますので、必ずしも正しくはないのだ、ということを前提に記事を読まれた方がよいと思います。

こうやって実際に自分の耳で聞けば納得。それでなければ本国の人から指摘してもらったものでもよいと思います。

みどりさん、
記事に追加で書き足していますのでご覧になってください。
投稿者 tennisnakama 2009/09/11 21:27
お返事ありがとうございます♪英語圏ではクレスターズですか。本当に発音は難しいですね!キムが自分の名前を呼んでるところを聞いてみたいです…。やはり日本では片仮名表記なのが複雑にしていますね。tennisnakamaさんのおっしゃる通り、ローマ字表記が一番良さそうな気がしました。
あ、全然違うお話ですが、楽天ジャパンオープンのHPのガスケのプロフィールを見たら、自己最高ランキングが27位になってました…この間違いは酷すぎる…ていうか恥ずかしくなりました(汗)テニスを知らない方がHPを作ったんでしょうね…
投稿者 みどり 2009/09/11 22:03
「まあいいかあ」というあいまいさでスルーする文化が如実に現れているのが選手名の表記だと思います。あと最悪なのは、同じSan Joseが日本では、サンノゼ、サンホセ、サンホゼと表記され、いずれもまことしやかに書かれていますので、混乱もいいところ。スペイン語からきていて、発音はスペインでもアメリカでも「サンホゼ」です。(訂正)(Joseの名のプエルトリコ人がいて彼に名前の呼び方を聞きました。彼はホゼだと言ったので、ホゼだとおもいましたが、今日ヴェネズエラ人に聞きましたところ、それは英語化された呼び方だとか。スペイン語ではホセだそうです。)従ってカリフォルニアのSan Joseはアメリカ読みのサンホゼが正しいのだそうです。
しかしサンノゼはやっぱりおかしいと思います。
これはサンホゼで試合があるので、いつもメディアにサンノゼなどと書かれると気になってしまいます。

このように気になる誤りはやはり根気づよく訂正していく努力を、読者もメディアもしていきたいものです。
投稿者 tennisnakama 2009/09/11 22:23
subeさんからご質問を『ウダン戦争の結末』でいただきましたので、新しい記事のコメント欄にご紹介します。

「Tennisnakamaさん、はじめまして。いつも楽しく読ませていただいております。
大ファンです。さてウダンの件はなによりですが、日本にはもっとひどいことがあります、某国営放送では、中国の選手の読みはめちゃくちゃです。ジェン・ジーはテイケツ、チャン・ユンジャンはセンエイゼンです。以前2度ほど某国営放送になぜそんな読みをするのかの質問と改正の要望を個人的にメールしましたけど、返事はありませんでした。無視されました。
wowowさんは柔軟でいいですね。Tennisnakamaさんどう思います?」(続く)

投稿者 tennisnakama 2009/09/11 22:53
(続きです)
WOWOWは柔軟というより、内部の人間に直接交渉したことで変更せざるを得なかったと思います。あのままだと今だにオーディンだったと思います。

この中国語をどう日本で紹介するか?は私の「正しく発音・表記しよう」のコアの部分です。スポーツ選手だけでなく、歴史的に知っておかなくてはいけない毛沢東、蒋介石など、普段の会話にも出てきます。私は学生時代に留学をしていて大恥をかいたことがあります。「えッ!?君知らないの!?」とバカにされました。中国語の発音はまず他の言語では表現できない複雑な母音子音があり、中国語だけでも違った表現が4つほどあるそうなので、どれが正確な表現なのかは不可能に近い作業だと思いますが。
しかしそれだからといって、日本だけにしか通用しないモータクトー、ショーカイセキで呼んでいるのはおかしい。分からない場合は、私は世界でもっともよく使われている表現(英語)を採用します。毛沢東はMao Zedong マオ・ツドン、蒋介石はChiang Kai Shek チャン・カイ・シェクです。
オリンピックの開催地も世界ではベイジンと呼んでいるのに、日本だけがまだペキンですね。どんどん世界がグローヴァル・ヴィレッジになっていくのに、かたくなに日本流を通している場合じゃないと思うのですが。
投稿者 tennisnakama 2009/09/11 23:34
水を差すようですがSan Joseはスペイン語ではサンホセのはずです。
それとsubeさん、NHKは国営放送ではなく公共放送です。
私もNHKから聞こえてくる中国人名には違和感を覚えますが、理由もあると思います。それは漢字であるということ。漢字は日本人にとって身近な文字ですから漢字の組み合わせであれば視覚から覚えやすいです。さらに日本語読みをすればどんな字だったか思い出しやすい。それに対してアルファベットや中国語読みのカタカナはいずれも暗号を1から覚えるようなもので労力を必要とします。とくに年配の方には外国語は厳しいと思います。そこで、正しい発音を求めて1の情報しか獲得できないより、覚えやすい発音で10の情報を得る方がよい、といった考え方からいまだにモウタクトウ読みなのでは?という気がします。
投稿者 白ごはん 2009/09/12 01:42
日中両国の人名は、互いに、読む人の国の読み方を従来通りに継続することで1972年9月に合意しています。
当時の田中角栄首相が中国を訪問し周恩来首相との日中国交回復の会談の際に合意しました。
投稿者 netdash 2009/09/12 01:43
白ごはんさん、
ご指摘ありがとうございました。スペイン語の発音ですが、Joseは今日ヴェネズエラ生まれの友人に聞いてみましたら、彼もホセだといってました。しかしホゼだといったコロンビアの人もプエルトリコ人もいたので混乱しました。しかしなぞが溶け、アメリカではJoseをホゼだと言っているようです。スペイン語でも、LLAの発音では、ジャと読む方とヤと読む方があり、同じ国でも違って呼んでいる人がいてますます混乱です。でもスペイン語ではホセだと思いますので訂正しておきます。しかしサンノゼとは言わないので、これは止めた方がよいと思います。

netdashさん、
詳しい情報ありがとうございました。37年前ですか。時代はインターネットの普及ですっかり変わってしまっているのですから、政府も時代に応じた対応をしていく柔軟な態度をみせてほしいと思いますが、市民のinitiativeがあってもなかなか変えようとはしないでしょうね。

投稿者 tennisnakama 2009/09/12 03:05
ラファ会いさん、皆さん、おはようございます。
ナダル戦 明日に順延になりましたとWOWOWでいってます。 
残念ですがいい休養になることをお祈りします。
投稿者 おば戦 2009/09/12 07:19
はじめて投稿しましたおばさん戦士です。時々tennisnakama さんの記事を読ませて頂き、テニスのことを学ばせて頂いてます。
今朝の3時ごろからWOWOWで雨の様子をみながら、ナダル戦が始まるのを待っておりました。先程 明日に順延となったので仲間に知らせようと間違えてここにしてしまいました。 申し訳ありません。
tennisnakama さん、今後もここの記事を楽しみにしておりますので時々立ち寄らせてください。 
投稿者 おばさん戦士 2009/09/12 07:42
スペイン語の発音について。
Tennisnakamaさんの言われてるように、スペインの中でもバルセロナあたり(北の方)の方は「J」を「H」として発音するので、濁音にはならずにJOSEはホセもしくはホゼになります。
しかし南の方出身の方(その人はアンダルシア出身)は「J」はそのまま発音します。なのでジョセもしくはジョゼになります。
大学のスペイン語の教師がバルセロナとグラナダの出身者で、片方は「ヨ」(この場合「J」は「Y」の発音になります)と発音し、片方はJO「私」を「ジョ」と発音しまた、「LL」の発音も「lla」の発音は「リャ」と「ジャ」に分かれます。
生徒は混乱しました。マドリッド出身の先生いわく、田舎物はなまりがあるのだということです。
難しいですね。
そういう意味では音声表示の文字の日本語より、スペル表示の英語などの文字の方が応用がききますね。(文字を見れば理解できるので)初めてこういう問題を考えるいい機会になりました。
問題提起ありがとうございます。
雨ですね。日本も本日はお天気段々崩れてくる模様。。。。テニス予定ですが、微妙です。
投稿者 千葉県民 2009/09/12 08:51
キャロラインについての追加記事ありがとうございます。疑問が解けました。
練習を見ていたら、コーチはカロリーネと呼んでいたし、観客もカロリーネか、カロリーナとみんな応援していたようなので。また、今回ダブルスを組んだCirsteaも、日本ではシルステア、チルステアですが、カルステアかクルステアと呼ばれていたような気がします。名前は難しいですね。
投稿者 にーむ 2009/09/12 09:06
おばさん戦士さん、
はじめまして。これからも気楽に立ち寄ってください。ナダルは明日ですが、雨という予報なのでいつ試合ができるのかわかりません。お互い待つ方もしんどいですね。

千葉県民さん、
すごいバッチリとスペイン語に関する情報をありがとうございました。これで謎が溶けました。私もスペイン語学校に通ったことがありますが、あまりにいろんな呼び方をして、しかもラティーノのスペイン語も習いましたので、ややこしくて途中で止めてしまいました。

にーむさん、
彼らにとっては呼び方が違っても情報集めにはそれほど問題でないでしょうが、日本語だとサーチができなくなってしまうので、情報不足がはなはだしいですね。それでなくても日本語での情報が少ないので、できるだけ名前をできるだけ統一することと、アルファベットでかかれているオリジナルの名前を付け加えるよう努力していけば、私たちの情報の財産となると思うのですが。
投稿者 tennisnakama 2009/09/12 09:50
外国語の発音及び表記は可能な限り原語に近い方が良いと私も考えます。
が、しかし、それほど簡単なことではないとも思います。
それに影響を与えている要因は、例えば、①その人が属している国家(教育制度を含む)②その人が属している(世界における)文化圏③その人が受けた教育(家族、親戚、友人等からのものを含む)④その人の歴史的家系、等々が考えられるからです。
肝要なことは、それら外国に由来する言葉の発音及び表記は、外国現地の発音及び表記とは必ずしも一致しないことを認識することだと思います。
一方、報道マスコミにあっては可能な限り原語に近い発音及び表記を標榜して欲しいとは思います。
ただ、『原語』と表現しましたが、何が一体標準なのか、或いは、何が正しいのか、定義すること自体が困難なケースも多いと思います。
因みに、San Jose は、米国では、サン・ホゼ(ィ)も、サンノゼ(ィ)も、サン・ホセも有りと思われます。私の知る米国の business persons 、及び米国の複数の辞書を参考にしました(サンノゼ(ィ)では、発音上の h が無声化するケースのようです、フランス語みたいですね)。
投稿者 TAROger 2009/09/12 10:14
Calolineについては放っておくわけには行きません(^^)
ウィンブルドンでの掛け声は私の耳にはカロリーヌに近いものに聞こえました。でもキャロリーンともキャロリーヌともキャロリーネ、カロリーネと表記してもいずれも「正解」かと。
まぁ、あとは誰が決めるかっちゅう話なのかなと思います。
というわけで、私はkdmytkさん創造の「キャロりん」で行くことにしました。。。(エエ年して何をやっとるのだろうか。。。)
投稿者 旦八 2009/09/12 11:45
TAROgerさん、
深い考察をありがとうございます。かぎりなく複雑な色合いを浴びてきましたが、私はやっぱり本人がいる場合は本人の望む呼び方で、それ以外はややこしい選手名はまずアルファベットをつけてあげましょう、というこの簡単な2点をこれからも強調していきたいと思います。それにしてもバーディッチ自身が言う自分の名前を聞いてみたいものです。

旦八さん、
アハハ、飼い猫みたなネーミングですね。でもこのりんづけは、我が家でもやっているんですよ。モモはときどき、モミーになったり、モモリンになったりしてます。まあ勝手ににゃーさってくださいマシ。
投稿者 tennisnakama 2009/09/12 12:19
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント: